日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

地域の史跡・観光地-関東

新撰組局長近藤勇の生家 、神社と撥雲館+アルファ

新撰組局長・近藤勇の生家、神社、撥雲館が東京調布市野水にあります!! 近藤勇。。幕末に京都の警護をした新撰組の局長です。 【近藤勇の生家の看板より】 近藤勇は、江戸時代末期の1834年、現在の東京都調布市野水に生まれます。 その後、近藤家に養子入…

東京都渋谷区神南 NHK

NHK、正式名称は、日本放送協会。 日本の公共放送局で、ラジオが3つ(ラジオ第一、ラジオ第二、FM)、TV地上波2波(総合・Eテレ)、衛星4つ(BS1,BSプレミアム、BS4K,BS8K)、海外向け国際放送3つ(NHKワールドTV、NHKワールドプレミアム、短波のラジオ日…

9月9日 江戸城でドン!

9月9日 江戸城でドン開始! (大砲の音で時間を知らせる) 明治新政府になり西洋化、近代化を進める日本ですが 当時は今みたいに誰もが時計を持っているわけではなく 今が何時かわからず、また人々も時間の感覚があいまいでした。 これでは、仕事や待ち合わ…

藤の花が有名な國領神社

調布市国領にある國領神社 東京都調布市国領町1丁目にある國領神社は、大型連休時には、見事な藤の花で有名な神社です。 (千年乃藤) 國領神社にあるこの藤の木は御神木で、樹齢約4~500年といわれ、人々から畏敬の念を込め、「千年乃藤」と呼ばれています…

お岩さんの神社とお寺

夏の「怪談」といえば「四谷怪談」「番町皿屋敷」、、、と思い浮かぶと思いますが 、四谷怪談の主人公・お岩さんを祀る神社とお寺が、かつてお岩さんが暮らしていた 屋敷跡に道路を挟んで向かい合って建っています。 お岩さんの神社とお寺、この2つを紹介し…

豪華やねえ・・東京赤坂の迎賓館に行ってきたよん

迎賓館 外国から要人が来た時におもてなしをする会場としてよくニュースに登場する迎賓館。ここは一般の人でも見学ができます。 「どんなとこなんだろうか」と思ったおっさんは、先日、迎賓館の見学に行ってきました。 (入り口では入念なチェック) 見学の…

味がある駅舎がついに解体!!8月24日 JR原宿駅の旧駅舎の解体が始まる!

(新宿と渋谷に挟まれた原宿) JR山手線の新宿と渋谷の間にある原宿駅。 原宿駅は、代々木公園や明治神宮、そして「若者の聖地」竹下通りの最寄りの駅です。 【2020年(令和2年)3月20日が旧駅舎営業最終日】 原宿駅旧駅舎は、大正末期の1924年(大正13年)…

金持ちになりたいぜえええ!!!!鎌倉の銭洗弁天を体験!

お金持ちになりたいので鎌倉の銭洗弁天を体験! お金持ちとは程遠いおっさんは、日々、金運が良くなるようにと考えています。 このたびお金を洗うと増えるという銭洗弁天(ぜにあらいべんてん)があるので 体験してきました。 (鎌倉にある銭洗弁天) 今回お…

お岩さんにちなんだ場所②陽運寺

いやあ、本当に連日暑いです。気温38度とか、もう人の体温を平気で超える!! 暑いときは、昔から怪談でした。 怪談の中でも有名な「四谷怪談」のお岩さんにちなんだ場所、 今日は2回目です。 怪談のお岩さんにちなんだ場所② 陽運寺 この陽運寺は、歴史はそ…

お岩さんにちなんだ場所①田宮稲荷神社

お盆も過ぎましたが、連日暑い日が続きますね。 暑い日には怪談です。 都内には、四谷怪談に関するスポットがあるんですよ。 今日明日と2回連続で紹介します。 怪談のお岩さんにちなんだ場所① お岩さんを祀る田宮稲荷神社。 その他、この神社は「四谷於岩稲…

千鳥ヶ淵戦没者墓苑  

千鳥ケ淵戦没者墓苑(ちどりがふちせんぼつしゃぼえん)は、1959年(昭和34年)に 日本政府によって作られた、引き取り手がない戦没者の遺骨を埋葬した施設です。 ここには日中戦争、太平洋戦争で亡くなられた一般人、軍人、軍属の方のうち遺族に 引き渡すこ…

遊就館 ~靖国神社にある日本最古の戦争宝物館~

遊就館 遊就館(ゆうしゅうかん)は、東京九段の靖国神社の境内にある戦没者や軍事関係の 資料を収蔵・展示している宝物館です。 1882年(明治15年)に開館したもので、色々な兵器などが保存されていて、日本では 最古の軍事博物館と言われています。 (ゼロ…

近藤勇の「天然理心流」を受け継ぐ「撥雲館」

新撰組局長の近藤勇が学んだ「天然理心流」を受け継ぐ 道場「撥雲館(はつうんかん)」 新撰組局長の近藤勇の生家および近藤を祀る神社のある場所から 道路を挟んだ向かい側に、木造の建物があります。 これが「撥雲館」です。 ただし、外から見るだけで中に…

ウルトラマン商店街を歩く!

ウルトラマン商店街を歩く! 東京世田谷区・小田急線の祖師ヶ谷大蔵にあるウルトラマン商店街に行ってきました。 (駅からして、すでに「ウルトラ状態」) ウルトラマン商店街があるのは、小田急線祖師ヶ谷大蔵駅。 新宿から普通電車で20分程度です。 この駅…

昭和館を夏休みの自由研究に役立てよう!

小学生や中学生のお子さんがいる御家庭では夏休みに入ったと思います。 自由研究など何にしようかと考えている方も多いと思います。 都内在住なら東京の九段にある昭和館を研究対象の1つにしてはいかがでしょうか? 今回、昭和館で展示しているのは「占領か…

伊賀忍者 服部半蔵のお墓

伊賀忍者で有名な服部半蔵のお墓に行ってきました 服部半蔵・・・誰もが1度は聞いたことがある名前だと思います。 伊賀忍者の服部半蔵でTVドラマ「影の軍団・服部半蔵」でも有名です。 その服部半蔵のお墓があるので寄ってきました。 墓は、新宿区の西念寺の…

近藤勇を祀る近藤神社参拝

新撰組局長・近藤勇を祀る近藤神社を参拝 調布の陸軍飛行場周辺地を散策していた時、野川公園の駐車場入口のすぐ近く、 人見街道沿いに、近藤勇を祀る神社近藤神社を偶然発見しました。 新撰組組長の近藤勇の生家跡の隣にあります。 【近藤勇の生家の看板よ…

日本武道館

日本武道館。 武道場のみならず企業や大学の入社式、 ボクシングやプロレス、 コンサート会場としても有名です。 日本武道館(にっぽんぶどうかん)は、東京都千代田区北の丸公園2-3にあります。 収容人数は14,471人です。 1964年(昭和39年)の東京オリンピ…

新撰組近藤勇の生家

新撰組局長・近藤勇の生家 調布市の野川公園の駐車場入口のすぐ近く、人見街道沿いに、新撰組局長・近藤勇の 生家跡地があります。 近藤勇は、江戸時代末期の1834年、現在の東京都調布市野水に生まれ、近藤家に養子入りし近藤勇と改名しました。 当時の生家…

泉岳寺~赤穂浪士の墓がある寺~

東京都港区高輪にある泉岳寺は、赤穂事件で有名な播磨赤穂藩主の浅野長矩(あさの ながのり)と討ち入りをした赤穂浪士が葬られているお寺です。 境内には討ち入りの中心人物・大石内蔵助の像があります。 泉岳寺には赤穂義士墓地があり、切腹した赤穂藩主・…

キツネのミイラがある神社で何かを感じた!!:西高井戸松庵稲荷神社

キツネのミイラがあるという神社に行ってきました。 そこは東京都杉並区松庵にある西高井戸松庵稲荷神社(にしたかいど しょうあん いなりじんじゃ)です。 こちらが西高井戸松庵稲荷神社の入口です。道路沿いです。 石鳥居の奥に朱色の鳥居があり、その先に…

東池袋中央公園、東京裁判のA級戦犯が拘束された巣鴨プリズンの絞首刑場にある「平和の碑」

高層ビル・サンシャイン60がそびえ立つサンシャインシティの隣にある 豊島区立東池袋中央公園には、「平和の碑」があります。 (サンシャイン60一帯は、かつての巣鴨プリズン) 東京・池袋のサンシャイン60があるサンシャインシティの一角には、かつて…

7月14日 大姫死す

鎌倉時代の1197年7月14日、 源頼朝の娘・大姫が亡くなります。 この大姫は、気の毒な生涯でした。 日本初の幕府政権・鎌倉幕府を設立した源氏の棟梁・源頼朝の長女として生まれた大姫は、許嫁を親の命で殺害されるという事態に直面し、傷心のまま亡くなった…

都内23区最高地点に到達!!

東京山手線内で一番標高が高い地点に行ってきました。 新宿区の戸山公園にある標高44.6メートルの箱根山です。 この階段を上ります。 階段を上りきると頂上、見事到達しました!! ここが都内山手線内最高地点です。 登頂バンザーイ! 頂上には標高をしめす…

7月12日 源頼朝征夷大将軍になる

7月12日 源頼朝征夷大将軍になる 1192年7月12日、源氏の棟梁の源頼朝が、後鳥羽天皇によって征夷大将軍に 任ぜられました。 下の写真は鎌倉市の源氏山公園にある源頼朝像です。 ちなみに、頼朝を征夷大将軍に任命した後鳥羽天皇は、後白河天皇の孫で、かつ平…

7月10日はウルトラマンの日

ウルトラマン。 円谷プロが制作した日本を代表する特撮TVドラマで、世界的にも大人気です。 そのウルトラマンの日が7月10日です ウルトラマンは、円谷プロ制作の特撮TV番組で、途中何度かの中断がありましたが、 昭和・平成・令和と今も続くウルトラシリーズ…

樺太国境画定標石(東京 神宮外苑)

東京にある明治神宮外苑のわきにひっそりとある1つの石。 「大日本帝国」の文字と菊の御門が刻まれています。この石を掘り下げると 樺太(サハリン)の日露の歴史が見えてきます。 (樺太国境画定標石)東京都神宮外苑にある聖徳記念絵画館。 この建物を正面…

東京さくらトラム(都電荒川線)に乗ってみた!

東京さくらトラム(都電荒川線) 東京の中心部にも路面電車が走っています。 路面電車。なかなか趣があり、おっさんは好きです。 路面電車は、首都東京にも2つ走っています。 その1つが都営荒川線=「東京さくらトラム」です。 長年、都電荒川線という名称…

中野区に江戸時代の象飼育小屋があった!

東京都中野区、中野坂上の住宅地にある朝日が丘公園。江戸時代に象の飼育小屋が作られ、飼育されていました。 (天皇と将軍に謁見した象) この象の来日は、中国・清の商人が当時の将軍・徳川吉宗に象を献上したいと言い出した事が発端でした。そこで1728年…

新宿諏訪神社

東京の新宿区に歴史ある神社があります。 新宿区高田の馬場にある新宿諏訪神社です。 ちなみに「諏訪神社」という名前の神社は、日本各地に2万5千あると言われていて、 その総本社は長野県の諏訪湖の近くにある諏訪大社(旧称:諏訪神社)です。 この東京新…