日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

鉄道

絵になる駅・JR日本最南端の駅・西大山駅

指宿に行ったときに、JR日本最南端の駅:JR西大山駅に足を運びました。 ただねえ、この日雨だったんですよ、雨・・。だから写真がイマイチなんですよ。。 お許しください!! (JRの日本最南端の駅) 鹿児島県指宿市山川大山にある「JR西大山駅」は、鹿児島…

2月1日 日本で初めての路面電車が走る(京都市)

2月1日は 1895年(明治28年)に日本初の路面電車が走った日です。 日本で最初の鉄道は新橋・横浜間というのは歴史の授業で学びますが、それは蒸気機関車。 一方、日本最初の電気鉄道は京都が発祥です。 京都電気鉄道株式会社が、1895年(明治28年)2月1日に開…

11月23日 広島市に路面電車開業

広島市を走る路面電車。 その路面電車が開業したのが11月23日でした。 現在、広島市を走る路面電車は、その起点はJR広島駅前にある電停です。 この広島駅から広電宮島口行き(厳島神社で有名な宮島へは、ここからフェリーで渡ります)や広島港(宇品)行き…

9月17日 モノレール開通

1964(昭和39)年9月17日、モノレールが開通しました。 開通したのは東京モノレール。 当時のモノレールは、浜松町 - 羽田間の運行で、途中の駅がなくノンストップの15分で結んでいました。 運賃は大人250円・小児130円。 ちなみに、国鉄の初乗りが20円、中…

9月12日 新橋ー横浜間鉄道開業

JR新橋駅前にあるSL。1972年昭和47年)10月に鉄道開業100周年を記念して設置されたものです。 1872年(明治5年)旧暦の9月12日、新橋ー横浜間での我が国初の鉄道の運行が始まりました。 当日、新橋駅では式典が催され、明治天皇を乗せたお召し列車が新橋駅か…

かつて貨物取扱日本1を誇った若松駅

福岡県北九州市若松区白山一丁目にあるJR九州・筑豊本線の若松駅は、かつて貨物取扱日本1を誇った駅です。 (石炭輸送の鉄道として開通) 若松駅は1891年(明治24年)8月30日に日本有数の石炭地である筑豊の石炭を鉄道輸送して若松港に運ぶ目的で筑豊興行鉄…

7月16日 駅弁誕生!!

(7月16日:宇都宮で駅弁誕生!) 1885年(明治18)年7月16日(木曜日)、日本鉄道が大宮―宇都宮まで延伸し、 上野ー宇都宮間が開通します。 それと同時に宇都宮駅前で旅館業を営んでいた白木屋の斉藤嘉平氏が弁当を売り始め ました。 駅弁発祥に関しては色々…

駅のホームで駅弁を売って100年!今も駅弁が買えるJR折尾駅 期間限定販売当初復刻版を食す

日本でも数少ない 駅のホームで駅弁を売る光景を見ることができる 福岡県北九州市にあるJR折尾(おりお)駅。 この駅で駅弁を売っている会社が 今月創業100年を迎え 同時に 売られている名物駅弁「かしわめし」も 発売から100年を迎えました。 そこで、今…

吉野にある国内最古のケーブルカーに乗ったよ

千本口駅と吉野山上駅を結び吉野山へ続くケーブルカー これは国内最古のケーブルカーです。 ケーブルカー乗り場は、近鉄吉野駅からすぐ近くです。 近鉄吉野駅から山に向かって歩きます。徒歩1分。 「ケーブルのりば」の赤い看板が目につきます。 ケーブルカ…

開通60年!!4月25日、大阪環状線が完成

4月25日は、 1961年(昭和36年)に大阪環状線が完成した日です。 東京には都市の中心部を周る山手線と言う環状線がありますが、同じような環状線が 大阪にもあります。大阪環状線です。 大阪環状線は、大阪市内をぐるりと一周する大阪環状線。 大阪市北区に…

3月27日・28日 門司港駅2th Anniversary

老朽化で修復中だった門司港駅が復元し 2019年(平成31年)3月10日に グランドオープンしました。 そのグランドオープン2周年イベントが 2021年(令和3年) 3月27日(土)と28日(日)にあります。 両日、門司駅周辺ではイベントが色々と予定されていますが、な…

2月1日 日本で初めての路面電車が京都を走る

2月1日は 1895年(明治28年)に日本初の路面電車が走った日です。 この日、京都電気鉄道株式会社が、日本最初の電気鉄道として1895年(明治28年)に 開業し、京都市下京区東洞院通東塩小路踏切南側から、京都市伏見町油掛通までの約6.4kmを路面電車として走り…

2020年(令和2年)最後の門司港レトロ観光列車「潮風号」に乗ってきたよ。

(門司港レトロ観光列車「潮風号」) 福岡県北九州市門司区のJR門司港駅、ここは鹿児島本線の始点ですが、 このすぐ近くにある「九州鉄道記念館駅」から出ている青い色の観光列車があります。 この列車は門司港レトロ観光列車「潮風号」と言います。 「潮…

電気鉄道事業発祥地(京都伏見)

坂本龍馬の命日に龍馬祭に参加するため京都の寺田屋と竜馬商店街の周辺を歩いていた時に、偶然小さな石碑を発見しました。 何だろうと見てみると石には「電気鉄道事業発祥地」と刻まれています。 電気で走る車=電車。それがわが国で初めて走ったのがここで…

弁当売りの声が響く駅(JR九州 折尾駅)

昔は日本各地の駅で駅弁を売る人がいましたが、最近ではほとんど姿を消しました。 そんななか、日本でも珍しい駅弁をホームで売っている駅に行って駅弁を買ってきました。 (JR九州 折尾駅4.5番ホームで7駅弁を販売) 駅のホームで駅弁を販売しているのは…

11月4日 東京駅で原敬暗殺される!!

1921年(大正10年)11月4日、 時の総理大臣が東京駅で刺殺されます!! ’(東京駅で、駅員が短刀で・・)1921年(大正10年)11月4日、第19代総理大臣だった原敬(はら たかし)が、京都で開かれている立憲政友会京都支部大会に参加しようと東京駅の改札口に…

11月1日は山手線がつながった日

11月1日は1925年(大正14年)のこの日に 山手線がつながり環状化した日です。 (首都東京の大動脈・山手線) 山手線は、新宿、原宿、渋谷、品川、新橋、浜松町、東京、上野、池袋などを回る路線距離34.5キロの環状線です。 緑の電車で1周は1時間余りで周りま…

10月14日は鉄道の日

(10月14日は「鉄道の日」) 新暦に換算した1872年(明治5年)10月14日は、 新橋―横浜間で、日本で初めての鉄道が開業した日です。 さらに、1921年(大正10年)10月14日には、鉄道開業50周年記念として東京駅の丸の内北口に初代・鉄道博物館ができました。 …

人気観光列車「かわせみ やませみ」臨時区間便に乗車!!

JR九州の肥薩線の人気観光列車が 臨時に鹿児島本線を走るので 夏休みを利用して乗ってきました!! (なぜ肥薩線の観光列車が鹿児島本線を??) 今回鹿児島本線を走ったのは、JR九州の肥薩線の豪華観光列車の「かわせみ やませみ」と「いさぶろう しんぺい…

味がある駅舎がついに解体!!8月24日 JR原宿駅の旧駅舎の解体が始まる!

(新宿と渋谷に挟まれた原宿) JR山手線の新宿と渋谷の間にある原宿駅。 原宿駅は、代々木公園や明治神宮、そして「若者の聖地」竹下通りの最寄りの駅です。 【2020年(令和2年)3月20日が旧駅舎営業最終日】 原宿駅旧駅舎は、大正末期の1924年(大正13年)…

JR小森江駅にある、関門トンネルの立坑あと

JR小森江駅の駐車場にある 2つの謎のコンクリートの構造物を発見 九州・福岡県北九州市門司区にあるJR門司駅からは線路が2つに分かれます。 1つは、山陽本線で関門トンネルをくぐり本州に行き山口県下関市のJR下関駅に向かいます。 もう1つは鹿児島本線…

電車で九州から本州へ上陸

【JR門司駅にある関門トンネル案内看板より】 九州から本州へ 関門トンネルを使い普通電車で渡りました (電車で九州から本州に上陸) 九州のJR門司駅です。ここから電車に乗り込み本州を目指します。 九州福岡県の門司駅から1駅で本州の山口県の下関駅に着…

東京さくらトラム(都電荒川線)に乗ってみた!

東京さくらトラム(都電荒川線) 東京の中心部にも路面電車が走っています。 路面電車。なかなか趣があり、おっさんは好きです。 路面電車は、首都東京にも2つ走っています。 その1つが都営荒川線=「東京さくらトラム」です。 長年、都電荒川線という名称…

海芝浦駅 

知る人ぞ知る首都圏で有名な 改札外に出る事ができない駅「海芝浦駅」に 行ってきました。 この「海芝浦駅」は、海に面し、なんと一般人は、改札口から外に出ることができないという珍しい駅です。 (運河に面した駅) 海芝浦駅は、場所的には、JR鶴見線の海…

高輪ゲートウェイ駅

3月14日に山手線に新しく開業した JR「高輪ゲートウェイ駅」に行ってきました。 高輪ゲートウェイ駅は、山手線の30番目の駅として品川駅と田町駅の間に建設された 駅です。 山手線の新駅開業は1971年(昭和46年)の西日暮里駅以来、およそ50年ぶりです。 (…

原宿駅新駅舎

3月20日(木)に96年の歴史に幕を閉じた 木造駅舎に代わり、 新しく登場したJR原宿駅の新駅舎を見てきました! 2020年(令和2年)3月21日(土)にJR原宿駅が新しい駅舎での営業を始めました。 原宿駅新駅舎は、コンコースがガラス張りで太陽光を取り入れた…

2020年3月20日 JR原宿駅 木造駅舎  最後の日

【2020年3月20日(木)JR原宿駅 この駅舎で最後の営業日】 2020年3月20日木曜日:春分の日、 都内で一番古い木造駅舎のJR原宿駅が 現駅舎としての最後の営業となるこの日、 おっさんは原宿駅に行ってきました。 【2020年3月20日(木・祝)この駅舎…

2月16日開催・新宿駅135周年記念イベント:「新宿鉄道祭2020」

新宿駅は、今年135周年!! 2月16日(日)新宿鉄道祭を見てきました。 今日の東京は朝から雨でした。 (きっかけは1枚のポスター) たまたまJR新宿駅を利用していた時に1枚のポスターが目に入りました。 2月16日(日)に新宿駅でイベントがある! ポ…

観光に!ビジネスに!2020東京JR移動のお得な切符まとめ【保存版】

世の中は情報戦。 知らないと損することが多いです。 そこで、 今回は 旅行やビジネスで 東京をJRで移動するときの お得な切符を3つ紹介します。 ★いずれも、 「フリーエリア内のJR東日本の主な駅の指定席券売機、みどりの窓口、びゅうプラザ、提携販売セン…

JR原宿駅が2020年に解体される!!

都内で一番古い木造駅舎のJR原宿駅が 来年・2020年に解体されます!! JR原宿駅。。東京都渋谷区神宮前一丁目にあり、新宿と渋谷という2大繁華街の間にある駅です。 原宿駅は、明治神宮、竹下通りの最寄りの駅でもあるため、外国人を含めた観光客が 多く…