日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

時代別-昭和・平成・令和時代

入り口に米軍の直撃弾を受けた沖縄陸軍病院山城本部壕(サキアブ):糸満市字伊原

沖縄戦で、南風原町にあった陸軍病院の本部が、米軍に追い詰められて南部の糸満市へ移転しました。ガマを利用した陸軍病院本部壕です。その中に入ってきました。 (陸軍病院が移転)沖縄戦が始まろうとしていた1945年(昭和20年)3月23日、沖縄県糸満市内の…

沖縄戦で使用されたままの形で残る 旧海軍司令部壕 ~自決した手りゅう弾の跡が今も残っています!!~

沖縄戦で使用された旧海軍司令部壕。ここには、自決したときの手りゅう弾のあとなど、当時の様子が残っています。その旧海軍壕に入ってきました。 (沖縄戦の半年ほど前に完成) 旧海軍司令部壕は、沖縄戦の日本海軍の司令部で、豊見城市と那覇市の堺にあり…

脱出できたのにもかかわらず、このまま墜落すれば民間人に被害が出ると考え散華し、台湾で神になった軍人・「飛虎将軍」杉浦茂峰

被弾したにもかかわらず、すぐに脱出すると下にいる住民が犠牲になる事を考え、戦闘機を人気が少ない場所に移動し脱出。しかし狙撃され亡くなった戦闘機乗りがいます。地域を護った彼は、その後、現地で神となりました。 (杉浦茂峰とは)杉浦茂峰(すぎうら…

空中戦の最中に敵飛行場に強行着陸し、敵機を破壊した小野了

日中戦争中、「敵飛行場上空で空中戦が起きている最中に敵の飛行場に強行着陸し、敵機を破壊」という凄まじい行動をした海軍の戦闘機乗りを紹介します。(敵飛行場上空で日中空中戦)日中戦争当時の1938年(昭和13年) 7月18日、日本海軍の第十五航空隊が、安…

真珠湾奇襲の時に起きたニイハウ島事件 不時着したゼロ戦が辿った哀しき運命

真珠湾奇襲のとき、真珠湾奇襲に参加した日本人パイロットが不時着したニイハウ島である事件が起きています。ニイハウ事件です。 (飛行不能の時はニイハウ島へ)1941年(昭和16年)12月8日、真珠湾奇襲が行われます。このとき、空母から出撃する戦闘機乗り…

「敵兵を救助せよ!」「あなたたちはゲストです」海の上のサムライ・駆逐艦・雷の工藤俊作艦長が見せた武士道

太平洋戦争中、戦闘海域でありながら海上に漂う敵国の兵士を救助し手厚くもてなした艦長がいます。日本海軍の駆逐艦・雷(いかずち)の艦長・工藤俊作少佐です。 (駆逐艦「雷」の艦長)工藤俊介少佐は、1940年(昭和15年)11月1日に駆逐艦「雷」の艦長に着…

日本軍にヒョウがいた!!兵隊さんに育てられたヒョウ ハチ 

上の写真、兵隊さんが抱っこしているのはヒョウです。戦争中、中国大陸にいた日本軍のなかにヒョウを帯同していた部隊がありました。 (赤ちゃんのヒョウを発見)そもそもなぜ、日本軍の部隊がヒョウを飼育していたかというと、話は日中戦争中の1941年(昭和…

戦争体験・証言聞き取り)特攻隊として出撃する直前に別れの盃に酒を注ぎ、幾人も見送った方が語る体験談

特攻隊として出撃する隊員達に、出撃直前の最後の盃に酒をくみ、そして特攻隊員を見送った人がいます。2008年(平成20年)に当時85才だった松尾さんです。今回はその貴重な証言を紹介します。 (兵役に合格できなかった無念は今も・・)松尾さんはお父さんが…

戦争体験・証言聞き取り)出撃を翌日に控えた特攻隊員に乙女が捧げた合唱曲「花」(宮崎県都城市)

特攻出撃前夜に女学生が特攻隊員に合唱を披露しました。今回はその話しを紹介します。(宮崎県都城)終戦から半世紀が経とうとした1990年代初めに、宮崎県都城市で戦争中に女学校で音楽の教師をされていた方にお話を伺いました。(私人なので名前は非公表に…

久留米市にある遙拝台

福岡県久留米市の陸軍墓地に作られた遙拝台。赤煉瓦の円柱の立派な建物です。 (遙拝台とは・・) 遙拝台(ようはいだい)。。今では聞き慣れない言葉ですが、遙拝をする場所です。戦前、軍や行事などで、天皇が住む皇居の方向に向かって頭をさげる=宮城遥…

軍都・久留米の忠霊塔

福岡県久留米市野中町にある久留米競輪場。この一帯は、かつて久留米陸軍墓地があった場所で、現在は忠霊塔が建っています。 (そもそも忠霊塔とは?)忠霊塔とは、君主や国家のために戦争に出兵した戦死者の霊に対し、後世まで称え続けることを象徴するため…

陸軍橋(福岡県久留米市)

福岡県久留米市にある陸軍橋・見事なアーチの橋です。 (軍都・久留米にある陸軍橋)福岡県久留米市。戦前に陸軍の師団司令部があり、また肉弾三勇士が所属した独立工兵第18大隊がある軍都でした。 現在、久留米競輪場がある周辺に、陸軍橋が残っています。 …

爆弾三勇士之碑 (福岡県久留米市山川招魂社)

かつて、映画に歌に雑誌に新聞に教科書に・・・と、様々なものに取り上げられ、日本中に大ブームを起こした爆弾三勇士之碑がある、彼らの地元の山川招魂社に行ってきました。 (行きたかった場所・福岡県久留米市山川招魂社)福岡県久留米市。かつて陸軍の師…

福岡県久留米市の陸軍墓地跡地にある円形野外講堂

師団司令部があり軍都として栄えた福岡県久留米市。ここには当時全国的に珍しかった円形野外講堂が建てられ、今も残っています。 (ちょっとわかりにくい場所にある) 福岡県久留米市の野中町にある久留米競輪場一帯は、陸軍墓地があり、その一角には円形野外…

1月2日 マニラ陥落

太平洋戦争中の1942年(昭和17年)1月2日、 日本軍がマニラを陥落させます。 (戦闘11日で陥落)1941年(昭和16年)12月8日、太平洋戦争が始まり、日本はアメリカ領だったフィリピンに侵攻し、地上部隊が上陸します。 日本軍は南北からマニラへ迫り、12月26日…

2023年(令和5年)に参加・参列した慰霊祭

戦争で命を落とされた方々に対し 追悼の気持ちを抱き、2023年(令和5年)は以下の慰霊祭に参列しました。 【3月10日:東京大空襲慰霊法要】 【4月16日 ガダルカナル島慰霊祭】 【8月6日 広島平和記念式典】 広島平和記念式典では、このような残念な事もあり…

12月26日 最後の引き揚げ船「興安丸」が舞鶴港に到着、このとき1匹の犬も!

1956年12月26日、京都の舞鶴港に最後の引揚船である興安丸が1025名を乗せて到着しました。そしてこの船には1匹の犬が乗っていました。 (過酷なシベリア抑留)太平洋戦争が終わる1週間前の1945年(昭和20年)8月9日、ソ連が日ソ中立条約を一方的に破り、日本に…

終戦の年に全国から募集し、女子も所属した神風特攻後続隊(総司令・常岡瀧雄)

終戦の年・1945年(昭和20年)、 神風特別攻撃隊=神風特攻隊の名前を付けた、 神風特攻後続隊が組織されました。この部隊は陸海軍が後援した民間部隊で本土決戦に備え訓練を行い女性も入隊していました。 (本土決戦に備え・・) 神風特攻後続隊は1945年(昭…

12月10日 マレー沖海戦!日本海軍 英国のプリンス・オブ・ウェールズとレパルスを撃沈! このとき見せた武士道

1941年(昭和16年)12月10日、日本海軍航空部隊は、英国東洋艦隊の不沈艦「プリンス・オブ・ウェールズ」と戦艦「レパルス」を撃沈しました。このとき、日本軍が見せた武士道を紹介します。 (大英帝国の戦艦を轟沈!)太平洋戦争開戦の2日後、1941年(昭和…

11月27日 第一御楯特別攻撃隊 サイパン島でB29を次々と破壊

11月27日、米軍に占領されたサイパン島を第一御楯特別攻撃隊の零戦12機が空襲しB29を次々と破壊します。 (サイパン島陥落)1944年(昭和19年)6月サイパン島が陥落します。サイパン島と東京の距離はおよそ4600キロ、一方アメリカが開発したB29の航続距離は6…

2023年(令和5年)那覇市戦没者追悼式に参列してきました

アメリカ軍機が沖縄各地を襲った1944年(昭和19年)の10・10空襲。さらに、その後おきた地上戦での犠牲者を追悼する慰霊祭が、2023年(令和5年)11月11日(土)に那覇市で行われ、参加してきました。(国際法違反の那覇空襲)1944年(昭和19年)10月10日に起き…

2023年(令和5年)11月14日 本州と九州を結ぶ関門橋開通50周年、その当日に関門橋を訪問

本州の山口県下関市と九州の福岡県北九州市門司区を結ぶ関門橋。その関門橋が開通50年目を迎えた 2023年(令和5年)11月14日(火)、当日、関門橋を訪れました。 (本州と九州を結んで半世紀) 本州の山口県下関と九州の福岡県北九州市門司区を結ぶ関門橋は1973…

2023年(令和5年)11月14日 関門橋50周年!  

2023年(令和5年)11月14日、本州・山口県下関市と九州・福岡県北九州市門司区を結ぶ関門橋が開通50周年を迎えました (完成当時は東洋一の長い橋)1973年(昭和48年)11月14日、山口県下関市と福岡県北九州市門司区の間の関門海峡を跨ぐ関門橋が開通しまし…

11月10日 皇居前にて紀元二千六百年式典が盛大に開催

1940年(昭和15年)11月10日(日)、東京の皇居前広場で「紀元二千六百年式典」が盛大に開催されました。 (神武帝の即位から2600年)紀元2600年記念行事とは1940年(昭和15年)が初代神武天皇が即位して2600年目にあたる年とされ、国を挙げての大祝賀となり…

11月1日 満鉄のあじあ号が運行を開始

1934年(昭和9年)11月1日、満洲の地で画期的な特急列車、あじあ号が運転を開始しました。 (東洋に於ける陸の王者と呼ばれた あじあ号)あじあ号は、南満州鉄道が開発した当時世界最高水準の列車で、日本の租借地である関東州の大連駅と、満洲国の哈爾濱駅…

10月21日 明治神宮外苑競技場にて出陣学徒壮行会開催・学徒出陣

太平洋戦争中の1943年(昭和18年)10月21日(木)、雨の明治神宮外苑競技場にて「出陣学徒壮行会」が行われました。 (時代背景) 1941年(昭和16年)に始まった太平洋戦争は、戦線が長引き、戦場が拡大し、また各地で激戦が続いたために、兵隊さんの数が不…

戦争体験・証言聞き取り)知覧から特攻出撃の途中に戦友のために医薬品を島に落とし、そのまま突入した安部正也さんの妹さんとお会いしお話を伺ってきました(2023年:令和5年10月7日)

知覧から特攻に出撃したものの、整備不良で黒島に不時着。その島で見つけた瀕死の戦友のために、島から手漕ぎの船で30時間以上かけて鹿児島に戻り、知覧から再び特攻出撃。その途中に島に医療品を投下し、その後、特攻に向かった特攻隊員の妹さんにお会いし…

10月6日、日本初の銀行強盗・赤色ギャング事件発生!資金難の共産党が資金確保のために行ったのです!!

1932年(昭和7年)10月6日、東京大田区で日本初の銀行強盗事件である・赤色ギャング事件が起きます。 この赤色ギャング事件の「赤色」は「せきしょく」または「あかいろ」と読みます。 (東京大田区で銀行強盗) 1932年(昭和7年)10月6日午後3時55分、東…

夢のような瞬間!空を飛ぶ本物の零戦を見た!!「ゼロ戦故郷を飛ぶ!」企画で本物の零式艦上戦闘機五二型が空を飛ぶのを見た感動の体験!

日本海軍が誇る名戦闘機・零式艦上戦闘機=ゼロ戦・零戦・・。かつて零戦が、実際に空を飛ぶのを見たことがあります。(皇紀2600年にちなんで命名) 零戦の正式名称は「零式艦上戦闘機」。「零式」とは「0」、つまりこの機体が制式採用された1940(昭和15)…

9月21日 日本初のファッションショーが開催(三越のファッション・ショウ)

1927年(昭和2年)9月21日、日本で初めてのファッションショーが行われました。 (三越ホールのこけら落としの1つとして開催)ファッションショーが開催されたのは、東京・日本橋の三越呉服店、現在の『三越本店』の6階にある『三越ホール』、現在の『三越…