日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

140円の旅「大回り」第3弾:駅ナカソバを食す

 

 

完全合法140円一筆書きの旅

    「JR大回り」に3たび挑戦!!

 

(「大回り」とは)

 JRでは、「大都市近郊区間」という制度があります。

これは、乗客が大都市近郊区間内にある駅を移動する場合は、その大都市近郊区間内から出なければ、どのルートを通っても,本当に乗ったルートではなく「最も安くなる経路で運賃が計算される」ものです。

これは合法でキセルではありませんよ。

鉄道ファンの間では、この方法を「大回り」と呼んでいます。

 

 

(おっさん、140円の旅に3たび挑戦!!)

日時:2019年(令和元年)8月31日(土曜日)

 

新宿駅から出発!!】

  今回のスタートはJR新宿駅

8月最終日とはいえ、まだまだ暑いです。

午前10時52分、新宿駅の改札で、最短区間運賃の140円の切符を購入。

f:id:reiwa00502:20190831224953p:plain


 いざ、出発!!

新宿駅八王子駅:中央線)

朝10時56分新宿発の快速に乗り込みます。

国分寺駅で中央特快高尾行きの乗り換え12時半過ぎに八王子駅に。

昼御飯は、八王子駅ホーム上の改札がある階にある「生蕎麦 いろり庵 きらく」へ。

f:id:reiwa00502:20190831225143p:plain

f:id:reiwa00502:20190831225343p:plain

店の前で、どーんと宣伝していた「かき揚げ蕎麦」を食べることにして食券を購入。

430円なり。

f:id:reiwa00502:20190831225533p:plain

かき揚げは、カリッとしていたし、たまねぎが甘い。蕎麦とあっています。

430円の値段を考えるとOK!!

 

【お店のHPがありました】

https://www.nre.co.jp/shop/tabid/223/stoid/496/brnid/3/Default.aspx

 

 八王子駅川越駅八高線川越線

八王子駅からは、13時18分発八高(はちこう)・川越線川越駅へ。

60分くらいかかりました。

f:id:reiwa00502:20190831225808p:plain

f:id:reiwa00502:20190831225830p:plain

 ここの電車は、乗客がボタンを押してドアを開くシステム。

f:id:reiwa00502:20190831230051p:plain

 八高線は、八王子駅高崎駅を結ぶ線。

八王子駅の「八」と高崎駅の「高」がくっついたから八高線

八王子駅を離れ,しばらくすると、 のどかな光景が広がります。

首都圏では珍しい単線です。

運転席から見る風景も御覧のように、首都圏とは思えない光景です。

f:id:reiwa00502:20190831230532p:plain

 

川越駅赤羽駅:臨海線直通木場行き)

川越駅から臨海線直通木場行きに乗り、大宮駅経由で赤羽駅へ。ここで下車。

赤羽駅は、京浜東北線埼京線も通っています。

ここはホーム下にレストラン街があり充実しています。

おっさんは、定食そば 居酒屋 ぶんか亭 に入りました。

f:id:reiwa00502:20190831230809p:plain

八王子駅のお店と同様に、お店の前で強烈にアピールしていた、
 まぐろのたたき丼とそばセットを注文しました。880円なり!!

f:id:reiwa00502:20190831231004p:plain

このお店、雰囲気がいいんですよね。

昔のアサヒビールのレトロ風ポスターが店内に貼られていて、なんか落ち着きます。

f:id:reiwa00502:20190831231126p:plain

 

・・で、注文して出てきた、 まぐろのたたき丼とそばセット はこちら。

f:id:reiwa00502:20190831231508p:plain

まぐろも、しっかりしています。

f:id:reiwa00502:20190831231532p:plain

蕎麦もいい感じです。

f:id:reiwa00502:20190831231547p:plain

【お店のHPがありました】

https://www.nre.co.jp/shop/tabid/223/stoid/246/brnid/24/Default.aspx

 

赤羽駅秋葉原駅京浜東北線

         秋葉原駅→代々木駅:総武線) 

赤羽駅で15時44分の磯子駅行きに乗り23分で秋葉原駅へ。

16時10分に秋葉原駅から総武線各駅停車で代々木駅へ。

 代々木駅には16時半前に到着。

そして140円の切符で有人改札を抜け外へ。

f:id:reiwa00502:20190831231913p:plain


  (今回のおっさんの140円の旅(パート3)のルート) 

f:id:reiwa00502:20190831231949p:plain
  新宿駅から代々木駅は普通に歩けば15分程度で着きます。

今回は食事や休憩、列車待ちの時間も含めて4時近半くかかりました。

 

 鉄道マニアの方からすれば、「おいおい、なんだ?大回りにしては時間が短いぞ!」

という 声があるかも知れませんが、おっさんはビギナーなのでお許しを。

あと、どうしても10時間近くとかなると、座りっぱなしでお尻とか痛くならないかと

怖くて・・。まだまだ甘っちょろい おっさんです。

f:id:reiwa00502:20190831233215p:plain

 

(感想)

やはり「完全合法140円の旅」はいいもんですね。

鉄道に乗り、変わり行く風景を見ていくのは何とも言えませんねえ。

最低運賃で電車を乗り継ぎ、途中下車をしないで、その駅内の料理屋で料理を味わうというのはいいですね。

ただし、今回はおっさんは、1つ後悔があります。

八高線高麗川駅高崎駅間は、首都圏では珍しいディーゼルカーが走っているのに、

このルートを通らなかったのです!!なんたるアホ!!

これは次回の宿題です。

 

どんなルートにしようかと考え、自分でルートを作り実演するのは楽しいです。

そう考えると、鉄道マニアの方々は豊かな知識を持っていて、色々な楽しみ方を知っていて、うらやましいなあと感じます。

 

今後もおっさんはルートを勉強して、また第4弾をやりますよ。

  

(注意点)

1、「大回り」が適用できるポイントは大都市近郊区間の移動のみ

 出発駅と到着駅の両方とも「大都市近郊区間」のエリア内になければ、この特例は適用されません。エリアはJR各社のウェブサイトで確認できます。関東の場合、JR在来線の大半は「東京近郊区間」という大都市近郊区間に含まれています。

 

JR東日本HPより

f:id:reiwa00502:20190622220418p:plain

2.同じ駅を二度通るルートは不可、いわゆる「一筆書き」はOK

 同じ駅を二度通ったり、後戻りはできません。

3.途中下車はだめ

4.有効期間は1日だけ

この4つのルールさえ守れば、大丈夫。「合法的140円の旅」が楽しめます。 

 

★「大都市近郊区間」は2019年6月現在、東京、大阪、福岡、新潟・仙台の5都市圏にあり、それぞれ「東京近郊区間」「大阪近郊区間」「福岡近郊区間」「新潟近郊区間」「仙台近郊区間」といいます。これは変更になることがあるので、ご自身がお住まいの管轄のJRに確認してくださいね。

 

 「完全合法140円の旅」、、楽しいなあ。

 次もやりますので、また報告しますよ!!

こういうサークルとか会合やイベントはないかなあ、おっさんは喜んで参加するけど。

 

 

【「140円の旅」これまでの記録】

f:id:reiwa00502:20190831234019p:plain

 

【これまでの「140円の旅」ブログ記事】

●初陣

 

 

●第2回