日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

10月21日 学徒出陣

 

f:id:reiwa00502:20201021195943p:plain

10月21日は太平洋戦争末期の1943年(昭和18年)に明治神宮外苑競技場で

「出陣学徒壮行会」が行われた日です。

この日は、雨の日で、帝国大学早稲田大学明治大学慶應義塾大学などの関東の

学生で兵役に就く、いわゆる「出陣学徒」が競技場内を行進しました。

また客席には行進した大学の在校生に加え首都圏の女子大生も姿を見せていました。

 

(時代背景)

1941年(昭和16年)に始まった太平洋戦争は、戦線が長引き、また各地で激戦が続き

戦闘する兵隊さんの数が不足します。

そこで1943年(昭和18年)に、これまで兵役を免除していた高等教育機関に在籍する

20歳以上の文科系の男子を中心に徴兵し出征させることにします。

これは日本国内の学生だけでなく、当時日本の植民地下で日本国籍であった台湾や

朝鮮半島の学生も対象となりました。

 

そしてこの年の10月21日、東京の明治神宮外苑競技場で文部省学校報国団本部の主催による出陣学徒壮行会が開かれました。

この式には当時の首相の東条英機も出席しています。

また、この壮行会は同日に朝鮮半島京城(ソウル)、台湾の台北でも開催され

ました。

 

      f:id:reiwa00502:20201021200025p:plain

(シオジイが壮行会から出陣)

シオジイで親しまれた自民党塩川正十郎という議員がいたのを覚えていますか?

あのシオジイは、当時、慶應義塾大学経済学部の学生で、この明治神宮外苑の壮行会に参加していて、その後、出征しています。

学徒出陣の翌年1944年(昭和19年)10月にはさらに兵力不足を補うために徴兵適齢が20歳から19歳に引き下げられます。

 

(ラジオで生中継)

 この神宮外苑競技場での「出陣学徒壮行会」の様子はラジオで2時間半にわたり

実況中継されています。

おっさんの母親(昭和4年生まれ91歳)はこれを実際に聞いたそうですが、当時のラジオの性能からか、よく聞こえなかったそうで、翌日の新聞記事で詳細を知ったそうです。

その模様は、後日日本ニュースで国民に紹介されました。

【日本ニュースの映像】

 

会場となった明治神宮外苑競技場は、当時日本初の大規模競技場でもともとは1940年(昭和15年紀元2600年の年に開催されるはずだった東京五輪の会場になる予定でした。

明治神宮外苑競技場は、1957年(昭和32年)に解体され、アジア大会を2か月後に控えた1958年(昭和33年)3月に国立競技場として建てられます。

ここでアジア大会東京五輪が行われました。国立競技場は、1958年(昭和33年)の建設から半世紀が経過した、2014年(平成26年)5月31日に56年の歴史に幕を閉じました。

そして、2019年(令和元年)11月30日には新国立競技場が完成し2021東京五輪

会場として使われる予定です。

f:id:reiwa00502:20200719114002p:plain

 

(出陣学徒壮行の碑がない!!)

おっさんは、志半ばで学業を断念し兵隊となり戦場に散った先輩方のため、明治神宮外苑付近に行きました。

そして、秩父宮ラグビー場の事務所前に「出陣学徒壮行の碑」があると聞いたので

見に行きました。

ところが!!碑があるとされた事務所の入り口に見当たりません。

そこで事務の人に尋ねたら撤去して物置にあると・・。

何とも言えない気分になりました。

 

 

※続報!

2021年(令和3年)10月21日の行われた慰霊祭では、この碑が復活しました。

東京五輪で新会場建設関係で一時的に碑が他の場所に置かれていたそうです。

いつか見に行こうと思います。

 

・・ということで10月21日は、

出陣学徒壮行会が開かれた日です。