日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

北京冬季五輪 2月4日開会式!

2月4日から20日までの17日間、「北京オリンピック2022」が開催され、冬季五輪史上最多の109種目が行われます。 (史上初の夏開催地での冬季五輪) 北京はオリンピック史上初めて夏季・冬季両大会を開催する都市です。 また2021年度は夏に東京五輪が開催された…

1月30日 日英同盟締結

1902年(明治35年)1月30日に日英同盟が締結されます。 この同盟は、欧米との初の対等条約であり、これにより国際列強の仲間入りの大きな 足がかりとなります。 また当時世界一等国だった大英帝国との同盟は日本に大きな自信となります。 (日英同盟とは) …

鎌倉殿の13人 第3話「挙兵は慎重に」

2022年(令和4年)のNHK大河ドラマは「鎌倉殿の13人」。 1月23日に放送されたのが第3話「挙兵は慎重に」 この回の舞台は、平家が天下を取っていた平安時代末期の1180年です。 (第3話ストーリー: 安徳天皇即位、後白河法皇幽閉、以仁王挙兵) 平清盛が後白…

人魚雷回天の基地の島 山口県周南市大津島

人間魚雷回天。。。 太平洋戦争中に日本海軍が開発した兵器で、人間が座ったまま操縦し敵艦に体当たりをする兵器です。 回天の部隊が初めて出撃したのは1944年(昭和19年)11月8日、「玄作戦」のためにこの大津島基地を出撃した菊水隊12基が「回天特攻の初…

まもなく花粉症がやってくる!!今年の花粉は多いらしい、、憂鬱だなあ 

あと1か月ほどで花粉症の季節・・。 またあの嫌な季節の到来だと思うと気が重いなああ おっさんはヘビーな花粉症ですので 花粉症の季節は暗黒時期です。 (国民の3人に2人が花粉による鼻炎症状に苦しむ) 花粉の飛散量が増加する春先は、国民の3人に2人が鼻炎…

光厳天皇髪搭

京都嵐山に行き JR嵯峨嵐山駅から竹林の小径に向かう途中に偶然見かけたのが、 光厳天皇髪搭。 光厳天皇!!あの光厳天皇です。生年月日:1313年8月1日~死没:1364年8月5日 (51歳) (なかった事にされた天皇) 少し説明しますと、鎌倉時代末期に、後醍醐天皇…

【ブログ1000日連続更新達成!!】

2022年【令和4年】1月25日、 当ブログ 「おっさんの人生これから大逆転だぜえ」が 開始以来1000日連続投稿を 迎えました!!! スタートは2019年(令和元年)5月2日。 その記事はこれです!! (ブログを始めたきっかけ) ブログ開始前日の2019年(令和元年)5…

元寇防塁が今も残る生の松原

子供の頃から、どうしても行きたいと思っていた場所が日本全国に何か所かあります。 その1つが今回紹介する九州は博多湾にある元寇防塁です。 鎌倉時代の1281年、元が大軍を引きいて日本を攻めてきた2度目の元寇・弘安の役、 このとき博多湾には、石を積んで…

これはお勧め!! 地震対策にペンダントライト用衝突防止パーツを!! わずか数千円で地震の揺れのときペンダントライトを守る!

強い揺れを感じる地震が起きました! 昨夜=2022年(令和4年)1月22日(土)深夜1時過ぎ、九州地方を震度5強の強い地震が襲いました。 この時、おっさんは福岡にいて寝ていました。 いきなり携帯電話から緊急地震速報が鳴り、目を覚ましながら「これはなんだ」…

1月22日 国産飛行船 雄飛 初飛行に成功!

1916年(大正5年)1月22日、午前5時10分、所沢からの飛行を終えた国産初の陸軍の飛行船「雄飛」が、大阪に到着します。 「雄飛」は全長85メートル、高さ22.5メートル、幅15.5メートルで、乗員は最大12名。時速約60キロメートル程度での巡航が可能で最大航続時…

築城に残る戦争遺跡

福岡県行橋市の築城(ついき)。 築城は、瀬戸内海や関門海峡を控えた内海航路の要衝であり、また洋上爆撃や電撃作戦や訓練がやりやすいとうこから太平洋戦争中の1943年(昭和18年)6月に海軍航空隊が宮崎から移転しました。 築城飛行場の面積は145万㎡で、…

1月20日 生類憐れみの令 廃止決定

江戸時代に作られたなんともあきれる法律「生類憐れみの令」。 その「生類憐れみの令」が1709年1月20日、廃止が決定されました。 (遺訓を守らず死後10日で廃止) 「生類憐れみの令」は、5代将軍徳川綱吉が制定して死後も守るように遺訓としたのですが、綱…

堺港に建つ呂宋助左衛門の像

戦国時代、会合衆(えごうしゅう)と呼ばれる有力商人などによる自治組織が仕切り、貿易などのより商売が栄え、黄金の日々を謳歌していた堺。 この堺を舞台に海外貿易で財を成したのが呂宋助左衛門(るそん すけざえもん)です。 その呂宋助左衛門の像が、堺…

もこもこパジャマ もこもこガウン 買ってみたよ! あったかいよ! これいいよ!

寒いのである! おっさんはだいたい毎朝6時に起きるのだが、寒いのである! 自宅にいても冬は寒い! 暖房をかけても寒い! さらに 陽が落ちて夜になると寒い! 寝るときも寒い! もう嫌になる!! そんなときは もこもこパジャマ と もこももガウン!! (も…

1月17日 阪神淡路大震災発生

1995年(平成7年)1月17日火曜日の朝5時46分に、淡路島北部の北緯34度36分、東経135度02分の場所で、深さ16kmを震源とするマグニチュード7.3の地震が発生しました。 この地震は、日本初の大都市直下を震源とする大地震で、死者6,434名、行方不明者3名で戦後…

2022年(令和4年)の恵方巻は北北西の方角で!!

2月に入るとすぐに恵方巻!! 恵方巻は、すっかり風習として定着しましたね。 この時期はTV番組や新聞、CM,コンビニで恵方巻の宣伝が多く流れていますね。 2022年(令和4年)の 節分は、2月3日(木)。 恵方は北北西です。 (恵方巻の起源) 恵方巻きを食べる…

オンライン会議に欠かせない ヘッドセットはこれがお勧め!!

(オンライン会議の必需品:ヘッドセット) 新型コロナウイルスの世界中で大流行により働き方が変わってきましたよね。 特に、在宅勤務、オンライン会議などリモートワークが定着しましたね。 テレワークやオンライン会議のときに必需品なのがヘッドセットで…

御所ヶ谷神籠石(福岡県行橋市)

山の中に現れた石の壁。キチンと並んでいます。 これは福岡県行橋市とみやこ町の境にあるホトギ山(御所ヶ岳)にある、古代山城の 遺跡・御所ヶ谷神籠石(ごしょがたに こうごいし)です。 上記写真は、その御所ヶ谷神籠石の中門の石塁で1300年以上に建設さ…

1月13日 足利義昭 将軍職を辞す

皆さん、日本史の教科書で「室町時代の1573年に15代将軍足利義昭が織田信長によって追放され,幕府が滅亡した」と習いますよね。 しかし、京都を追放された足利義昭は、その後も、幕府復興を願い 地方で生活し、征夷大将軍のまま過ごしていました。 その最後…

1月13日 源頼朝死す

1月13日は、 「吾妻鏡」によると1199年に源頼朝が53歳で亡くなった年です。 源頼朝と言えば 源氏の棟梁であり日本史上初の全国規模の武家政権となる鎌倉幕府を開いた人です。日本史の本では必ず出てきます。 (不幸な死に方をした頼朝の子供たち) 源頼朝の…

神武天皇御湯浴場跡(宮崎県新富町)

天孫降臨の地・宮崎。神武天皇が御所を置いた地・宮崎。 宮崎県には神武天皇に関する史跡がありますが、宮崎県新富町新田には神武天皇が東征の際に、湯あみをされたと伝わる「神武天皇御湯浴場跡」があります。 (湯之宮神社) 宮崎県新富町新田(にゅうた)…

これは便利です‼‼音声で操作できる照明

この度、凄ーく便利な家電を購入しました。 凄ーく便利なので皆さんにも紹介します。 絶対いいですよ!! 上の写真の照明。単なる照明に見えますが、 実はこれ凄くいいモノです。 「あかりをつけて」とか「暗くして」とか「常夜灯」などと声であかりを操作す…

気になる体臭・加齢臭!!

「においますよ!!」 「体臭においますよ」 「加齢臭キツイですよ」 「あなたの布団は、けものの匂いがする」 「枕に臭いが染みついて取れない」 「お父さん臭い!汚い!」「お父さんはお風呂最後に入って!」「お父さんのものと一緒に洗濯しないで!」 ・…

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」まもなく放送!!

2022年(令和4年)1月9日(日)より 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」がオンエアされます。 【第1回放送分の予告は下をクリック】 (「鎌倉殿の13人」とは) 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は、三谷幸喜監督が描く平安時代末期から鎌倉時代初期の話です。 物語の主人…

1月7日 昭和天皇崩御、昭和の終焉

前年の1988年(昭和63年)後半より腸からの出血が続き(当時は下血(げけつ)と言っていました)容態が危ぶまれていた昭和天皇が1989年1月7日(土)に逝去しました。 (目が覚めたら昭和天皇が亡くなっていた) 昭和天皇は亡くなる前年の秋頃から天皇の容態が…

新500円硬貨を入手

2021年(令和3年)11月1日に発行された新500円硬貨を 入手しました。 (21年ぶりの発行) 今回の新500円硬貨は、2000年(平成12年)に発行されて以来、21年ぶりで、この新500円玉で3代目となります。 といっても記念硬貨の発行とは違い、新500円硬貨は銀行や…

1月5日 水師営の会見が行われる

【水師営での写真(出典「日露戦役写真帖第13-14巻」:国立国会図書館ウェブサイト・デジタルコレクション)】 上記写真は、日露戦争の中で両軍合わせて約8万7千人もの死傷者を出した旅順攻囲戦でロシア軍が降伏した後の水師営(すいしえい)の会見での記…

コロナに負けるな!!横浜中華街でブタまんと言ったら江戸清・高橋伸昌会長の挑戦

東アジア最大規模を誇る横浜中華街。 この横浜中華街でブタまんととして有名な江戸清(えどせい)は、絶えず長蛇の行列ができている人気のお店です。 (※ブタまんは豚肉を入れた中華まんのことで、肉まんの呼ぶところもあります。) この会長の高橋伸昌(た…

2021年(令和3年)年末ジャンボ宝くじ 抽選 結果やいかに!!??

12月31日年末ジャンボ宝くじの抽選がありました。 (ジャンボ宝くじ1枚買い作戦実行中) おっさんはジャンボ宝くじを毎年購入しています。 しかも いつものように1枚買いです。 今回、おっさんが購入した年末ジャンボ宝くじはこれです。 160組155115 これをゴ…

1月2日 旅順露軍降伏で旅順要塞陥落

1905年(明治38年)1月1日に、ロシア軍旅順要塞司令官ステッセルから 日本陸軍第三軍司令官乃木希典に降伏申し出の文書が届けられます。 (露軍降伏) ロシア軍は二百三高地が陥落し、その後の戦闘で予備兵力が枯渇していきます。さらにコンドラチェンコ少将…