日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

耳なし芳一の話と平氏  

 

f:id:reiwa00502:20210110191708p:plain

 

耳なし芳一」、この怪談の名前を聞いたことがある人も多いと思います。

小泉八雲ラフカディオ・ハーン)著『怪談』のなかで紹介されている有名な怪談です。

この「耳なし芳一」の話の舞台が山口県下関市にある赤間神宮です。

f:id:reiwa00502:20190903093003p:plain

 

赤間神宮には「芳一堂」というお堂があります。

f:id:reiwa00502:20210110192026p:plain

場所は、平家一門の墓の隣です。

f:id:reiwa00502:20210110175334p:plain

赤間神宮の平家一門の墓について書いたブログはココ】

 

 

なぜ、平家一門の墓のすぐ隣に「耳なし芳一」にちなんだ芳一堂があるのか?

調べたら耳なし芳一と平家との関係がわかりました。

 

耳なし芳一のお話)

耳なし芳一のお話をここでおさらいします。現在の赤間神宮がある場所は、かつて阿弥陀寺であり、ここには盲目の天才的な琵琶法師の芳一という人がいて、中でも彼の平家物語の語り弾きは有名でした。

ある日芳一が毎晩どこかに出かけるので、それを不審に思った仲間がこっそり後をつけると、芳一は平家一門の墓地の中で琵琶を弾きが立っていて、その周囲には無数の鬼火が囲んでいたそうです。

 

仲間が芳一を連れ帰り、調べたところ、貴人になりすました平家一門の怨霊が芳一を

誘い出し琵琶の演奏をリクエストしていたことがわかりました。

 

周囲の者は、このままエスカレートしたら、芳一が平家の怨霊に殺されてしまうと心配します。そこで和尚は、「お経が書かれている身体部分は、怨霊には透明に映るので見えない」ということを知っていたので、芳一が怨霊から見えないように、芳一の全身に般若心教を書きます。

しかし耳の部分だけ写経を忘れます。

 その夜、芳一が座っていると、平家の怨霊が芳一を迎えに来ますが、経文が書かれている芳一の身体は、怨霊には見えません。

そこで怨霊は、写経がない芳一の耳の部分だけをちぎり去っていきます。そして、その後、怨霊は姿を現さないようになります。

…というお話でした。

f:id:reiwa00502:20210110192427p:plain

 

まさか怪談:耳なし芳一と滅亡した平氏が関係しているとは知りませんでした。

 

1955年(昭和30年)からは、毎年7月15日午後6時から赤間神宮で『耳なし芳一まつり』(『耳なし芳一琵琶供養祭』)が行なわれています。

 

<<赤間神宮内 芳一堂への行き方>>
JR山陽本線下関駅」からバス「赤間神宮前」下車

住所:山口県下関市阿弥陀寺町4-1 赤間神宮