日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

4月3日は、日本橋開通記念日

 


4月3日は、日本橋開通記念日です。

日本橋は、江戸幕府が開かれた1603年に、木造の太鼓橋として建造されました。

その後、日本橋地区は、全国に通じる五街道の交通の要であり、また水上交通の要所でもあったために、日本の文化・経済・流通が集まる地区として発展を続けていきます。

日本橋は、その後何度か改修工事が行われましたが、1911年(明治44年)に現在の石造橋に架け替えられ、その開通式が4月3日に行われました。

このことから、4月3日が「日本橋開通記念日」となりました。

当時の記録によりますと、橋の開通式は午後1時から行われ、小雨にも関わらず、大勢の見物客が押し寄せたそうです。見物に訪れた人は100万人とも言われ、群集が殺到し、ケガ人も出るほどだったそうです。

 

現在は、日本橋の真上に首都高速道路が走っています。

下の写真の高速道路の下、画面左に自転車に乗った警察官が走っていますが、

その橋が,警察官が走っている橋が、日本橋です。

f:id:reiwa00502:20190723180234p:plain

 

麒麟と獅子)

現在の日本橋は、当時の東京市により石造り二連アーチの道路橋として完成しました。橋銘は江戸幕府最後の将軍の徳川慶喜が書いたものです。

青銅の照明灯装飾品が施されていて、そこには麒麟と獅子が彫られています。

麒麟東京市の繁栄を獅子は守護を現しています。

橋の中央には、国道の起点となる「日本国道路元票」がありました。f:id:reiwa00502:20190724143228p:plain

 

日本橋の真上に首都高速道ができる)

  1963年(昭和38年)に日本橋の真上に首都高速都心環状線の工事が始まり、現在の形となりました。

国土交通省によると、この首都高速を地下にもぐらせることを計画しているそうです。しかし、その完成には数十年かかるそうです。 

f:id:reiwa00502:20190723171518p:plain

 

 

 

●無料巡回バス

東京駅・八重洲、京橋、日本橋地区を結ぶ無料巡回バスは、毎日10:00~20:00まで10分間隔で運行しています。 www.hinomaru.co.jp/metrolink/nihonbashi/

 

中央区コミュニティバス「江戸バス」というのがあります。

乗車料金は100円、全路線乗り放題の一日乗車券は300円です。
八重洲新日本橋、室町、小伝馬町、浜町、中洲、人形町、八丁堀などの日本橋周辺エリアと、中央区役所を結ぶ巡回バスでPASMOSuicaも使えます。

www.hitachi-gr.com/o_info/chuoku_info.html

 

【東京の観光公式サイト:日本橋

 

日本橋は東京の中心部、「東京」駅から

徒歩10分弱の場所にあり、

また国の重要文化財になっています。

 

<<日本橋への行き方>>

東京メトロ三越前」下車1分以内

住所:東京都中央区

f:id:reiwa00502:20190723175844p:plain