日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

秋田 竿灯妙技大会(昼竿灯)

 

 


昼竿灯も見てきました!

   そして、おっさんも竿灯に挑戦!!

f:id:reiwa00502:20190805083942p:plain

 

秋田市の夏の風物詩:竿灯祭は、8月3・4・5・6日と4日間、開催されますが

同時期に、「昼竿灯」も8月4・5・6と3日間開催されます。
おっさんは、竿灯祭りを見に行った翌日、「昼竿灯」と呼ばれる「竿灯妙技大会」を

見てきました。

f:id:reiwa00502:20190805090327p:plain

「昼竿灯」とは、簡単にいうと 竿灯の技術を競う妙技大会。

竿灯を担ぐ「差し手」の技術向上のために始まったそうで、

秋田市の 「エリアなかいち」にぎわい広場で開催。

「エリアなかいち」にぎわい広場は、JR秋田駅から歩いて15分程度、

近くに秋田県立美術館、特産品を売る店や交流館もあります。

f:id:reiwa00502:20190805084702p:plain

【会場で配られてたパンフより】

 

f:id:reiwa00502:20190805090458p:plain

 差し手は長さ12メートル、重さ50キロの竿灯を、手のひらや額、肩などに乗せる技を披露。姿勢の美しさや安定感などを競います。

しかし、風にあおられて竿燈がしなったり、倒れる場面もありました。

これをうまく操るのは本当に大変そうです。

f:id:reiwa00502:20190805085745p:plain

 

 竿灯を操る「差し手」の熟練技を

 間近で見ることが出来て迫力満点のライブですよ!!

 

【1 手で支える】

f:id:reiwa00502:20190805085905p:plain

 

【2 腰で支える・・これは大変!!】

f:id:reiwa00502:20190805090119p:plain

 

 

この「昼竿灯」も

   昨日紹介した「竿灯祭り」も

         8月6日(火)まで。

まだ間に合います!!

迷ったら見に行きましょう!!

旅費を払ってみる価値あり!!

いいですよ!!

 

 

<<昼竿灯会場への行き方>>

会場:「エリアなかいち」にぎわい広場

JR秋田駅から歩いて15分程度

住所:秋田市中通1丁目4

 

 

 【秋田市観光文化スポーツ部観光振興課 HP】

 

(秋田竿灯祭りのブログは、ここです)

 

 (おまけ! 東北三大祭りの1つ:青森ねぶた祭のことは、こちらを!!)

  

 <<おまけ 写真>>

竿灯祭りの期間中は、秋田駅から「竿灯祭り会場」の竿灯大通りに向かう道は、

笛や太鼓のお囃子が流れ、竿灯が展示されるなど祭り一色。

その途中で、小さな竿灯を持たせてくれるというので、おっさんも実際に体験。

f:id:reiwa00502:20190805092443p:plain f:id:reiwa00502:20190805083942p:plain

おっとっとっと~

 まあ、小さな竿灯ですが、おっさんはビギナーなのでこれで許してね。

実際のお祭では、

大きな竿灯は重さ50キロ。これを担ぐには相当な訓練と修練が必要ですね。

 

あと、JR秋田駅では、こんな方も観光客を迎えてくれました。

f:id:reiwa00502:20190805094336p:plain

f:id:reiwa00502:20190805094427p:plain

 

 

秋田の竿灯祭り いいですよ~

今年見ることが出来なかった方は

是非来年!!

その迫力とライブ感、

そして秋田人の優しさに包まれた

おっさんでした!!