日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

青森ねぶた祭のお勧め

間もなく始まる 青森ねぶた祭 をおすすめします!! 「青森ねぶた祭」・・夜の青森市中心部を色とりどりのカラフルな人形灯篭の山車「ねぶた」が駆け巡るその光景をTVや観光パンフで一度は見たことがあると思います。 「青森ねぶた祭」は、東北を代表する…

2020東京五輪メダル 続編

5日間限定の2020東京五輪メダル、ようやく見れたよ!! (これまでの話) 昨日のブログで書いたように、おっさんは2020年東京五輪で授与されるメダルが 7月27日土曜日から、新宿にある東京都庁第1本庁舎2階の大会PRコーナーで一般展示が始まったの…

2020東京五輪メダル

2020東京五輪のメダルを見に行こうとした・・・ 2020年東京五輪で授与されるメダルが7月27日土曜日から、新宿にある東京都庁第1本庁舎2階の大会PRコーナーで期間限定で一般展示が始まったというニュースを耳にしました。 人生において五輪のメダル…

大宰府政庁跡

「遠の朝廷(とおのみかど)」と呼ばた九州・大宰府 大宰府は、7世紀後半に九州の行政機関及び外交の要所として作られ、 広大な敷地にありました。 (なぜ大宰府が造られたか) 九州は、朝鮮半島に近く、古くから大陸の政治・文化・宗教、技術者などが、 こ…

2019年7月27日(土)は土用の丑の日

焼肉ライク 土用の丑の日バージョン商品を食す 長雨も終了し、晴天で日差しが強く暑い日が続く昨今、体調管理が重要です。 7月27日(土)は土用の丑の日です。 土用の丑の日と言ったら頭に浮かぶのはウナギ。 (土用の丑の日限定の「丑×牛セット」) さてさ…

久留米 諏訪神社

福岡県久留米市、 陸軍第十八師団司令部の向かい側にある諏訪神社参拝 福岡県の中心部にある久留米市。古くから商業都市として栄えたこの街にある諏訪神社を訪問しました。 諏訪神社は、境内の案内板によると奈良時代の末期から平安時代初期にはすでに宮立(…

味千ラーメン

おっさんは、熊本出身の友人に言われました。 「おっさん、熊本に行ったら 味千(あじせん)ラーメンを食べてよ」。 そこで、この前、熊本県に行ったときに、 味千ラーメンを食べてきました。 ラーメン、餃子、チャーハン・・・定番です (味千ラーメン) 味…

あと1年で2020東京五輪! タダで見る方法が!!

(3度目となる「東京五輪」) 東京五輪は、 1回目:1940年(昭和15年)紀元2600年にあわせたものの、日中戦争の激化で開催返上 2回目:1964年(昭和39年)アジア初の五輪として開催 ・・・につぐ3回目で 7月22日(水)の女子ソフトボール、23日(木)の…

東京第二陸軍造兵廠 荒尾製造所の変電所跡

​熊本県北部の町・荒尾市を車で走っているとき、 不意に現れたコンクリートの異様な建物。 これはなんなんだ!! 気になる!! そこで、おっさんは車を降り近づいた。 看板には「東京第二陸軍造兵廠 荒尾製造所 変電所跡」と。??? ・・・・調べてみました…

陸軍小倉造兵廠

西日本最大級の「陸軍小倉造兵廠」跡地を歩く!! 福岡県北九州市小倉北区には、戦前、軍用兵器を製造していた大規模な軍需工場: 陸軍造兵廠(ぞうへいしょう)がありました。 小倉造兵廠は、約58万3千平方メートルという広大な敷地に数々の兵器工場があり…

小倉の陸軍師団司令部

小倉城に、かつて陸軍の師団司令部が置かれていました。 陸軍の師団司令部・・・・と言えば、おっさんは前回、ブログで 福岡県久留米市にあった陸軍第十二師団司令部を紹介しました。 今回、紹介する福岡県の北九州市小倉にあった陸軍十二師団司令部は同じも…

検証:パワースポットやお参りの成果はあったのか!!??

パワースポットや神社を参拝して 金持ちに近づいたのか、運気は上がったのか? その効果はあったのか? 検証してみます。 これまで、おっさんは、運勢が上がると言われる 神社や史跡を実際にめぐり、運気UPを祈願し その様子をブログで紹介してきました。 【…

♪月の沙漠

「月の沙漠」は、トンデモナイ歌だった!! 思い込みや想像で物事を進めてしまい、あとで修正が効かなくなってしまい、 事実とは違ったイメージが定着することってありますよね。 有名な童謡の「月の沙漠」がそれです! 昨日は「春の小川」を紹介しましたが…

♪春の小川

音楽の授業で歌った経験があると思われる「春の小川」。 その歌碑が、大都会・東京渋谷にあるので見てきました。 「春の小川」。。。その歌詞を耳にすると、、、 広々とした田園風景、そこに流れる清流、川の中には魚が生き生きと泳ぎ、岸辺には美しい花が咲…

阿佐ヶ谷フィーバー・アゲイン

再び 阿佐ヶ谷フィーバー!! 2019年(令和元年)7月1日(月)、おっさんは仲間と合計3人で初体験し、 そのリーズナブルさに驚きました。 串揚げとおでん食べ放題+ビール以外の アルコール飲み放題、90分1本勝負で 税込み1700円!! ★「阿佐ヶ谷フィーバー …

鎧神社

“平将門の鎧を埋めた”という神社に行ってきました! JR大久保駅と東中野駅の中間・北新宿にある「鎧(よろい)神社」。 住宅地の一角にあります。下の写真の右にある森の部分です。 ↑こちらが本殿。立派です。 この神社は、平将門の鎧が埋められていること…

常盤橋

九州の交通の要所として栄えた常盤橋 福岡県北九州市の小倉を流れる紫川。 この紫川に江戸時代から、かかっているのが常盤橋(ときわばし)。 小倉城主の細川忠興が1602年に城郭を開いたときに橋が架け、当初は大橋と呼ばれ、元禄時代の1692年にかけ替えたと…

「生類憐みの令」の犬屋敷跡

「生類憐みの令」の犬屋敷跡地に行ってきました 「今から冷静になって考えると実に馬鹿馬鹿しいと思うことが、その当時は平気で行われていた。」 「物事がだんだんエスカレートして歯止めが利かなくなった」 ・・・こういうことありますよね。 江戸時代に「…

「焼肉ライク」で焼肉とカレーを味わう

焼肉ライクで「焼肉」と「カレー」を同時に味わってきました! 東京地方は、まだ梅雨が明けません。雨が降っております。いやな気分です。 しかし、梅雨が明ければ暑い暑い夏が来ます。 夏バテしないように焼肉でパワーをつけたい!! ・・ということで、前…

梅雨の今、松屋の雨の日クーポンを利用してみよう!

松屋の雨の日クーポンを活用しよう!! 今は梅雨の季節です。 「雨が降っているから外出したくない」「じめじめとして食欲が沸かない」・・・ このような方もおられると思います。 しかし!! ここであきらめてはいけない!! 牛丼の「松屋」では、東京ある…

お勧め映画紹介【2019年7月】

今週末は3連休。。。 この3日間で 「ミッション:インポッシブル」全作品を見るのも いいですよ!! 2019年(令和元年) 7月13日(土)14日(日)15日(月・祝=海の日)と3連休! しかし!! 「なーんもすることないなあ。」 「予定は未定だあ」・・・・ そんな…

正午のドン

かつて日本では正午に大砲を撃って 市民に時間を知らせる「ドン」というものがありました。 かつては生活するうえで欠かすことが出来なかった習慣が、時代の推移とともに 次第に廃れてしまって、その存在さえも忘れ去られようとしていることがあります。 今…

我が国初の海底電信線施設の地

我が国初の海底電信線施設の地が九州にあった!! 今は携帯電話の普及でほぼ1人が1台、電話を持っていて通信通話が自由にできますが、わずか150年ほど前は、電話はおろか電信も普及・発達していませんでした。 口コミと飛脚、早馬などが情報の通信や伝達の主…

九州最北端の駅「関門海峡めかり駅」

九州最北端の駅「関門海峡めかり駅」に 行ってきました!! (九州最北端の駅) 九州最北端の駅、「関門海峡めかり駅」は、平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線の終着駅です。おっさんは、2019年(令和元年)7月7日(日)の朝9時半に駅に着いたため、駅舎は施錠…

久留米師団司令部

日本最強と呼ばれた久留米師団の司令部跡を訪問!! (「さんしゃ」の街:福岡県久留米市) 福岡県の中部にある久留米市。福岡市、北九州市に次ぐ福岡県第3の都市。 人口30万人くらいで、昔から商業都市として栄えてきました。 年配の人に聞くと、「久留米は…

小倉県庁跡

福岡県北九州市の小倉一体は、かつて「小倉県」だった。 (明治初期は、日本には県が302もあった!!) 現在、日本は47都道府県(都が東京都、道が北海道、府が京都府と大阪府の2つ、 そして県が43県)ですが、1871年(明治4年)には1使(開拓使)3府(…

「板垣死すとも自由は死せず」の地

板垣退助受難の地 昨日2019年(令和元年)7月4日(木)に参議院選挙の公示が行われ、 7月21日(日)の投開票に向けての選挙戦がスタートしました。 さて、今回は選挙に関する石碑を紹介。 「板垣死すとも自由は死せず」 日本史の教科書の明治初期の自由民権…

日本唯一の気象神社

梅雨である。うっとおしい梅雨である。 「あ~した、天気にな~れ!」と飛ばしていた下駄。 その下駄を絵馬にした神社があるというので、 おっさんは行ってきたよ! 「下駄の絵馬」というユニークな神社は、気象神社。 JR高円寺駅南口から歩いてすぐの所に…

B29体当たり勇士の碑

「日本を守るために自らを犠牲にされた方々の慰霊碑」が地元の人たちによって建てられ、今も守られています (本土空襲) 太平洋戦争末期、日本は米軍の空襲にさらされ焦土となりました。 米軍による日本本土初空襲は、1942年(昭和17年)の太平洋上の空母「…

「阿佐ヶ谷フィーバー」でフィーバーした!!

「阿佐ヶ谷フィーバー」!! 強烈なインパクトを残す言葉と言うのがある。 一度聴いたら脳裏に焼き付き、しっかりと記憶に刻み込まれる言葉・・・。 この「阿佐ヶ谷フィーバー」もその1つ。 素晴らしいネーミングだ。 昔、ジョントラボルタが主演した「サタ…