日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

高杉晋作が創設した奇兵隊 その最後の陣屋跡 ~奇兵隊隊員400人が2年余り訓練に明け暮れた場所~

奇兵隊の隊士400人が、2年余りともに生活し訓練に明け暮れた陣屋跡❝奇兵隊陣屋跡❞があります。 (東行庵から徒歩20分) 奇兵隊陣屋跡は東行庵から歩いて20分位の場所にありました。ここは、1867年(慶応3年) 8月から1869年(明治2年)11月の解散まで奇兵隊…

海上保安庁巡視艇「はやなみ」の一般公開に行ってきました。

2023年(令和5年)5月27日(土)、海軍記念日のこの日、巡視艇「はやなみ」の一般公開がありましたので参加してきました。 (巡視艇「はやなみ」) 「はやなみ」は、福岡県北九州市門司区にある第七管区海上保安部のオフィスのすぐ近くの門司港に接岸されてい…

関門海峡の交通を守る 関門海峡海上交通センターを見学!

関門海峡を行き交う船舶が安全に運行できるように24時間の海上交通情報を流している「関門海峡海上交通センター」を見学してきました! (海上交通センターとは?)海上交通センターは、安全な海上交通船舶のために安全運行に必要な情報の提供と航行管制を行…

5月24日 プロ野球延長世界記録 延長28回達成(1942年:昭和17年5月24日)  

太平洋戦争中の1942年(昭和17年)5月24日、プロ野球の延長世界記録が生まれました。延長28回です!! (太平洋戦争開戦半年後の試合) このプロ野球最長延長世界記録が成立した1942年(昭和17年)5月24日は、日本が真珠湾奇襲をして太平洋戦争が始まっておよ…

大河ドラマ「どうする家康」 ネタバレあらすじ 19話「お手つきしてどうする」

どうする家康の第19話は、「お手付きでどうする!」何というタイトル!!それではストーリーを見ていきましょう! (信玄死す)家康が治める三河への侵攻を進めていた武田軍が、突然、甲斐国に引き返し始めました。 これは何か異変が起きたのです!そう!御…

5月27日関門海峡封鎖に来たB29を撃墜  

5月27日、関門海峡を封鎖目的で機雷を投下しようと飛来したB29を高射砲で撃墜しています。 (飢餓作戦) 太平洋戦争末期に米軍は日本本土の機雷による海上封鎖作戦を行います。この作戦は「飢餓作戦」と呼ばれ、1945年(昭和20年)3月27日から関門海峡や瀬戸…

5月25日、日本で初めて食堂車が走りました

【出典:明治時代の食堂車【出典:「東京風景」」(1911年4月発行) 国立国会図書館ウェブサイトより東京風景 - 国立国会図書館デジタルコレクション (ndl.go.jp)】 1899年(明治32年)5月25日、日本で初めて食堂車が連結された鉄道が走りました。 (日本初…

2023年(令和5年)5月20日90才となったその当日に大阪御堂筋線に乗りました!

2023年(令和5年)5月20日(土)に出張で大阪に行き御堂筋線に乗りました。そのときホームに張ってあったポスターを見たら・・・おおお!今日が、御堂筋線が90才の日ではないか!!その記念すべき日に偶然乗車できるとは!! 御堂筋線の90才の誕生日となる…

【NHKのど自慢 観覧】NHKのど自慢を生で見てきました! 観覧してきました! 生放送中や生放送前後の会場の様子などテレビで映らないのど自慢も紹介!

2023年(令和5年)5月21日(日)市政60周年を迎えた福岡県北九州市で、NHKのど自慢があったので生放送を観覧してきました。生放送の前、放送中、放送後に何をしているのか、紹介します。 (NHKのど自慢 観覧当選) 日曜の昼休み、知り合いでもない人、しかも…

5月22日加藤隼戦闘隊隊長・加藤建夫死す

太平洋戦争中の1942年(昭和17年)5月22日、陸軍一式戦闘機・隼を操縦し飛行第64戦隊、通称加藤隼戦闘隊を率いた日本軍を代表するエース・パイロットの一人・加藤建夫が死亡しました。 【出典:「軍神加藤少将写真伝記(昭和18年出版)30ページ:国立国会図…

G7広島サミット当日、厳重警戒態勢の開催地・広島市に行ってみた  

2023年(令和5年)5月19 日(金)から21日(日)まで広島市でG7広島サミットが開催されました。そこでサミット開催地の広島市がどんな様子なのか、20日(土)に現地に行ってきました。 (厳重警戒態勢) G7広島で各国首脳が訪れる平和公園や世界遺産宮島で…

大河ドラマ「どうする家康」ネタバレあらすじ第18話「真・三方ヶ原合戦」

どうする家康の第18話は「真・三方ヶ原合戦」。 「三方ヶ原の合戦」は、1578年に起きた武田信玄との合戦で、家康の人生で最大のピンチと言われています。また、この戦いは「三河一向一揆」「伊賀越え」とともに徳川家康の“3大危機”に数えられています。 では…

日本書紀に登場する“記録に残る日本最古の橋”つるのはし跡

日本書紀に登場する日本最古の橋が、かつて大阪にありました!! (鶴橋の由来:つるのはし跡公園) 大阪に行った時に、地元の人から「大阪に来たら鶴橋で焼き肉じゃあ」と誘われました。 大阪の鶴橋=焼き肉として有名なのですが、この鶴橋という地名の由来…

大阪城の隣にある旧陸軍第四師団司令部庁舎

左右対称の立派な建物、ここは旧陸軍第四師団司令部庁舎です。 旧陸軍第四師団司令部庁舎は大坂城のすぐ近くにあります。 (昭和天皇即位を記念し寄付金で建立) 1931年(昭和6年)、昭和天皇の即位を記念して、市民の寄付で150万円が集められ、大阪城天…

西住小次郎・・・軍が初めて軍神と指定した戦車長・西住小次郎、5月17日死す!

【出典:「西住戦車長 昭和の軍神(昭和14年出版)6ページ:国立国会図書館ウェブサイトより西住戦車長 : 昭和の軍神 - 国立国会図書館デジタルコレクション (ndl.go.jp)】 1928年(昭和3年)5月17日、陸軍戦車長の西住小次郎が中国兵に狙撃され死亡します。…

日清焼そばをコーヒーで作ったらおいしいと言うので作ってみた

「日清焼そばをコーヒーで作ったら、これがうまいんだよお」・・・・きっかけは友人の一言だった。じゃあ、本当かどうか食べてみようじゃないか!!・・・と言う事で、作ってみました。 (少し手を加えれば・・・) 少し手を加えれば料理が劇的においしくな…

関東大震災と東京の空襲の資料がある東京都復興記念館

JR両国駅近くにある東京復興記念館。首都東京で起きた2つの壊滅的打撃の惨状を記録しています。ここはお勧めです。 (2度の壊滅的打撃を受けた首都・東京を記録) 日本の首都・東京。ここは、1923年(大正12年)9月1日に関東段震災、さらに1945年(昭和20年…

福岡市のスポーツの聖地・平和台  

福岡のスポーツの聖地・平和台。 (かつて大陸の迎賓館だった場所) 福岡市にある「平和台」・・・ここは福岡国際マラソン発着地の平和台陸上競技場、さらに福岡ドームの前にプロ野球の試合が行われていた「平和台球場」があることから福岡市民のスポーツの…

大河ドラマ「どうする家康」ネタバレあらすじ第17話「三方ヶ原合戦」

どうする家康の第17話は、家康が大敗北をして死にそうになった、武田との戦い・三方ヶ原合戦です。 第17話の視聴率は10.1%。前回比-0.6%。シーズン平均視聴率は12.12%です。では17話のストーリーを見て見ましょう。 (信玄との戦) 1572年の秋、徳川と武田の…

朝鮮戦争当時、奈良・平城京周辺にRRセンター(奈良RRセンター)があったことを忘れてはいけない!!

朝鮮戦争のとき地理的条件から重要な拠点となった日本は同時に米兵の性処理の重要な拠点ともなりました。 そして奈良の平城京周辺には、日米両国の協定で設立されたRRセンターという施設があり、その周辺で、生きるために米兵相手に日本女性の性が捧げられて…

5月11日 特攻での最大の人的被害 米空母バンカー・ヒル大破(沖縄 菊水6号作戦)

上の写真は特攻で炎上する米空母バンカー・ヒルです。1945年(昭和20年)5月11日、沖縄で菊水6号作戦が行われ、バンカー・ヒルは大破し300名以上が亡くなります。これは日本軍の特攻作戦で、単艦で生じた最多の人的損害です。 (菊水作戦とは) 1945年(昭和…

幻のB29迎撃用の局地戦闘機・震電 

終戦末期、日本海軍はB29迎撃用に従来とは違う形の戦闘機を開発していました。局地戦闘機・震電です。 (海軍局地戦闘機・震電) 日本海軍が制作した戦闘機・震電。 下の写真は、終戦直後の1945年(昭和20年)、米軍に接収され、復元された後に撮影された震…

3時間で70人!!FACEBOOKで見知らぬ外国の方から大量に友達申請が相次ぎました!なぜ??中東で立花静人ブーム到来か?

外国の方からFACEBOOKの友達リクエストが大量に来ました。その数は3時間で70人!!1日200人を超えました! しかも全員知らない方で中近東の方ばかり。。これは何?? (いきなり大量友達申請) 何がきっかけなのかはわかりませんが、あるときFACEBOOKを開いた…

2023年(令和5年)5月3日 下関赤間神宮で開催された先帝祭のクライマックス・上臈参拝 その見どころと楽しみ方

山口県下関市にある赤間神宮。壇之浦の戦いで命を落とした安徳天皇を祀るこの神社で、2023年(令和5年)5月3日(水)安徳天皇を偲ぶ先帝祭が行われました。 (先帝祭のクライマックス:上臈参拝) 関門海峡の下関側では、毎年5月の大型連休期間中に、しもの…

5月7日 南洋諸島を日本が委任統治することが決定!

南洋庁正門【出典:「南洋群島寫眞帖 : 南洋廰始政十年記念」(1932年1月発行) 国立国会図書館ウェブサイトより南洋群島寫眞帖 : 南洋廰始政十年記念 - 国立国会図書館デジタルコレクション (ndl.go.jp)】 上記写真はパラオに置かれた南洋庁です。1919年(大…

大河ドラマ「どうする家康」ネタバレあらすじ第16話「信玄を怒らせるな」

大河ドラマ「どうする家康」、第16話「信玄を怒らせるな」の視聴率は10・7%、で前回から0・4ポイント微減。 では、ストーリーを見て行きます。 (浜松に来てみたけれど・・) 徳川家康は引間改め浜松に居城を移しましたが、「家康は今川を裏切った家臣…

5月5日 風船爆弾で6人死亡 ~唯一の記録に残る風船爆弾による死亡~

第二次世界大戦中の1945年(昭和20年)5月5日、日本から飛来した風船爆弾がアメリカ・オレゴン州で爆発し、民間人6人が死亡しました。これは第二次大戦でのアメリカ本土攻撃における唯一の死亡です。 (風船爆弾とは)風船爆弾は、1933年(昭和8年)頃から陸…

4年ぶりの通常開催となった博多どんたく港まつり、そのスタートの博多松囃子、その楽しみ方も紹介(2023年:令和5年5月3日)

福岡の春の大型連休の恒例の行事「博多どんたく港まつり」のスタートとなる博多松囃子を見てきました。 (「博多どんたく港まつり」は) 博多どんたく・・正式名称が「博多どんたく港まつり」と言うこのイベントは、大型連休のイベントの中でも日本で1,2…

2023年(令和5年)福岡県北九州市紫川で雄大に泳ぐ600匹のこいのぼり

青空をバックに雄大に泳ぐ600匹のこいのぼり (北九州小倉初夏の風物詩) 2023年(令和5年)4月から5月初旬にかけて、福岡県北九州市小倉を流れる紫川の中流、住所で言うと小倉南区長行東一丁目の桜橋付近には、この時期の名物である、こいのぼりが雄大に泳い…

5月2日 「日刊 おっさんの人生これから大逆転だぜえ」ブログ4周年!(ブログ開始以降4年間毎日投稿、1400日以上連続ブログ投稿中 ドメインパワーが48,9)

2023年(令和5年)5月2日(火)、 当ブログ 「おっさんの人生これから大逆転だぜえ!」が 開設4周年を迎えました!! (おっさんのブログとは) ブログは、2019年(令和元年)5月2日スタート。 ブログの「おっさんの人生これから大逆転だぜえ」と言うタイ…