日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

2020年3月20日 JR原宿駅 木造駅舎  最後の日

 

f:id:reiwa00502:20200320154029p:plain

【2020年3月20日(木)JR原宿駅 この駅舎で最後の営業日】

 

 

2020年3月20日木曜日:春分の日

都内で一番古い木造駅舎のJR原宿駅

現駅舎としての最後の営業となるこの日、

おっさんは原宿駅に行ってきました。

f:id:reiwa00502:20200320153604p:plain

【2020年3月20日(木・祝)この駅舎での最後の営業です】

 

2020年(令和2年)3月20日(木・祝)、JR原宿駅の駅舎が96年の歴史を遂げる最後の日です。

f:id:reiwa00502:20200320170230p:plain

 

 

伝統と歴史を感じる、現存する駅舎の中では最古のJR原宿駅が、最後の営業日を迎えるということで、おっさんは、最終日の3月20日の当日昼過ぎに原宿駅に行きました。

すでに今日が最後の人知っている人が多く、写真を撮影する人の姿も多くみられ、

またTVクルーも来ていました。

 

 原宿駅構内にはこんな知らせが。。。

f:id:reiwa00502:20200320155426p:plain

 

(新宿と渋谷の間にある原宿駅

 JR原宿駅。。新宿と渋谷という2大繁華街の間にある駅です。

住所は、東京都渋谷区神宮前一丁目です。

 

原宿駅は、毎日7万人を超える利用者があるそうで、明治神宮、竹下通りの最寄りの駅でもあるため、外国人を含めた観光客が多く訪れています。


代々木公園で催しがあるときやNHKホールや代々木体育館でコンサートやイベントがあるときには、多くの人でごった返し、歩くのも大変なくらいです。。

f:id:reiwa00502:20191121074937p:plainf:id:reiwa00502:20191122075933p:plain

 

 

(大正時代に造られた原宿駅の駅舎)

初代のJR原宿駅1906年明治39年)10月30日に誕生します。

当時の駅舎の位置は今とは違い代々木寄りにあったそうです。

 

今回営業が終了となる木造の JR原宿駅の駅舎は2代目で、

1924年(大正13年)6月に建てられた木造平屋・一部二階建ての駅舎です。

当時としては、おしゃれなイギリス風木造建築物でした。

この駅舎は、鉄道省の技師だった長谷川馨の設計です。

木の暖かさと落ちついた雰囲気を感じます。

おっさんはこの原宿駅が好きです。木造の雰囲気がいいですね。
尖塔付きの屋根に白い外壁という、英国調のデザインがいい味を出しています。

 

 

 

f:id:reiwa00502:20191121084818p:plain

 

 

(駅舎ができたころ)

前述のように初代のJR原宿駅1906年明治39年)10月30日に誕生しますが、

駅舎は今とは違い代々木寄りにあったそうです。

明治神宮が建設された1919年(大正8年)には初代原宿駅から神宮建設のために特別に線路を作り、木材や資材を運んだそうです。

f:id:reiwa00502:20200214084203p:plain

明治神宮内に掲載されている写真より】

 2代目の木造駅舎ができる前年の1923年(大正12年)には、関東大震災が起きて東京は壊滅的打撃を受けました。

 そして、翌年1924年(大正13年)に2代目の駅舎が完成しますが、当時は、原宿駅周辺は田園地帯でした。

すでに、明治神宮ができていて、現在の代々木公園には代々木練兵場がありました。

ちなみに代々木練兵場には飛行場があり、日本航空初飛の地でもあります。

 

原宿駅周辺) 

原宿駅周辺には、明治神宮、代々木公園、NHK,竹下通りがあります。

明治神宮について書いたブログ】

 

【代々木公園について書いたブログ】

 

原宿駅すぐ近くには1964年(昭和39年)の東京五輪を記念して造られた五輪橋も

あります。この橋には1964東京五輪の競技がデザインされています。

f:id:reiwa00502:20190606150808p:plain


f:id:reiwa00502:20190606150841p:plain

 

 

(開業間近!原宿駅新駅舎) 

 3月20日に最後となる原宿駅、その隣には、翌日にオープンする新駅舎があります。

f:id:reiwa00502:20200320161231p:plain

【左:原宿新駅  右:原宿駅

 

こちらが、3月21日(土)にオープンする新駅舎。モダンな作りです。

新「表参道口」です。
f:id:reiwa00502:20200320161935p:plain

 

いっぽう、明治神宮側にも入り口があります。「表参道改札」です

こちらも3月21日(土)から営業開始です。

神宮参拝者は、この入り口を利用するんでしょうね。
f:id:reiwa00502:20200320162138p:plain

 

JRの説明によると新しい原宿駅の駅舎は、こうなるそうです↓
f:id:reiwa00502:20200320162443p:plain

この図を見ますと、山手線外回りホームが新設されるのが、わかります。

そして、あの木造駅舎は3月20日を最後に、利用することはおろか、中に入ることも

できなくなるんです!!

 

新駅舎では、明日の開業を前に工事の最終段階です

f:id:reiwa00502:20200320163233p:plain

 

外回りのホームの準備も着々と進んでいます。
f:id:reiwa00502:20200320162811p:plain

f:id:reiwa00502:20200320164052p:plain


 画面右が新しくできる、山手線外回りのホームです。

f:id:reiwa00502:20200320163823p:plain

 

 

原宿駅新駅舎は

2020年(令和2年)3月21日(土)

オープンです!!

 

JR東日本 原宿駅HP】

 

 

ということで、JR原宿駅の木造社屋の表参道改札の風景も3月20日で見納めです。

f:id:reiwa00502:20200320164742p:plain

 

 

若者の街・原宿の玄関口として利用されてきた

JR原宿駅の木造駅舎。

歴史と風情があるこの原宿駅の駅舎が、

2020年(令和2年)3月20日金曜日に

96年の歴史に幕を下ろしました。 

f:id:reiwa00502:20200320165637p:plain

f:id:reiwa00502:20200320170039p:plain