日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

4月13日巌流島の戦い!~宮本武蔵VS佐々木小次郎~

江戸時代初めの

1612年(慶長17年)4月13日、

宮本武蔵佐々木小次郎

決闘をしました。

巌流島の戦いです。

f:id:reiwa00502:20200408183309p:plain


巌流島は、山口県下関市と福岡県北九州市門司区の間にある関門海峡に浮かぶ小さな

無人島です。

この島で、江戸時代初め、豊前小倉藩小倉城下で道場を開いていた佐々木小次郎に、諸国を修行中だった宮本武蔵が決闘を申し込みました。

決闘の地、巌流島は、当時舟島と呼ばれていました。

その後、戦いに敗れた佐々木小次郎の流儀「巌流」をとって巌流島と呼ばれるように

なりました。

 

(兵法家・宮本武蔵の作戦) 

宮本武蔵は、島にわざと遅刻し、佐々木小次郎をイライラさせ平常心を失わせ、倒しました。

今思うとこの戦法は、卑怯かもしれませんが、やり直しがきかない命がかかった大事な戦いなので、潔い事よりも命を落とさないことが重要です。

かっこをつけて死んでしまっては、元も子もありません。

ですからこの戦いはアリだと思います。

 

(巌流島散策) 

巌流島には、フェリー乗り場から遊歩道があります。

遊歩道を歩いて島の内部に進めば「武蔵・小次郎像」「佐々木巌流之碑」や「巌流島文学碑」などが目に入ります。

f:id:reiwa00502:20200408174750p:plain
f:id:reiwa00502:20190505112357p:plain 

  

島の浜辺には、武蔵がこの船に乗って島に来たという船の再現模型がありました。

f:id:reiwa00502:20200408173427p:plain

f:id:reiwa00502:20200408173639p:plain

 寂しげに飾ってありました。

 

 

(巌流島へは簡単に行けます)

九州から行くには福岡県門司区門司港から、本州から行くには山口県下関市唐戸から、巌流島に行くフェリーがあります。

f:id:reiwa00502:20190826162654p:plain

f:id:reiwa00502:20190826170041p:plain

いずれも10分程度で到着します。
料金:大人1000円、子ども500円

f:id:reiwa00502:20200408180834p:plain

●九州から
JR門司港駅下車→徒歩数分でフェリー乗り場から巌流島行きフェリーで10分程度

f:id:reiwa00502:20190826164413p:plain

 

●本州から

JR下関駅下車→サンデンバスで唐戸(からと)下車。所要時間10分程度。

ここから徒歩3分程度で唐戸桟橋に行きフェリー乗り場。

そこから巌流島行きフェリーで10分程度。

f:id:reiwa00502:20190826164231p:plain

 

(御注意!!)

新型コロナウイルスの影響で、

門司発・下関発、いずれも巌流島まで行くフェリーは

全面運休!

今のところ4月30日まで、巌流島にはいけません!!

 

 (巌流島関連サイト)

【巌流島に行くフェリーの運航状況はここで確認】

 

【巌流島に関して詳細な解説が記載されている
「しものせき旅のコンシェルジェ 楽しも!」のHP】

 

 ★ここもご覧下さい:宮本武蔵が巌流島で戦う前には、

   京都で吉岡一門を滅ぼします。

f:id:reiwa00502:20200110094537p:plain

おっさんは、京都にある宮本武蔵と吉岡道場の戦いの史跡の数々を巡ってきました。

わずか1日で回れますよ。

その模様は、こちらを!!

 

と言うわけで、4月13日は

巌流島で宮本武蔵佐々木小次郎

決闘をした日です。

f:id:reiwa00502:20200408173109p:plain