日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

源氏物語にも登場する野宮神社

f:id:reiwa00502:20211121214838p:plain

京都・嵐山にある人気観光スポット、「竹林の小径」の中に小さな神社がありました。

野間神社(ののみやじんじゃ)です。

f:id:reiwa00502:20211121214951p:plain

この野宮神社は、伊勢神宮斎宮に選ばれた皇女が伊勢へ行く前に、1年間ここに籠って身を清めた場所です。

また上記の看板に書かれているように、平安時代に書かれた名作・源氏物語「賢木の巻」で光源氏六条御息所を訪ねた地として登場しています。

斎王制度が廃止されると、この地は神社として使用されるようになり現在に至っています。

f:id:reiwa00502:20211203180852p:plain


(鳥居)

野宮神社の特徴の1つが鳥居です。

この鳥居はクヌギの木を樹皮を剥かずにそのまま使用しています。

源氏物語の賢木の巻で「黒木の鳥居」として登場します。

f:id:reiwa00502:20211121215221p:plain

 

鳥居の形式として原始的であるため、日本最古の鳥居の様式といわれています。

実際に触ったりコンコンと軽く叩きましたが、木というよりコンクリートのような固い感触でした。

f:id:reiwa00502:20211121215315p:plain

 

(撫でると願いが叶うお亀石)

正面の左側には、神石(亀石)と呼ばれる石がありました。

亀に似た形らしいですが、どう見ても饅頭にしか見えません。

f:id:reiwa00502:20211121215657p:plain

この神石(亀石)は、なでながらお願い事をすると、1年以内に願い事がかなうそうで、これまでたくさんの人が撫でたためにツルツルでした。

当然、おっさんはお参りしてきました。

f:id:reiwa00502:20211121215943p:plain

 

(悪縁を切る御利益)

 野宮は、先ほども書いたように平安時代に書かれた源氏物語に登場します。

その中で、主人公の光源氏の恋人だった六条御息所(ろくじょうみやすどころ)が、

光源氏に対する過度の愛から生霊となり光源氏の正妻や周辺の女性に憑りつき殺してしまいます。

そのことに悩んだ六条御息所は、光源氏と縁を切る決意をし野宮で別れの詩を詠み、

斎宮として伊勢神宮へ向かう娘と共に京都を離れます。

この六条御息所の逸話から、野宮神社には悪縁を切るご利益があるとされています。

f:id:reiwa00502:20211121220426p:plain

f:id:reiwa00502:20211121220821p:plain

 

野宮神社公式HP】


<<野宮神社に行くには>>

9:00~17:00(受付終了16:30)


JR嵯峨野線 嵯峨嵐山駅 下車 徒歩10分

住所:京都市右京区嵯峨野宮町1

 

平安時代の名作・源氏物語にも登場する野宮神社

嵐山・竹林の小径に行くときは

是非立ち寄ってください。

f:id:reiwa00502:20211203181329p:plainf:id:reiwa00502:20211121220530p:plain