日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

9月25日 藤ノ木古墳の石窟などを発掘

 

f:id:reiwa00502:20210830134609p:plain

 1985年(昭和60年)9月25日、奈良県斑鳩町藤ノ木古墳の石室等が発掘されました。

 

藤ノ木古墳は、法隆寺から住宅地を少し歩いた場所にあります。

下の写真の中央に見える緑色した小山のようなものが藤ノ木古墳です。

直径約48m、高さ約 9mの円墳で国の史跡に指定されています。

周囲の住宅と比較して、その大きさがわかると思います。

f:id:reiwa00502:20210830135250p:plain

 

「藤ノ木」の名称は所在地に由来しますが、法隆寺関係の古文書や古記録によれば、

かつては「ミササキ」「陵山」などと呼ばれていたそうです。

f:id:reiwa00502:20210830134847p:plain

 

 藤ノ木古墳の脇には入り口があり、中の様子を見ることができます。

f:id:reiwa00502:20210830135004p:plain

ここから中を覗いたら、こんな風に見えました。

f:id:reiwa00502:20210830135146p:plain

 

藤ノ木古墳は1985年(昭和60年)に第1次調査があり、1988年(昭和63年)6月には、国内の発掘調査史上初めてファイバースコープを使った石棺の内部調査が行われました。

そして、その年の10月8日に1400年ぶりに石棺の蓋が開かれました。


藤ノ木古墳からは未盗掘の朱塗りの家型石棺、土器類、金銅製 馬具などが出土しました。

1988年(昭和63年)の調査では石棺内に二体の被葬者が確認されました。

被葬者は、一説には穴穂部皇子と宅部皇子の合葬では?と言われています。

穴穂部皇子は、用明天皇推古天皇の異母弟、崇峻天皇の同母弟、聖徳太子の叔父です。神道派の物部氏と結び仏教派の蘇我氏と対立し殺害されます。そのあとには同母弟の崇峻天皇が即位します。

宅部皇子は穴穂部皇子のお友達です。

f:id:reiwa00502:20210830140525p:plain

 

 

(駐車場がありません!)

藤ノ木古墳は、このように歴史的に貴重な古墳ですが、付近は道幅が狭く駐車場が無いので徒歩で訪れる事をお勧めします。

 

なお9月25日は、藤ノ木古墳の石室等が発掘された事を記念し「藤ノ木古墳の日」に

制定されています。

f:id:reiwa00502:20210830135048p:plain

 

奈良県公式HP 藤ノ木古墳


 

<<藤ノ木古墳への行き方>>

JR法隆寺駅からバス、「法隆寺門前」下車、徒歩5分

住所:奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺西2丁目1−1795番地

 

・・・ということで9月28日は、

斑鳩藤ノ木古墳で石窟などが発掘された日です

f:id:reiwa00502:20210830135859p:plain