日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

体験!!実に簡単、しかも30分後に判明!新型コロナの高精度抗原定着検査!

おっさん コロナの検査初体験!! 30分後に陰性判明!! おっさんはいきなり2日後までに新型コロナウイルスにかかっていない事を証明する 必要が生じました。 ・・・というのは、 福岡県北九州市の小倉で10月29日(金)に開催される新体操の世界選手権の団体…

世界新体操選手権団体決勝を見てきたよ

福岡県北九州市に住む知人から「直前で悪いけど、世界新体操選手権の団体決勝のチケットがあるんだけど、行けなくなったんでタダでチケットをやるよ」と連絡をもらいました。 連絡をもらったのは大会の3日前の水曜日でしたが、チケットは世界選手権の決勝! …

10月29日 宝くじが発売された日です

上記の写真は、2021年(令和3年)の夏に購入したサマージャンボ宝くじです。 1枚購入し6等と7等のダブル当選、つまり300円で購入して3300円獲得です。 (10月29日 宝くじ発売) さて、その宝くじ。。 太平洋戦争が終了した1945年(昭和20年)10月29日月曜日…

願いが叶うかわかる おもかる石を体験! 大阪住吉神社末社・おいとしぼし社

大阪有数のパワースポットとして有名な一之宮・住吉大社。 この神社には願い事にまつわる2つの石があります。 1つは「五大力」、そしてもう1つが、願いが叶うかどうかがわかる「おもかる石」です。 今回は、その霊石・おもかる石を体験してきました。 (願…

史跡が色々あります 広島城

広島県広島市にある広島城。 安土桃山時代の末期1589年に、豊臣秀吉の五大老の一人として知られる毛利輝元によって築城されました。 (鯉城) 広島城の別名は「鯉城(りじょう)=鯉の城」です。 広島のプロ野球チームが「広島カープ」も広島城の別名「鯉城…

テフロン加工のフライパンを購入してみた

このたび、おっさんは フライパンを新しく購入しました。 こちらです。 ティファールのガス火対応の 直径29センチ、テフロン加工のフライパンです。 これまで使用していたフライパンが、焦げ付きがひどくなったので新しく購入しました。 商品を新しく購入す…

10月25日 最後の軍神、神風特別攻撃隊第1号 関行男大尉敵艦に体当たり

太平洋戦争中の1944年(昭和19年)10月25日、フィリピン、レイテ沖海戦において 神風特別攻撃隊・敷島隊隊長の関行男海軍大尉がアメリカ艦船に突入し戦死しました。 これは、特攻隊の戦死者第1号であり、関大尉は2階級特進し戦死後に海軍中佐になります。また…

第3回小倉城竹あかり 開会式典

秋の夜を照らす竹あかり。そして後方にはお城。 いいですねええ風流ですねえ 雅ですねええ 趣がありますねえ・。 山陽新幹線が停車する小倉駅から10分ほど歩いた場所にある小倉城。 小倉城周辺では、夕方から2021年(令和3年)第3回小倉城竹あかりが開かれて…

10月23日 没後1105年に認められた淳仁天皇崩御

淡路島を旅行した時に、淡路廃帝と呼ばれた淳仁天皇陵を偶然発見しました。淳仁天皇は、(じゅんにんてんのう)と読みます。 第47代天皇で、在位期間は758年9月7日〈天平宝字2年8月1日〉- 764年11月6日〈天平宝字8年10月9日〉。 この淳仁天皇は、在位してい…

一寸法師発祥の地 住吉大社 種貸社(たねかししゃ)

大きなお椀。。。これに乗ったら気分は一寸法師。。。 そう、みんなが知っている童話・一寸法師、古くから親しまれている童話・一寸法師。 「その一寸法師の発祥の地が大阪にある!!」ということでその場に行ってきました! 今回訪れた場所は、大阪市住吉区…

めーてる 鉄郎 ハーロック

小倉駅の改札を出て北口の新幹線側に出ると銀河鉄道999のメーテルや星野鉄郎、キャプテンハーロックの銅像があります。 「銀河鉄道999」のヒロイン のメーテルはベンチに座っています。 隣に座って一緒に写真撮影ができます。 星野鉄郎はベンチの横に立った…

熱海を安く楽しもう!!

都心から手軽に行ける温泉地・熱海は、 古くから温泉地として人々に親しまれています。 色々な割引を活用し安く熱海に行く方法を紹介! (宿泊+往復新幹線パックが1番安い!) 品川から熱海のJRの運賃ですが、2021年(令和3年)10月現在は 快速アクティーを使…

10月19夜日 蒙古襲来!文永の役起きる!!

九州福岡県福岡市にある祖原公園。 ここは1274年、最初の元寇=文永の役で九州に上陸した元の陣地が敷かれた場所で、 同時に、ここで日本軍の武士団との激しい戦いが繰り広げられました。 日本本土に初めて本格的に外国が攻めてきたのが、元寇=蒙古襲来、 …

おせち料理 何にしょうかな??

10月も半ばになり今年も残すところ、あと2ヶ月・・・あっと言う間に、クリスマス、年末、正月とやってきます。正月、元旦と言えばおせち料理。 みなさん、おせちの予約はもうお済みですか?(おせち料理を購入) これは今年(2021年:令和3年)元旦に食べた…

10月17日 カラオケ文化の日

10月17日は、カラオケ文化の日です。 「カラオケ文化の日」は、カラオケ機器の販売及びリースに係わる事業者の全国協議機関である一般社団法人・全国カラオケ事業者協会(JKA:事務所は東京都品川区上大崎)が、協会の設立記念日である10月17日を「カラオケ…

日曜朝NHKBS4Kでウルトラセブン放送中

1967年(昭和42年)10月1日に TBS系列で放送が開始された 特撮の名作「ウルトラセブン」が、 4K・HDR(ハイビジョンデジタルリマスター)となり、 NHKBS4Kで放送中! (NHKBS4Kで放送中のウルトラセブン、 ツイッターでも大人気!) 毎週日曜日朝8時より、N…

サザエさん発祥の地に行く!

日曜の夕方6時半、フジテレビ系列で放送している漫画「サザエさん」を見ていた人も多いと思います。 おっさんも子供の頃、見ていました。 そのサザエさん発祥の地が福岡県福岡市にあります。福岡市西新3丁目です。 (ギネス世界記録更新中のテレビ・サザエさ…

青い海と白い灯台 日本最古の木製灯台の1つ 旧堺灯台

この灯台、良い雰囲気ですよねえ・・。 海とあわせて 風情がありますよねええ・・・。 絵になりますよねえ・・・。 これは、大阪府堺市堺区大浜北町5丁、大浜公園の先にある高さ11.3メートルの木製洋式灯台跡・旧堺灯台です。 1877年(明治10年)に作られた…

 第1回目の新型コロナウイルスワクチン接種を体験!

数年前から連日TVに取り上げられている新型コロナウイルス感染症。 感染者数、病室ひっ迫、緊急事態宣言やら蔓延防止法、外出自粛などで 毎日必ずニュースに登場しています。 その新型コロナ予防の切り札の1つがワクチン接種です。 (第1回ワクチン接種) お…

上野公園にある西郷隆盛像

JR上野駅から上野公園に向かい階段を上り右側に行くと西郷隆盛の銅像が見えます。 この像は、政治家でかつ軍人でもあった薩摩藩の西郷隆盛を讃えるために建立された 高さ370.1センチの堂々たる像です。 (維新の英雄・明治の逆臣 西郷隆盛) 薩摩藩出身の西…

上野にある彰義隊の墓

JR上野駅の階段を上り右側にある西郷隆盛の像。有名ですよね。 そのすぐ近くにお墓があります。 「戦死之墓」と刻まれているこの墓は彰義隊の墓です。 彰義隊とは明治維新の戊辰戦争の際に江戸で抗戦した佐幕派の隊です。 (彰義隊結成) 1868年(慶応4年)…

稲川淳二の怪談ナイト2021、見てきましたよ!

【初めに】今回、当ブログへの記事掲載及び公式HP、ポスター紹介に関して 稲川淳二事務所様より許可を頂いております。事務所の方々、有難うございます。 怪談の名語り手:稲川淳二さんが繰り出す 「稲川淳二の怪談ナイト2021」を 見てきました!! (…

やってみた!エアコンクリーニング業者に頼んでみた

夏の冷房に冬は暖房・・今やエアコンは必須ですよね。 さて、そのエアコンのクリーニングは定期的にしていますか? 今回、エアコンのクリーニングを業者に頼みました。 その模様を書きますので、エアコンのクリーニングは、どうするのか、どこに頼めば いい…

童謡:赤い靴の女の子の像

この少女の銅像。。なんか淋しさを感じませんか・・・ これは、童謡・赤い靴の女の子の像です。 童謡 赤い靴・・・なんとも悲しい歌です。 赤い靴♪ はいてた♪ 女の子♪異人さんに連れられて行っちゃった・・・ なんとさびしい歌詞でしょうか。そして、切ない…

かもめの水兵さん歌碑

童謡・かもめの水兵さん(かもめのすいへいさん)は、武内俊子の作詞、河村光陽の作曲で1937年(昭和12年)に発表された明るい曲です。 (叔父の見送りでカモメを見て作詞) この「かもめの水兵さん」の歌詞を作詞したきっかけは、作詞家の武内が1933年(昭…

小倉城での薪能を見てきました

福岡県北九州の小倉城で薪能がありました。 能は、中学校のときイベントがあり、そこで見たことがありましたが薪能は初めて です。 今回の薪能の会場は小倉城の城内。小倉駅から歩いて15分くらいの距離にあります。 【小倉城について書いたブログはココ】 さ…

10月5日 南北朝統一

10月5日は、南北朝が統一された日です。 後醍醐天皇による建武の中興以後、南朝と北朝の2つに分裂していた皇統が、 室町時代の1392年10月5日に統一されます。 (南北統一までの流れ) 南北統一までの歴史を見て見ます。 足利尊氏が室町幕府を作り、吉野に逃…

10月4日 富岡製糸場操業開始

日本が明治維新を迎え近代国家へと進んでいた1872年(明治5年)10月4日、群馬県の 南西部のまち富岡市に日本初の本格的な製糸工場である富岡製糸場が作られました。 これは、官営模範工場で工場の敷地は55,391.42㎡という広さを誇りました。 (外貨獲得の大…

広島城にある池田勇人像

広島城に行ったときに、銅像を発見!! 誰かなと思い近づくと、、その人は「池田勇人」!! この方、名前は聞いたことがありますが実はよく知りません。 ・・・で、調べてみると、広島県竹原市出身の大蔵官僚第58・59・60代 内閣総理大臣を務め、「所得倍増…

透明な公衆トイレ 渋谷に登場!!

灯りがついた透明の四角い建物・・・。 これは、東京渋谷区の千代田線代々木公園駅前のすぐ近くにある代々木深町小公園の 透明ガラス張りの公衆トイレです!! 透明ガラス張りの公衆トイレ??!! なんじゃそりゃあ!! 使用中でも外から丸見えるんじゃない…