日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3月30日 志村けんさんのコロナウイルスによる肺炎での死亡を発表!

2020年(令和2年)3月30日(月)朝、非常に悲しいニュースが日本中を駆け巡りました。 志村けんさんが、コロナウイルにかかり、 それが肺炎となり お亡くなりになったのだ!! (志村けんさん略歴) 志村さんは「ザ・ドリフターズ」の付き人を経て、1974年(…

3月29日(日)は雪:32年ぶりに都心に1センチ以上の積雪

2020年(令和2年)3月最後の日曜日29日、 東京都内や埼玉県など関東南部では、朝から雪が降り23区でも雪が積もりました。 (都内は朝から雪) 朝9時過ぎ、おっさんが住んでいる23区内では、すでに雪が降っていました。 起きたら寒くて暖房をつ…

3月28日(土)外出自粛初日の東京

【まず初めに】 このブログ記事は、小池東京都知事が発言した「週末は不要不急の外出を自粛要請」を守り、おっさんが土曜日に仕事を終えたあとに、帰り道で撮影したものです。 2020年(令和2年)3月28日土曜日、日本の各地で「不要不急の外出の自粛…

卒業旅行おすすめ

卒業旅行のシーズンとなりました。 「どこに行こうかな」「なんかいいとこないかああ」「どこかお勧めはないの?」という声にお応えし、おっさんがこれまで自分で歩いて訪れたおすすめの地区を紹介! どこかに行くときの参考にしてください! ①東京 ②館山 ③…

福岡県北九州市小倉周辺のみどころ

福岡県北九州市小倉。福岡県第2の都市で、新幹線も停車します。 今回は、その小倉の見どころを紹介します。 (小倉の玄関口:JR小倉駅) 小倉駅には、東海道山陽新幹線も九州新幹線も停車します。 駅ビルには商業施設が入っています。 写真下、伸びているの…

京都観光おすすめ!!

「京都の観光、どこに行ったらいいの?」 「京都は見るとこが多すぎて どこに行けばいいかわからない」 そんなあなたの声にこたえます!! 非京都人のおっさんが自分の足で探した、京都観光おすすめ!! 京都観光の参考にしてください。 ①宮本武蔵の足跡をた…

東京五輪延期に伴い 3月26日予定の聖火リレーが中止に!

新型コロナウイルスが世界中で猛威を振う中、 3月24日(火)午後9時過ぎに 2020東京五輪の1年程度の延期が決定! それに伴い3月26日開始予定の 東京オリンピックの聖火リレーが中止に!! 聖火リレー開始の2日前の決断! 直前の聖火リレーの中止…

3月24日 源平合戦最終章・壇ノ浦の戦い

1185年3月24日、 源氏と平氏の最後の戦いが 関門海峡・壇ノ浦で繰り広げられました。 本州と九州との間にある関門海峡。この一帯が壇ノ浦です。 この一番狭い地域は、およそ600メートルで、「早鞆の瀬(はやとものせ)」と呼ばれています。 この壇ノ…

超おすすめ!! 稲川淳二の怪談ナイト!!2020

夏の風物詩:稲川淳二の「怪談ナイト」2020 のお勧め ★今回、当ブログへの記事掲載及び公式HP、ポスター紹介に関して稲川淳二事務所様 より許可を頂いております。事務所の方々、有難うございます。 (今年も「怪談ナイト」が楽しみ!) おっさんは毎年楽…

3月22日 日本初のラジオ放送始まる

1925年(大正14年)の3月22日、現在のNHKが日本初のラジオ仮放送を開始しました。 (第一声は・・・) 1925年(大正14年)の3月22日、午前九時半、 東京・芝浦にある東京高等工芸学校に造られた仮スタジオから、 「アー、アー、アー、聞こえますか。JOAK、JO…

2020年3月20日 JR原宿駅 木造駅舎  最後の日

【2020年3月20日(木)JR原宿駅 この駅舎で最後の営業日】 2020年3月20日木曜日:春分の日、 都内で一番古い木造駅舎のJR原宿駅が 現駅舎としての最後の営業となるこの日、 おっさんは原宿駅に行ってきました。 【2020年3月20日(木・祝)この駅舎…

オウム真理教 南青山総本部跡地

1995年(平成7年)の3月20日、東京の地下鉄でサリンがまかれ乗客や駅員6名が命を 落とし6000人以上が重軽傷をおった、地下鉄サリン事件が起きます。 (サリン事件で命を落とされた方、今も後遺症に苦しんでいる方がおられます。 サリン事件で苦しみを背負っ…

京都駅周辺を軽く歩く

京都観光に来たけど、帰りの新幹線に乗る時間までは、少々時間があるので京都駅周辺で何かいい場所ないかなあ・・という時ってありますよね。 はい! そんな時は、おっさんがお勧めの京都駅周辺の観光地を紹介!! ①京都タワー まずは、京都が一望できる京都…

飛鳥で古代史関連の地を巡る

日本の古代史、特に飛鳥時代は、日本という国が次第に成長していく時期です。 聖徳太子、蘇我氏(馬子、蝦夷、入鹿)、日本初の女帝・推古天皇などが登場します。 奈良県の明日香村には当時のものが今も残っていて、目にすることができます。 1日で見て回る…

不動堂明王院

おっさんが、京都を旅行した時、東寺から京都駅に歩いている途中に、 「新撰組幻の屯所」という提灯が掛けられている建物を発見。 「新撰組幻の屯所」??これはなに?? (新撰組幻の屯所) この不動堂明院は、かつて新選組の屯所があったと言われた場所に…

3月16日 藤原頼通、26歳で摂政になる

3月16日 藤原頼通、摂政になる! 3月16日は、平安時代の1017年に、藤原頼通がわずか26歳で摂政になった日です。 藤原頼通は、藤原道長の息子で、父とともに藤原氏の貴族政治の全盛期を築いた 貴族です。 日本史の教科書に必ず出てくる人がいますが、今回紹…

道祖神社

おっさんが、京都を旅行した時、東寺から京都駅に歩いている途中に、偶然見つけたのが、この道祖神社。 道祖神社は、京都駅の烏丸口から西に5分ほど歩いた、ビルや商店に囲まれた場所にひっそりとある、小さな神社です。 道祖神とは、厄災の侵入防止や子孫…

花粉症やコロナで外出できないなら、自宅で映画を見て過ごそう!~

(コロナで外出できないなら自宅で映画を見よう!) 日本全国、コロナが猛威を振るっています。 ついに2020年3月11日(水)に世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が、 新型コロナウイルス感染症について「パンデミック(世界的大流行)と表現で…

五重塔がある東寺

「京都」と聞いて、「五重塔の風景」をイメージする人も多いと思います。 この五重塔は、新幹線の車窓からも見ることができます。 この塔があるのが、東寺(とうじ)です。 794年に桓武天皇が平安京を遷都した時、天皇が住む都で災いや戦乱を静める目的で 桓…

3月12日は、くまモンの誕生日

3月12日は、 「くまモン」の誕生日ですよ!! ご当地キャラクターはたくさんいますが、そのなかでも全国区の知名度と人気を誇るのが、熊本のキャラクター「くまモン」。 「くまモン」は、熊本県PRマスコットキャラクターで、2011年の「ゆるキャラグランプ…

3月12日は「半ドン」の日

3月12日は、半ドンの日です。 (「半ドン」とは) 「半ドン」・・・最近は、ほとんど聞かない言葉ですね。 おっさんが学生の頃は、土曜日は今とは違い学生は午前中まで学校があり、会社員も 同じように午前中まで会社で働いていました。 当時は、学校や仕事…

3月10日 東京大空襲

3月10日は、東京大空襲が起きた日です。 太平洋戦争の末期1945年(昭和20年)の3月10日、日本の首都・東京は、 米軍により当時国際法で禁止されていた「非戦闘員である民間人殺戮」にあたる 無差別爆撃・東京大空襲を受けました。 3月10日午前0…

3月10日 平城京遷都 

3月10日(旧暦)は、710年に平城京に遷都された年です。 おっさんは、小学生の時に 平城京遷都を「710(なんと)大きな平城京」と暗記しました。(「なんと」は驚いた時に叫ぶ“何と!”と“南都”を掛け合わせたもの) 今回は、その平城京のお話です。 710年…

関門地区歴史観光案内

「どこかに旅行に行こう、でもどこがいいかなあ」。。 そんなとき選択肢の1つとして関門地区の旅はいかがでしょうか? 「関門」は本州・山口県下関市の「関」と対岸の九州・福岡県北九州市門司区の「門」を合体させた名称です。 下関市と門司は関門海峡を挟…

3月7日 推古天皇崩御す

3月7日は、西暦628年に、日本初の女性天皇の推古天皇が崩御した日です。 推古天皇が在位した時期は、ちょうど日本が様々な改革を進め, 律令国家を目指していた時期でした。 推古天皇の甥の聖徳太子が摂政につきます。 (当時は一夫多妻や異母兄弟間の結婚が…

金王八幡宮

若者の街・渋谷ですが、渋谷駅から7分ほど歩いたところ、高層ビルの間にパワースポットがあります。金王八幡宮(こんのう はちまんぐう)です。 この八幡宮は、出世や金運で有名なパワースポットとして人気だそうで、人生大逆転を狙うおっさんも行ってきまし…

渋谷氷川神社

渋谷駅から徒歩14、5分の住宅街の一画、國學院大學の前にあるのが「渋谷氷川神社」。地理的には渋谷と恵比寿の中間です。 この神社は、埼玉県さいたま市にある大宮氷川神社の系列と思われます。 この神社は渋谷にある最古の神社と云われ、1500~2000年前の時…

3月4日、宇治平等院鳳凰堂が完成

平安時代の1053年3月4日、関白・藤原頼通が宇治の平等院鳳凰堂を完成させました。 平等院鳳凰堂は、阿弥陀如来を安置する阿弥陀堂です。 宇治平等院鳳凰堂がある場所というと藤原氏のイメージがありますが、 最初は、嵯峨天皇の息子の源融(みなもとのとおる…

3月3日 日本橋開通

3月3日は、江戸幕府が始まった1603年に、日本橋が開通した日です。 この日、徳川幕府をひらいた初代将軍・徳川家康が全国の街道の整備を計画し、木造の太鼓橋を架けます。これが日本橋です。 当時の橋の北側部分を原寸再現したものが江戸東京博物館に展示さ…

3月1日 満州国建国・2年後の同日、溥儀皇帝に

【最初に、このブログにて使用する写真に関して】 1956年(昭和31年)12月31日までに公表された写真の著作物については、旧著作権法(明治32年)の規定により、「創作後10年、公表後10年経過すると消滅している」と考えられます。それに従い、当ブログにて…