日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

6月16日 B29日本本土初空襲

 

6月16日は、1944年(昭和19年)に

アメリカの爆撃機B-29による

日本本土初空襲が起きた日です。

 

f:id:reiwa00502:20200418153218p:plain

 

当時の北九州には、日本の近代化をけん引した産業の要・八幡製鉄所と大兵器工場の

陸軍の小倉造兵廠という2つの大きな産業の拠点がありました。

 

(B29中国大陸より飛来)

爆撃を行ったB29は、アメリカが日本本土爆撃用に作った長距離爆撃機で「スーパーフォートレス:超空の要塞(ちょうくうのようさい)」 とも呼ばれていました。

太平洋戦争末期、B29による日本本土空襲は、サイパン島テニアン島グアム島などからの出撃が多いのですが、最初の日本空襲の時は、まだサイパン島は陥落しおらず、中国大陸からの空襲でした。

 

 (B29日本本土初空襲)

1944年(昭和19年)6月、中国の四川省成都から出撃したB29は、航続距離ギリギリの範囲の九州北部にある日本の工業の中心地・八幡製鉄所などを攻撃目標としました。

八幡製鉄所について書いたブログはここです】

 

B29を迎え撃つ日本側は、すでにB29の出撃に気付いていて、八幡を含む九州北部地域は 対空砲と防空気球で防備され、付近の基地では戦闘機による迎撃体制をとっていました。

B29が到着したのは6月16日未明、この日は街がモヤに包まれ、さらに灯火管制が敷かれていたため 真っ暗だったそうで、米軍が目視による正確な空襲ができず八幡製鐵所の爆撃による被害は、そう大きくなかったようです。

下はB29日本本土初空襲を報じる当時の新聞記事です。

B29による空襲は、八幡製鉄所以外に当時の小倉市にあった兵器工場「小倉陸軍造兵廠」も攻撃を受けました。 ここでは勤労動員されていた学生など80人の命が奪われました。

【陸軍小倉造兵廠について書いたブログはここです】

 

このB29による日本初空空襲で、

米軍側では作戦中の事故で5機のB-29が損失、2機が日本軍機により撃墜と報告します。一方、日本側では撃墜6機(内不確実2機)、撃破7機と報じられました。

B29の北九州空襲の模様は当時の映画ニュースに取り上げられています。

【B29の日本本土初空襲を紹介した当時のニュース映像:第212号】

 

大本営及び軍部は、被害よりも、心理的な面で、このB29の日本本土空襲に関し衝撃を受けます。一方でアメリカは、この空襲を大きく報道し戦意高揚に役立てます。

 

この6月16日に行われたB29による日本本土空襲は、のちに南の島々を米軍が占領することでサイパン島テニアン島グアム島などが出撃基地になります。

これらの島々にB29の出撃基地が作られることで、B29の航続距離が確保され、日本本土空襲の頻度が増します。

本土空襲当初は軍事施設を攻撃していた日本空襲ですが、やがて軍事施設に加えて非戦闘員の民間人や民家をも攻撃目標に変えたことで日本中の各都市を、焼け野原にし、戦争継続能力を壊滅させました。

 

ちなみに米軍による日本初空襲は、1942年(昭和17年)4月18日です。

【米軍による日本初空襲について書いたブログはここです】

 

・・ということで6月16日は

B29による日本本土初空襲の日です。