日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

新宿諏訪神社

東京の新宿区に歴史ある神社があります。 新宿区高田の馬場にある新宿諏訪神社です。 ちなみに「諏訪神社」という名前の神社は、日本各地に2万5千あると言われていて、 その総本社は長野県の諏訪湖の近くにある諏訪大社(旧称:諏訪神社)です。 この東京新…

東京都知事選真っただ中

東京都知事選挙の真っ最中です。 6月18日(木)、任期満了にともなう東京都知事選挙が告示されました。 今回は過去最多となる22人が立候補し7月5日の投票日に向けて17日間の選挙戦が 繰り広げられています。 (史上最多の22人が立候補) 東京都知事選…

玉川上水を歩く

おっさん、玉川上水を歩く(吉祥寺―立川:玉川上水) 6月27日(土)おっさんは仲がいい先輩に誘われ吉祥寺駅から立川の玉川上水駅まで玉川上水沿いを歩きました。その先輩は、6月7日に 原宿から吉祥寺までを一緒に歩いた、あの先輩です。 【原宿から吉祥寺ま…

ソニー株主総会に参加!! 行ってきたぜええ!2020(令和2年)版

おっさん、株主総会に参加!! 2020年(令和2年)コロナの中での株主総会です。 6月は、東京を中心に株主総会が頻繁に行われる時期で、「株主総会」というワードを、ニュースでよく耳にします。 (おっさん、ソニーの株主総会に参加) ソニー株主のおっ…

南町奉行所

南町奉行所 「水戸黄門」と並んでTVで有名な時代劇「大岡越前」や「遠山の金さん」、「江戸を斬る」・・。 「大岡越前」の主人公の名奉行「大岡越前守忠相」や遠山の金さんこと「遠山左衛門尉景元」が執務をしたのが南町奉行所です。 この南町奉行所は、有楽…

陸軍射撃場の土塁(新宿区高田馬場)

東京のど真ん中、新宿区高田馬場に 陸軍の射撃場の名残がありました。 東京都新宿区、JR高田馬場駅から10分ほど歩くと戸山公園が見えてきます。 戸山公園は、戸山二丁目・三丁目と大久保三丁目にまたがる大きな公園です。 この公園は、今は家族連れやジョギ…

6月24日はUFOの日

(UFOの日の由来) 6月24日、第二次大戦が終結して間もない1947年(昭和22年)のこの日、アメリカで 初めてUFOが目撃されたと言われています。 まあ、実際にはこの日より前にUFOが発見されていたかもしれませんが、公式にはこの日です。 この日、アメリカの…

老眼めがね博物館(東京:池袋)

これは凄い!!強烈インパクト!!壁全面が、すべて眼鏡で覆われた眼鏡屋がありました。 東京池袋。。。サンシャイン60のビルがあり、立教大学がある繁華街です。 その、池袋に「変わった眼鏡屋があるので行きましょう」と友人に誘われたので行ってきました…

6月21日 部分日食を観測

おっさんも見た!!部分日食観測に成功!! 2020年(令和2年)6月21日(日)、父の日&夏至の日の この日、 夕方4時ごろから6時ごろにかけて、日本全国で、太陽の一部が欠けたように見える「部分日食」が観測されました。 (2020年・令和2年6月21日(日)…

天祖神社 ~子連れの狛犬が両側にいる珍しい神社~

子連れ狛犬が両側にいる珍しい神社に参拝してきました。 おっさんは神社巡りが好きですが、ある日友人が「この神社は狛犬が珍しいよ」と 教えてくれた神社が東京都杉並区高円寺にあるので、行ってきました。 杉並区の住宅地にある天祖神社です。 (両側の狛…

立山黒部アルペンルート全線開通再開!

2020年(令和2年)6月19日(金) 立山黒部アルペンルートが全線開通再開しました!! 立山黒部アルペンルートは冬季休業明けの4月15日に、 いったん開通しました。 しかし、4月16日の緊急事態宣言発令を踏まえ、 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点か…

お万榎稲荷神社

お万榎稲荷神社 その強烈な歴史 千駄ヶ谷に住む友人から、千駄ヶ谷駅から歩いて行ける、お万榎稲荷神社は、確実に 押さえておいたほうがいいよとアドバイスをいただきました。 「お万榎」??これは何でしょうか?地名?人名?気になりますねえ。 しかも「押…

帝踏石

帝踏石(たいとうせき)が、福岡県北九州市にあった!! (日本書記に書かれている「帝踏石」) 帝踏石(たいとうせき)とは、第12代天皇の景行天皇のことを記述した「日本書紀 景行紀」の十二年秋七月~冬十月に記載されている巨大な石のことです。 日本書…

披露山砲台

おっさんは、仲がいい友人に「夕日がきれいに撮影できる場所に行こう」と誘われました。 JRで逗子駅に行き、そこからタクシーで向ったのは神奈川県逗子市新宿にある 標高92メートルの披露山。その山頂にある逗子市立披露山公園です。 この公園は湘南の海に…

6月16日 B29日本本土初空襲

6月16日は、1944年(昭和19年)に アメリカの爆撃機・B-29による 日本本土初空襲が起きた日です。 当時の北九州には、日本の近代化をけん引した産業の要・八幡製鉄所と大兵器工場の 陸軍の小倉造兵廠という2つの大きな産業の拠点がありました。 (B29中…

6月15日 幻の東武天皇即位??

6月15日は、 戊辰戦争の混乱期の1868年に幻の「東武天皇」が即位したと言われる日です。 なお、この「東武天皇」に関しては、 蜂須賀家資料、郷右近馨氏資料などに記載されていますが、諸説があり、真偽も定かでないです。 (幕末の混乱期の出来事) 混乱期…

本州から九州は車で行ける ~関門国道トンネルを走る~

おっさん、関門国道トンネルを走り、 九州から本州へ車で渡る。 上記写真の魚の口の部分、これはトンネルですが、ここが九州から本州に向かう関門 国道トンネルの門司側の入り口です。 (関門海峡を渡るには・・・)本州と九州の間には関門海峡があります。 …

海芝浦駅 

知る人ぞ知る首都圏で有名な 改札外に出る事ができない駅「海芝浦駅」に 行ってきました。 この「海芝浦駅」は、海に面し、なんと一般人は、改札口から外に出ることができないという珍しい駅です。 (運河に面した駅) 海芝浦駅は、場所的には、JR鶴見線の海…

6月12日 乙巳の変:蘇我氏滅びる

6月12日は、645年蘇我氏を滅ぼした乙巳の変が起きた日です。 (背景) 7世紀になると中国では隋に代わって唐が中国を統一します。 日本は唐に対抗できる国づくりを進めるため国力を高めようとします。 と同時に朝廷内では、独裁政治を行い天皇もしの…

天沼熊野神社~新田義貞が鎌倉幕府攻撃前に植えた「出世杉」~

新田義貞が、鎌倉幕府を滅ぼすときに陣を構え、 その地で必勝を祈願して植えた杉があるという神社が、 東京杉並区にあります。 天沼熊野神社です。 JR中央線の荻窪駅から15分歩いた住宅地にあるのが、この天沼熊野神社。 768年に創立されたと伝えられていま…

高輪ゲートウェイ駅

3月14日に山手線に新しく開業した JR「高輪ゲートウェイ駅」に行ってきました。 高輪ゲートウェイ駅は、山手線の30番目の駅として品川駅と田町駅の間に建設された 駅です。 山手線の新駅開業は1971年(昭和46年)の西日暮里駅以来、およそ50年ぶりです。 (…

悲運の天皇・安徳天皇

勢力争いに翻弄された天皇・安徳天皇 安徳天皇は平安時代末期の第81代の天皇。父方のおじいさんは後白河法皇、母方のおじいさんは平清盛という素晴らしい血筋で、1180年に第81代天皇として即位します。 しかし、安徳天皇は、後白河法皇と平氏との対立、…

原宿から吉祥寺までを歩いてみた

2020年(令和2年)6月7日(日) おっさんはJR原宿駅からJR吉祥寺駅まで歩いてみました。 おっさんの職場に仲がいい先輩がいますが、この方が「原宿から立川まで7時間かけて歩いたことがある」と耳にしました。 「江戸時代の旅人じゃあるまいし、原宿から立…

6月7日 奇兵隊結成

6月7日、奇兵隊が設立されます。 奇兵隊は、幕末に長州藩の高杉晋作が設立しました。 山口県下関市には、奇兵隊結成の地があります。 (白石邸で奇兵隊結成) 幕末の1863年、6月7日、高杉晋作は長州藩から下関の防衛を任せられ、その1つとして奇兵隊を設…

マスク到着!!

ようやく おっさんのおうちにも マスクが到着!! 今か今かと待っていましたが、ようやく 都内23区内に住む おっさんのところにも 2020年(令和2年)5月30日(土)日本国厚生労働省よりマスクが届きました。 おっさんは、郵送で来るかと思っていまし…

東京アラート発動中

2020年(令和2年)6月4日(木)夜8時過ぎ、新宿にある東京都庁は、赤くライトアップ されていました。 この赤いライトアップは、東京都が新型コロナウイルス感染に対して都民に警戒を促す「東京アラート発動中」を意味しています。 「東京アラート」は6月2…

稲川淳二の怪談ナイト2020のハガキがきました

緊急事態宣言が全国的に解除された2020年(令和2年)5月下旬、 おぅさんの自宅に、 夏の風物詩:稲川淳二の「怪談ナイト」2020 の ハガキが来ました。 ★今回、当ブログへの記事掲載及び公式HP、ポスター紹介に関して稲川淳二事務所様 より許可を頂い…

パソコンの液晶画面が壊れる!!

今回は、おっさんの個人的なことを書きますが、 同じようにパソコンの液晶画面が壊れた方に、何かの参考になればと思い記します。 おっさんは、ブログ用にノートパソコン、さらに視聴用およびブログ写真撮影用にIpadを持っています。 Ipadは,携帯しています…

6月2日 本能寺の変

1582年6月2日、 戦国時代の大きな歴史的節目となる出来事が起きます。 本能寺の変です。 戦国時代の1582年、6月2日、京都にある本能寺に宿泊していた織田信長を、家臣の 明智光秀が謀反を起こして襲撃し殺害した事件です。 信長は、明智軍の旗を見て本…

6月1日 気象記念日

6月1日は気象記念日です。 1875 (明治8)年6月1日に内務省地理寮量地課が、東京赤坂葵町に日本初の気象台である 東京気象台(現在の気象庁)が設置され、東京で気象と地震観測が開始されました。 このことを記念して6月1日が「気象記念日」が制定されました。 …