日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

12月23日 東京裁判 絞首刑執行

12月23日は、1948年(昭和23年)に

極東軍事裁判(通称:東京裁判)で

死刑判決を受けた

開戦当時の東条英機首相以下7名に対して、

死刑が東京池袋の巣鴨拘置所で執行された日です。

 

 

高層ビル・サンシャイン60がそびえ立つサンシャインシティの隣にある

豊島区東池袋中央公園には、「平和の碑」があります。

この地には、かつて東京拘置所があり、12月23日に、いわゆる東京裁判で死刑を宣告された人の刑が執行されました。

 (東京裁判

東京裁判は、正式には、「極東軍事裁判:英語表記では The International Military Tribunal  for the Far East」といいます。

「日本の戦争犯罪・戦争責任を裁判する」という目的で、アメリカ・イギリス・オランダなどの戦勝国が裁判を始めました。 

法廷があったのは、終戦 まで大本営陸軍部が置かれていた東京・新宿区の陸軍士官学校でした。

 

裁判は、太平洋戦争終了後の1946年(昭和21年)5月3日から始まり、1948年(昭和23年)の11月12日に判決が出ました。
判決では、開戦時の首相兼陸相東条英機以下25名が有罪判決、うち7名が死刑の宣告を受けました。

この7名は東京巣鴨にあった「東京拘置所」、このときはGHQに接収され「スガモプリズン」と名称を変えますが、そこに収容されます。

そして1948年(昭昭23年)12月23日に極東軍事裁判で死刑判決を受け巣鴨プリズン

収容されていた7名の絞首刑が執行されました。
下の写真は死刑執行前日・1948年(昭和23年)12月22日の巣鴨プリズンです。7名は、人生最後となるこの夜、何を考えどう過ごしたのでしょうか?

東京裁判で死刑を執行された7人)

東条英機:開戦当時の内閣総理大臣陸軍大臣

土肥原賢二:陸軍大将。満州国建国、冀東防共自治政府設立にかかわり、

      日中戦争時では土肥原機関を作った。

松井石根:陸軍大将。南京事件の責任を問われた

武藤章:陸軍中将。東条内閣時の軍務局長で陸軍の権力を握っていた。

    捕虜虐待の罪に問われた。

板垣征四郎:陸軍大将。満州国軍政部最高顧問、関東軍参謀長、陸軍大臣

広田弘毅外務大臣や総理大臣を経験。文官として唯一のA級戦犯死刑判決。

木村兵太郎:陸軍大将。東条内閣時の次官で武藤章とともに陸軍の権力を握っていた。

この7名に対し今の上皇で当時皇太子だった明仁親王の15歳の誕生日にあたる1948年(昭和23年)12月23日に死刑が執行されました。連合国側が意図的にこの日を死刑執行に当ててきた可能性があります。

戦勝国が敗戦国を一方的に裁く)

東京裁判は、色々と問題があり、普通に考えても公平な裁判とは言えない裁判でした。

1つ1つ見ていきましょう。

<1>大前提として、戦争は双方の殺し合いであり、それを裁判と言う形で裁くことが

出来るのか?裁判をしていいものか?

 

<2>太平洋戦争に勝利した連合軍が、戦争に負けた日本の指導者に対し、一方的に裁いた裁判、いわゆる「勝者の裁き」でした。

 

<3>日本の裁判は、通常は三審制で、家裁→地裁→最高裁と3回ありますが、この東京裁判は一審制度、つまり1回だけでした。

 

<4>裁判を裁く人、いわゆる判事は、全員連合国側の人でした。

敗戦国日本からは判事は1人も選ばれていません。これは裁判として公平とは言えません。

 

<5>戦勝国が行った行為、例えば、国際法違反の民間人の大量殺戮である米軍の本土空襲や広島・長崎への原爆投下などに関しては不問にされるなど一方的なものでした。

ちなみに原爆が投下された当時、非戦闘員の殺傷を目的とした攻撃を禁じるハーグ陸戦条約があり米国も日本も批准しています。

・・・ということで一般市民を大量殺戮した原爆の投下は、立派な国際法違反です。

しかし、米軍は戦勝国なのでその罪には問われていません。

東京裁判では原爆投下のことが出ましたが不問となりました。

・・・・そうした事実をとらえると、この裁判は決して公平公正とは言えず、連合国が勝者の立場で都合のいいように敗者を裁いた感が否めません。

文民広田弘毅は,裁いた連合国側でもなぜ死刑にしたのかと疑問の声が上がっていました。詳細は下をクリックして御覧下さい👇

  (スガモプリズンの現在)

東条英機ら7人の死刑を執行した「巣鴨刑務所」は1958年(昭和33年)に閉鎖されました。

都市の再開発が進み、1978年(昭和53年)には、サンシャイン60が完成しました。

f:id:reiwa00502:20191222135843p:plain

処刑場跡地は、サンシャイン60の隣にある東池袋中央公園となっています。
そして片隅には石碑が置かれています。f:id:reiwa00502:20200701173603p:plain

この石碑の裏側には文字が書かれています。

第二次世界大戦後、東京市ヶ谷において極東軍事裁判が課した刑および他の連合国戦争犯罪法廷が課した一部の刑が、この地で執行された。戦争による悲劇を繰り返さないため、この地に前述の遺跡とし、この碑を建立する。昭和55年6月」

f:id:reiwa00502:20200701174905p:plain

<<東池袋公園内の平和の碑の行き方>>

東京メトロ有楽町線東池袋駅徒歩5分、JR池袋駅徒歩15分

住所:東京都豊島区東池袋3-1-6

 <<東京裁判のDVDを見て、

   今一度考えたい方はここです>>

 

12月23日は、

東京裁判での戦争犯罪人の絞首刑が

実行された日です。