日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

3月3日桜田門外の変

f:id:reiwa00502:20200905195032p:plain

 

3月3日は、

江戸時代末期の1860年桜田門外の変が起きた日です。

 

大老が白昼に暗殺された桜田門外の変) 

桜田門外の変は、江戸時代末期の、1860年3月3日に江戸城桜田門外、

現在の東京都千代田区霞が関周辺で水戸藩から脱藩した17名と薩摩藩士の合計18名が

江戸城に向かう途中の大老井伊直弼の行列を襲撃した事件です。

 

これにより井伊直弼は殺害され、首をはねられます。事件現場には、水戸浪士や井伊の供侍、そして首のない井伊の死体が横たわっていました。

 

幕府の権力者の大老が、白昼に江戸城の門前で襲撃を受け暗殺されたこの事件は、幕府にとっての大きなイメージダウンとなり,以後幕府は朝廷との友好を目指し、公武合体へと政策を転換していきます。

 

桜田門

江戸城の内堀に作られた門の1つです。下の写真の中央に見えます。

f:id:reiwa00502:20200905201200p:plain

f:id:reiwa00502:20200905202229p:plain

 こんな看板が・・・。

f:id:reiwa00502:20200905200941p:plain

 

安政の大獄の背景:井伊直弼VS水戸藩

この桜田門外の変の要因は3つ考えられます。

 ①幕府が朝廷に無許可で開国

当時、朝廷は鎖国攘夷を主張していましたが、幕府の大老井伊直弼天皇の許可を得ないままに外国と通商条約、すなわち日米修好通商条約を1858年に勝手に調印します。

そのため幕府は ,朝廷や鎖国攘夷派の諸雄藩の非難を受け反感を買います。

 

②将軍後継ぎ問題

当時、紀州派と一橋派(水戸派)が、誰を次期将軍にするかで対立していました。

尊王攘夷主義の中心であった水戸藩は井伊と対抗し,一橋慶喜を将軍にするよう朝廷に働きかけていました。しかし井伊直弼は水戸派を退け家茂が将軍になります。

 水戸藩としては自分達が推す人物が将軍にならないので面白くありません。

 

安政の大獄の影響

さらに幕府は、反対派の公家、武士などを安政の大獄で弾圧します。

その中には水戸藩士も含まれていました。

 

このような背景が重なり 水戸藩井伊直弼の間が非常に険悪になります。

そして襲撃暗殺となります。

 

【令和の今の再現イメージ:特別におっさんの先輩2人が友情出演】

f:id:reiwa00502:20200905201923p:plain

【イメージ:桜田門外で2人の仲間に背後から切りかかるおっさん】 

 

 

f:id:reiwa00502:20200905195306p:plain

 

  

ということで3月3日は桜田門外の変が起きた日です。

 

<<「桜田門外の変」の現場への行き方>>

桜田門駅から徒歩3分

住所:東京都千代田区皇居外苑

【この地図の左下にある四角い写真をクリックすると航空写真に変わります。

地図上のルートを押すと道案内をしてくれます】

 

 

f:id:reiwa00502:20200905202533p:plain