日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

中等・高等教育発祥の地 大阪市にある京都大学の前身

 

 

f:id:reiwa00502:20210306094114p:plain

大阪城周辺を散策していた時、偶然見つけた記念碑。

石碑には「大阪英語学校址」と刻まれていて、案内板を読むと「京都大学の前身」と

書かれていました。

 

ん?ん?ん?

 京都大学の前身がなぜ大阪市に??

 

(設立は1869年)

 石碑と案内板は、ほとんど目立たない部分にあります。

f:id:reiwa00502:20210306100211p:plain

 1869年(明治2年)9月に明治新政府大阪府立洋学校(大阪洋学校)を設立します。

この学校では主として英語教育に力を入れていました。

その後、「開明学校」「大阪外国語学校」「大阪英語学校」「大阪専門学校」「官立大阪中学校」「大学分校」と名称を変えていきます。

さらに1886年明治18年)に「第三高等中学校」1894年(明治27年)には「第三高等学校」となっていきます。

そして京都帝国大学へと続きます。

[資料画像]

1908年(明治41年)に刊行された京都府写真帖に掲載された

京都帝国大学国立国会図書館ウェブサイトより)

 

さて、その京都大学に続く学校ですが、起源となる学校は、現在の大阪市中央区大手前大阪府公館付近に設置されて、そこには学校の状況と経緯を書いた石碑があります。

f:id:reiwa00502:20210306094424p:plain

 
同時に案内板には「中等・高等教育発祥の地」とも書かれています。

文明開化がはじまって間もないころにできた英語を教育する学校で、当時は、まだまだ教育を受けることができる人は限られた時代でした。

この学校には、新生日本を背負う優秀な人材が、強い志を抱きながら学んだと思われます。

 今では周りはビルばかりで、かつてこの地に学校があったことをあらわすものは碑と

パネルだけで、当時の面影はありません。

f:id:reiwa00502:20210306100837p:plain

  大阪市中央区オフィシャルサイト 地域情報ポータルサイト

 

<<大阪英語学校址への行き方>>

大阪市営地下鉄 谷町4丁目駅徒歩5分

住所:大阪市中央区谷町2-3

【この地図の左下にある四角い写真をクリックすると航空写真に変わります。

地図上のルートを押すと道案内をしてくれます】

 

 

f:id:reiwa00502:20210306100448p:plain