日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5月30日:緊急事態宣言解除後初の週末の東京

5月30日(土) 都内は緊急事態宣言解除後、初の週末を迎えました。 解除後初の東京の週末はどんな様子だったのか、当日、勤務が早く終了したおっさんは、帰りに街の様子を見てきました。 (コロナ外出自粛の経緯) 3月25日(水)に、世界で猛威を振るう新…

5月30日 東郷元帥逝く

1934年(昭和9年)、5月30日、世界に影響を与えた日本人の1人が亡くなりました。 「東洋のネルソン」「アドミラル・東郷」と呼ばれた、日露戦争の日本海海戦時の、 連合艦隊総司令官東郷平八郎元帥です。88歳でした。 世界に影響を与えた日本人は数多くいま…

5月29日 ブルーインパルス都心を飛ぶ!

<<号外【速報】>> 今回はツイッターに書いたら評判が良かったので、号外速報 としてブログに当日撮影当日執筆、当日UPします。 本日、5月29日昼、ブルーインパルス6機が、コロナ対応の医師や看護師に敬意し 都心上空を二周! 5月29日(金)、新型…

5月30日  沖田総司 死す

2010年5月30日 (日)新撰組・沖田総司死す 1868年(慶応4年)5月30日、新撰組・1番組組長の沖田総司が命を落とします。 幕末の坂本龍馬、高杉晋作、新撰組は根強い人気があります。 その中の新選組の1番組長が沖田総司です。この人も人気が高いです。 …

「きつねどん兵衛」西日本版と東日本版を食べ比べる

日清食品が販売している「どん兵衛・きつねうどん」、皆さんも食べたことがあると 思いますが、実は西日本と東日本では味が違います!! そこで、おっさんは、西日本地区に出張に行くついでに、 地元のスーパーで「どん兵衛」を購入し、東京で売っている物と…

5月27日 海軍記念日

5月27日は海軍記念日です。 日露戦争での日本海軍の大勝利を記念し5月27日が海軍記念日に制定されました。(ちなみに陸軍記念日は3月10日です) (海軍記念日の由来:日本海海戦) 日露戦争中の1905年(明治38年)5月27日から5月28日にかけて、対馬…

5月27日 百人一首の日

5月27日は百人一首の日 5月27日は、「百人一首の日」です。 鎌倉時代の1235年、公家で歌人の藤原定家によって「小倉百人一首」が完成されたと いわれています。 (小倉百人一首) 藤原定家の「明月記」の中によりますと、藤原定家が親友の頼みで、書写…

5月25日  まぼろしの天皇・光厳天皇廃帝になる

現在、天皇は126代ですが、実は天皇として実在したのにカウントされていない 「幻の天皇」がいます。鎌倉幕府末期に即位した光厳天皇です。 5月25日は、その光厳天皇が1333年に後醍醐天皇により廃帝となった日です。 (鎌倉幕府末期に即位) 蒲倉時代末期の1…

皇産霊(みむすび)神社 ~福岡県北九州市門司区~

現存稼働している九州最古の灯台の部埼灯台を見に行く途中に、進行方向左側に不思議な神社が登場しました。皇産霊神社。「みむすび」と読みます。 実際に、この神社を訪れましたが、なかなか変わった神社です。 天照大神あり、河童あり、七福神あり、縁結び…

5月23日 江戸に犬小屋完成

5月23日は、 江戸時代、「生類憐みの令」の流れで、 江戸の大久保と四谷に犬小屋がつくられた日です。 これは江戸幕府が設営した、江戸幕府直営の犬小屋です! 国を治める人は時として「これは何なの??」という法律を作ることがあります。 そのもっとも…

5月22日 鎌倉幕府滅ぶ

1333年5月22日、 鎌倉幕府の権力者・北条高時が自刃し、 日本初の武家政権・鎌倉幕府が滅亡しました。 (高時腹切りやぐら) 神奈川県鎌倉市の祇園山の洞窟に、高時腹切りやぐらという場所があります。 高時腹切りやぐらは、神奈川県鎌倉市にあった東勝寺の…

5月20日 蘇我馬子死す

5月20日は 626年に蘇我馬子が死亡した日です。 蘇我馬子は、飛鳥時代の有力豪族で、蘇我氏の全盛期を築きました。 蘇我馬子は572年、敏達天皇の時に父親の蘇我稲目のあとを継いで、天皇の補佐を して政治を行う役目の大臣(おおおみ)の職に就きます。…

5月19日は ボクシングの日です!

5月19日はボクシングの日です。 1952年(昭和27年)5月19日、白井義男が、東京文京区の後楽園球場の特設リンクで 世界フライ級王者のダド・マリノに挑戦し、15回判定勝ちし世界王座を獲得します。 日本人が史上初めてボクシングの世界チャンピオンになった日…

5月19日は宮本武蔵の命日

5月19日は宮本武蔵の命日です。 宮本武蔵は、江戸時代の1645年5月19日に熊本で亡くなりました。 宮本武蔵の2大イベントと言えば まずは、 1604年、江戸時代が始まって間もないころですが、京都で吉岡一門との闘いです。 【京都の宮本武蔵・吉岡一門の決闘の…

5月18日蝦夷共和国消滅

5月18日は、1869年(明治2年)、 函館にあった蝦夷共和国の本部・五稜郭が陥落し、 箱館戦争が終結した日です。 (12月15日蝦夷共和国樹立) 1868年正月に起きた鳥羽伏見の戦いで始まった明治新政府軍と徳川幕府軍との大規模戦争・戊辰戦争は、新政府軍…

海の難所の航海を守った清虚

福岡県北九州市門司区にある 九州最古の洋式灯台の部埼灯台を見に行く途中に、 進行方向から向かって右手前方の海側に、海に向かって立っている白い像が見えました。 「こりゃなんだ?この人は誰だ?」と思い、近くに寄って見てみました。 その像の手には、…

長引くコロナ自粛で渋谷の街に変化が・・。

5月14日(木)新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言について、39県が解除されました。 これは4月17日に日本全国を対象に出された緊急事態宣言を、初めて部分解除する ものです。 ということで、逆に言えば、残り8県は、まだ緊急事態宣言…

5・15事件

5月15日は、1932年(昭和7年)に5・15事件が起きた日です。 5・15事件は、武装した海軍の青年将校などが首相官邸に乱入し、 当時の内閣総理大臣の犬養毅を殺害したものです。 軍部が首相官邸に乱入し、首相を殺害したのはこれが初めてです。 (憲政の…

5月15日 沖縄復帰の日

5月15日は1972年(昭和47年)に、太平洋戦争に負け、アメリカ軍の占領下になっていた沖縄が日本に返還された日です。 第2次世界大戦終了から27年たったの1972年(昭和47年)5月15日、米国占領下の 沖縄は本土復帰を果たします。この結果「沖縄県」が誕生し…

京都で天下一品を食す

京都が生んだ「てんいち」:天下一品を京都で食す 【後ろに見えるのは「中華そば専門店 天下一品」のロゴ】 これまで当ブログに、京都が生んだラーメン=“てんいち”こと天下一品ラーメンのことを何度か書き、色々な方から連絡を頂きました。ありがとうござい…

九州最古の洋式灯台:部埼灯台

九州最古の洋式灯台:部埼灯台 部埼灯台(へさきとうだい)は、福岡県北九州市門司区にある企救半島の北東端、瀬戸内海周防灘に面した丘の上にあります。 ここは1日に千隻以上の船が出入りする、関門海峡の東の玄関口にあたります。 この部埼灯台は、明治初…

「MICROSOFTからのウイルス警告」が来た?!

★今回の記事は被害防止の意味も含め 多くの方に知っていただきたいと思います。 おっさんは、2020年(令和2年)5月7日のブログで、「Windowsからウイルスの警告」が来た時の様子を書きました。 そして、今度は「MICROSOFTからウイルス警告」が来ました…

5月10日 維新の夜明けの1つ 外国船打ち払い

江戸時代末期の1863年、明治維新の5年前ですが、この年の5月10日に明治維新の大きなきっかけの1つになったともいえる出来事が起きています。 長州藩による外国船の打ち払いです。 (攘夷の中心:長州藩) 当時の日本は、長年続いた鎖国をやめ西洋諸…

5月10日は「ファイトの日」

5月10日は、「ファイトの日」です。 「ファイトの日」それは何だろか?と首をかしげる人もいると思います。 5月10日の、5が英語で「ファイブ」、10が「とう」と呼ぶので合体して「ファイト」という小学生のダジャレのような理由です。 「ファイトー」…

24時間スーパー1号店~福岡県北九州市小倉~

日本初の24時間営業のスーパーは 福岡県北九州市小倉が発祥! おっさんが子供の頃、1970年代は、24時間営業の店は非常に珍しいものでした。「スーパーも夜九時には閉まる」「スーパーは正月三が日はお休み」が当たり前であり、コンビニエンスストアも…

「Windowsから警告」が来た?!

★今回の記事は被害防止の意味も含め 多くの方に知っていただきたいと思います。 おっさんは、2020年(令和2年)5月のある日午後4時過ぎ、いつものように パソコンを開きブログを書いていました。すると突然、警戒音が鳴り、パソコン画面いっぱいに警…

綺麗な眼鏡橋(福岡県北九州市小倉)

福岡県にある綺麗な現役の眼鏡橋 上の写真の眼鏡橋、どうです、綺麗なアーチでしょう?? しかも今も使われている現役の橋です。 小倉南区春吉の紫川上流にかかる眼鏡橋です。 知り合いに連れられ九州は福岡県北九州市にある安徳天皇が生き延びた隠れ家の 「…

安徳天皇が生き延びたという伝承の地 ~福岡県北九州市 隠蓑~

福岡県にある安徳天皇落ち延び伝説の地を訪れる! 源平合戦の最終章、1185年の壇ノ浦の戦いで平家が敗北したとき、同時に安徳天皇も一緒に海に沈み死亡しました。しかし、「実は安徳天皇は死んでなく生き延びた」という伝説が日本各地にあります。 その…

日本初のアーケード商店街 ~福岡県北九州市小倉~

日本で初めてできたアーケード(福岡県北九州市小倉) 商店街で見かけるアーケード。雨が降っても濡れないので便利ですよね。 このアーケードが日本で初めてできたのが、福岡県北九州市小倉にある魚町銀天街です。 (魚町銀天街とは)魚町銀天街は、小倉駅前…

5月3日、東京裁判開始

5月3日は、1946年(昭和21年)に 極東軍事裁判、通称・東京裁判が始まった日です。 (東京裁判) 東京裁判は、正式名称は極東軍事裁判は、英語表記では The International Military Tribunal for the Far Eastといいます。 戦争に勝った連合国が、敗戦国と…