日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

11月14日伊賀忍者 服部半蔵死す

 

11月14日は、安土桃山時代末期の

1596年に服部半蔵が死亡した日です。

 

服部半蔵とは)

服部半蔵・・・誰もが1度は聞いたことがある名前だと思います。

伊賀忍者服部半蔵でTVドラマ「影の軍団服部半蔵」でも有名です。

服部半蔵は、戦国時代の忍者であり武将でもあります。

本名は、服部正成です。

伊賀流忍者の本家で、槍の半蔵といわれた人。

徳川家康につかえ、伊賀者を率いて江戸城の警備等にあたりました。

 

 

服部半蔵のお墓がある西念寺

新宿区四谷の西念寺には服部半蔵のお墓があります。

この寺と服部半蔵の歴史を見てみると・・・。

戦国時代の1579年、徳川家康は、織田信長から、長男の信康に謀反の疑いありと

言われたために、信康の切腹を命ぜられました。

この時、服部半蔵が信康の介錯を担当しますが結局できませんでした。

 

信康はこの時死亡しますが、服部半蔵は、1593年に信康を供養するため、

西念寺を創建しました。

f:id:reiwa00502:20200723200018p:plain

 

そして1596年に服部半蔵に、本人が没したときに、このお寺に葬られました。

服部半蔵の墓は、この寺の中にあります。

f:id:reiwa00502:20200723200910p:plain

f:id:reiwa00502:20200723200811p:plain

 

最初、この寺は麹町清水谷にありましたが、1634年の江戸城の拡張工事で、

新宿区に移りました。

当時、この周辺は伊賀町と呼ばれ伊賀衆の組屋敷があったそうです。

この西念寺から江戸城に向かって東に行くと、江戸城の門の1つ「半蔵門」に到着するそうです。

半蔵門」は「大手門」の反対側で、住所で言うと千代田区麹町1丁目です。

f:id:reiwa00502:20200723201041p:plain

 

半蔵は槍の名手としても有名で、本堂には徳川家康から贈られ半蔵が使用した

と言われる槍が飾られていました。

全体の長さは約258センチ、太さは約5センチ、重さは約7.5キロです。

f:id:reiwa00502:20200723201149p:plain

f:id:reiwa00502:20200723202445p:plain

 

(関連サイト)

西念寺公式サイト】

 

【新宿観光振興協会】

 

<<服部半蔵のお墓がある西念寺への行き方>>

JE四ツ谷駅から徒歩で10分以内

住所:東京都新宿区若葉2-9西念寺

f:id:reiwa00502:20200723202611p:plain

 

・・・ということで、11月14日は

服部半蔵が死亡した日です。