日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

再び「合法的140円の旅」 

リターンマッチ!! 完全合法140円一筆書きの旅「JR大回り」に再挑戦!! (前回のおさらい) 6月22日(土)、おっさんは人生初の「大回り」に挑戦し、そのことを翌日6月23日(日)のブログに書きました。 しかし、鉄道ビギナーのおっさんは、大回りの仕組み…

「焼肉ライク」に初挑戦

手軽に焼肉を食べたい!! 梅雨のだるさ、そして来るべき夏に備えスタミナをつけたい! そんな時は、焼肉を食べよう!! でもゆっくりと食べたい。 ・・・・ということで、今人気だという渋谷の「焼肉ライク」に行ってきました。 「焼肉ライク澁谷店」は、焼…

「皇太子殿下御降誕記念」掲揚台

都市高速が潜り込む真上に古い掲揚台があった!! 渋谷区の参宮橋の交差点から国立代々木オリンピック青少年センターへ行く道の途中、ちょうど小田急線の参宮橋駅の反対側、首都高速道が地下に潜る場所の真上に、 古い国旗掲揚台を見つけました。長年使われ…

東郷神社

日本海海戦でロシア海軍に壊滅的打撃を与えた 連合艦隊司令長官・東郷元帥を祭る東郷神社を 参拝してきました 1905年(明治38年)世界をあっと言わせた戦いが起きました。 5月27日から28日にかけて対馬沖で繰り広げられた日本海海戦。 日本海軍の連合艦隊と…

陸軍中野学校

陸軍中野学校跡地を訪れました。 (出会い) おっさんは中学生の時に1冊の本を読みました。 それは加藤正雄さんが書いた「陸軍中野学校 秘密戦士の実態」。 父親の本棚にあるこの1冊の本、夏休みに一気に読み終えました。 陸軍中野学校の仕組み、生徒、暗号…

縁結びの熊野神社

縁結びの神社に、おっさんが行ってきたよ! 2015年に実施した国勢調査では、50歳男性の23.4%、50歳女性では、14.1%が一度も結婚歴がないといいます。「調査年に50歳の男女のうち結婚歴がない人の割合」を統計上は「生涯未婚率」と言うそ…

高尾山ビアマウントに行ってきたよ

都心から1時間の高尾山(標高約500メートル)の ビアマウントに行ってきたよ!! 都心はまだ梅雨ですが、暑いときは暑い。 こんなときは暑気払いにビアガーデン!! おっさんは昨日・6月23日(日)、仲間と3人で高尾山のビアマウントに行ってきました。 実は…

「完全合法140円の旅・大回り」を初体験!!

140円で合法的一筆書きの旅「JR大回り」に初挑戦!! (「大回り」とは) JRでは、「大都市近郊区間」という制度があります。 これは、乗客が大都市近郊区間内にある駅を移動する場合は、その大都市近郊区間内から出なければ、どのルートを通っても,本当に乗…

妻戀神社

偶然見かけてなんとなく気になり足を運んだのが、 中野区の妻戀(つまこい)神社 全然気にしていなかったのに、見たとたん、なぜか気になって仕方がないようになることがありますよね。今回はその話です。 今回紹介する妻戀神社は、中野の東京警察病院の早稲…

参宮橋の謎の石・・

この石はいったい何?? 渋谷区の参宮橋交差点付近、明治神宮の西参道から出た道と首都高が交差する高架下に大きな岩のような石が置かれています。 この石はなんだ!! なぜここにあるのでしょうか?単なるオブジェでしょうか? おっさんは、幼少の頃に母親…

和布刈神社

九州最北端の和布刈神社に行ってきました!!和布刈(めかり)神社は、関門海峡に面する九州最北端の神社。 西暦200年に創建されたという。 1185年に起きた壇ノ浦の戦いの前夜には平家が宴を開いたと伝えられています。 神社の和布刈は「めかり」と読み、ワ…

株主総会に参加!! 行ってきたぜええ!

おっさん、株主総会に参加!! 「株主総会」…誰もが一度は耳にしたフレーズ。 しかも、6月中旬は、各地で行われ、その「株主総会」というワードは ニュースで頻繁に登場しています。 しかし、実際に株主総会に行ったことがある人は少ないのではないでしょう…

新宿の10円寿司

新宿・歌舞伎町に「10円の寿司がある」と聞いたので 行ってきました! 「10円寿司!!」・・・なんというインパクト!! 物価高のこのご時世、寿司が10円とは、これいかに?? 10円寿司の場所は、新宿歌舞伎町。 以前紹介したゴジラの像が顔を出しているビル…

「壇ノ浦」「馬関戦争」の舞台・関門海峡~山口県下関市みもすそ川公園~

平安末期と幕末の2度、 歴史の舞台となった関門海峡に、 おっさんは行きました!! 本州と九州との間にある関門海峡。この関門海峡の一番狭い地域は、およそ600メートルで、「早鞆の瀬(はやとものせ)」と呼ばれている。ここは、平安末期は、源平合戦と幕末…

お勧め映画紹介【2019年6月】

6月のお勧め映画を紹介 梅雨で外出するのが億劫な時には、 自宅で映画を見ましょう!! おっさんが利用している「Amazonプライムビデオ」https://www.amazon.co.jp/gp/video/primesignup おっさんが「Amazonプライムビデオ」を利用する理由は・・・ ①まず、…

稲葉山城(岐阜城)

戦国時代、「国盗り」の舞台になった稲葉山城に おっさん見参!! おっさんは、小学生のころ、ある1冊の本と出合いました。 司馬遼太郎作「国盗り物語」。 美濃の油売りから大名になった斎藤道三、そしてその娘婿の織田信長を中心に戦国時代を描いたもので、…

怪獣酒場

ウルトラマンの怪獣たちがテーマの居酒屋、 その名も「怪獣酒場」におっさん出現!! 前回紹介した仮面ライダーの酒場に続き、 今回はウルトラマンに関する酒場の登場。 その名も怪獣酒場。。。このネーミングにピンと来たらあなたも相当な怪獣通ですね。 そ…

パワースポット:明治神宮

昨日は、パワースポットとして代々木八幡宮を 紹介しましたが 今回は、明治神宮にあるパワースポットを紹介!! 明治神宮は、1920年(大正9年)に創建されました。大都会の真ん中にあり、JR原宿駅の表参道口から歩いて1分という好立地。 日本最大の初詣客…

パワースポット:代々木八幡宮

東京のド真ん中に「都内最強のパワースポット」という 神社があるので行ってきました!! 今回訪れたのは、東京都渋谷区代々木にある代々木八幡宮(よよぎはちまんぐう)。 1212年(建暦2年)に、鎌倉幕府の第2代将軍・源頼家(頼朝の長男)の家来・荒井外記…

幻の日本一の総合商社「鈴木商店」

大正時代に三井・三菱をしのいだ日本1の総合商社の名残が今も九州に残る!! (鈴木商店とは?) 大正期に日本一の年商を誇った総合商社「鈴木商店」は1917年(大正6)年の売上が当時の日本のGNPの1割に匹敵し、三井物産、三菱商事を抜き日本一の総合商社とな…

史上最強のホタル鑑賞法

タイトルが「史上最強のホタル鑑賞法」!! 「おいおい、おっさん何を大げさな!!」「オーバーだよ」「まじめに書きなさい!!」「誇大表現だ」・・・そんな非難の声が来るかもしれないが、声を大きくして断言したい! マジですよ。マジ!! 1回体験して下さい…

東京のど真ん中でホタル鑑賞!!

★この情報を記したのは2019年(令和元年)6月です。 状況が変化している 可能性があるので最新情報は必ず確認してください!! 椿山荘:電話:03-3943-1111 自然の清流に生息するイメージがある「ホタル」が、 大都会・東京のど真ん中で見れる、…

日本航空発始の地・旧青山飛行場・・・代々木公園

代々木公園やNHK、オリンピックセンターがある周辺は、明治時代は陸軍の練兵場であり、日本航空発始の地であり、青山飛行場でもあったのだ! JR原宿駅の表参道口をでて3分ほど歩くと代々木公園につきます。 元々は陸軍の代々木練兵場、1964年の東…

2020東京五輪タダ見戦略

JR原宿駅表参道口を出ると山手線の上にかかる石橋「五輪橋」があります。 この橋には1964年(昭和39年)の東京五輪の「柔道」「マラソン」「体操」のレリーフが描かれています。 さて、来年2020年に東京五輪が始まります。 7月22日(水)の女…

7.23長崎大水水害の傷跡

2019年も6月に入り、いよいよ梅雨の時期がきますね。 この季節、日本各地で水害がよく起こります。 その1つ、1982年に発生し、 死者行方不明者299人の被害を出した長崎水害の傷跡を 見てきました。 (長崎大水害) 1982年(昭和57年)7月23日、長崎県中部か…

奈良の鹿よ 落ち着いてくれよ~

奈良公園のシンボル・鹿 おっさんと鹿 今回は、おっさんと可愛い鹿の2ショットと言う今までとは違ったメルヘンチックな スタートです。 奈良公園に行くと出くわすのが鹿。放し飼いです。しかも、うじゃうじゃいて、人間なんて気にしないで平然と歩いています…

「解体新書」きっかけの地

日本の医学の発展に大きく貢献した「解体新書」、 そのきっかけとなった場所に行ってきました。 東京都荒川区の南千住駅から歩いて3分程度の回向院(えこういん)。 江戸時代、回向院のあたりは小塚原刑場という処刑場で、1667年(寛文7年)に牢獄で亡くなっ…

安徳帝の御所が福岡県北九州市門司区にあった!! 柳の御所神社

8歳で亡くなった安徳天皇の御所が 北九州の門司にあるというので おっさんは行ってきました 安徳帝御所石碑 おっさんは気になっていたことがある。 九州は福岡県北九州市にあるJR門司駅の地名を見たら「門司区大里本町(もじく だいり ほんまち)とある。 「…

三連水車で有名な朝倉に御所があった。

福岡県朝倉市、豊かなこの土地にかつて都が置かれた。 九州福岡県朝倉市、豊かな田んぼが広がる筑紫平野の田園地帯です。 ここは230年ほど前から続く灌漑用の水車群が有名です。 この水車は、干ばつ対策として付近を流れる筑後川水系の水を田んぼに引き入れ…

宇治平等院鳳凰堂

1万円札や10円玉に描かれている平等院鳳凰堂に 行ってきました! 平安時代、藤原氏の栄華を示す、宇治平等院鳳凰堂。 1053年に藤原頼通が建てた世界遺産です。 おっさんは、史跡をめぐる時に、眺めるだけではなく、どういう時代背景があるのか?どんな人が何…