日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

藤の花が有名な國領神社

調布市国領にある國領神社

f:id:reiwa00502:20200729161349p:plain

 

東京都調布市国領町1丁目にある國領神社は、大型連休時には、見事な藤の花で有名な神社です。

 

(千年乃藤)

國領神社にあるこの藤の木は御神木で、樹齢約4~500年といわれ、人々から畏敬の念を込め、「千年乃藤」と呼ばれています。
そのことから、この神社の別名「千年乃藤のお宮」とも呼ばれています。

 

この藤の棚は、高さ約4メートル、面積約400平方メートルあり、棚一面に藤の枝が広がっています。
藤の花は、4月の下旬から5月の上旬にかけて開花し、大型連休の期間が一番の見頃を迎えます。
棚一面に咲く薄紫色の花と、甘い藤の花の香りが多くの観光客を楽しませます。

f:id:reiwa00502:20200729161549p:plain

f:id:reiwa00502:20200729161655p:plain

 

【こちらが藤のシーズンの時の様子です】

f:id:reiwa00502:20200730090816p:plain

 

国領神社の藤は、不二・無事に通じるとされ、災厄を防ぐ御神木と言われています。

また長い年月を経ても枯れることなく成長して繁っているために、延命・子孫繁栄・

商売繁盛に通じるとして敬われています。

 

本殿はこちら。

f:id:reiwa00502:20200729162900p:plain

國領神社は、國領神社(第六天社)と神明社(八雲神明社・杉森神明社)の二社を合わせた神社です。

なお、國領神社と神明社の創建年月については共に不明です。

旧國領神社の境内地近辺にて都営住宅の建築計画が持ち上が、その土地を移譲することとなったため、1963年(昭和38年神明社の土地に旧國領神社を迎え、新しく社殿を造営し両社を合祀します。

そして統一した神社は「國領神社」の名前を受け継ぎ、今日に至ります。

f:id:reiwa00502:20200729162034p:plain

【国領神社公式HP】

 

 <<国領神社への行き方>>

京王新宿線 布田駅 北口より徒歩7分 国領駅南口より徒歩15分

住所:東京都調布市国領町1丁目7番地1

f:id:reiwa00502:20200729161849p:plain