日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

今日は何の日-1月~4月-2月

2月12日 司馬遼太郎の命日に 司馬遼太郎宅を訪れる

2月12日は、歴史作家の司馬遼太郎の命日です。 司馬遼太郎が菜の花を愛したこと、また、江戸時代の廻船商人・高田屋嘉兵衛を主人公にした「菜の花の沖」という長編小説があることなどから、 司馬遼太郎の命日を「菜の花忌」といいます。 (記念館までは菜の…

2月10日 日本ロシアに宣戦布告

2月10日は明治時代の1904年(明治38年)、日本が帝政ロシアに宣戦を布告した日です。 日本政府は2月10日にロシア政府へ宣戦布告します。 この日から正式に日本と帝政ロシアの戦いとなる日露戦争が始まりました。 日露戦争は、明治38年に勝利をしたため「明治38…

2月10日 四条天皇崩御

2月10日は、鎌倉時代の1242年に、第87代天皇の四条天皇が崩御した日です。 (いたずらが原因で崩御) この四条天皇は、いたずら好きで、宮中に出入りする女性を転ばせてやろうと考え 御所の廊下に滑り石を撒きます。 このとき12才。いまでいう小…

2月4日 赤穂浪士の討ち入りの26人切腹

2月4日は、 江戸時代元禄の世の1703年に忠臣蔵の赤穂浪士46人が 切腹をした日です。 年末に主君の仇を討つために吉良邸に集団で押し入り吉良上野介の首をはねた赤穂浪士は、その後、細川越中守綱利、松平隠岐守定直、毛利甲斐守綱元、水野監物忠之の 4大名家…

2月1日 日本で初めての路面電車が京都を走る

2月1日は 1895年(明治28年)に日本初の路面電車が走った日です。 この日、京都電気鉄道株式会社が、日本最初の電気鉄道として1895年(明治28年)に 開業し、京都市下京区東洞院通東塩小路踏切南側から、京都市伏見町油掛通までの約6.4kmを路面電車として走り…

2・26事件

2月26日は、1936年(昭和11年)、皇道派の影響を受けた青年将校による クーデター未遂事件、二・二六事件が起きた日です。 渋谷区役所の敷地の一角には2・26事件慰霊碑があります。 (2・26事件の日は雪) 1936年(昭和11)年2月26日、東京は朝から30年ぶ…

2月23日は、令和最初の天皇誕生日

2月23日は、令和になって最初の天皇誕生日です。 現在の天皇陛下は、初代神武天皇から数えて第126代目です。 学術的には、初代神武天皇からしばらくの天皇は神話のお話と言われています。 天皇家は、25代の武烈天皇が跡取りがないままお亡くなりになったこと…

2月22日 肉弾三勇士

今から90年近く前の1932年(昭和7年)2月22日、日本中に大ブームを起こした出来事が起きました。肉弾三勇士です。あるいは爆弾三勇士とも言います。 その時に造られた像の一部が現在も東京のお寺にひっそりと残っています。 本来は3人で長い爆薬筒を抱えて…

2月20日 歌舞伎発祥の日

2月20日は「歌舞伎発祥の日」です。 江戸時代初期の1607(慶長12)年のこの日、出雲阿国が江戸城で初代将軍の徳川家康や諸国の大名の前で初めて歌舞伎踊りを披露しました。 それを記念して「歌舞伎発祥の日」となっています。 出雲 阿国(いずもの お…

2月19日は「プロレスの日」

2月19日は「プロレスの日」です。 (由来) 2月19日が「プロレスの日」と言われるのは、1955 (昭和30)年、東京・蔵前国技館で、日本で初めてプロレスの本格的な国際試合が開催されたことにちなんでいます。 この日のメインカードは、力道山・木村組×シャー…

2月14日:新皇平将門死す!~都内の将門おすすめの地~

2月14日は、940年に平将門が死亡した日です。 2月14日(旧歴)、新皇と称した平将門が追討に来た平貞盛・藤原秀郷連合軍と茨城県坂東市の下総国猿島で戦い流れ矢が額に当たり死亡しました。 平将門は、下総国猿島で連合軍と戦います。 この戦では、最初、将…

2月2日 奈良の大仏を作った行基、没す

奈良時代の749年2月2日、僧の行基が没します。 行基は、東大寺の大仏を建立した人です。 彼はその他、貧困にあえぐ人々の救済に尽力しています。 また土木技術も持っていて地方を巡っては、橋を架けたり、堤防を築いたりしながら人々に仏教を説く布教活動を…