日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

2022年(令和4年)の恵方巻は北北西の方角で!!

f:id:reiwa00502:20220110172900p:plain

2月に入るとすぐに恵方巻!!

恵方巻は、すっかり風習として定着しましたね。

この時期はTV番組や新聞、CM,コンビニで恵方巻の宣伝が多く流れていますね。

2022年(令和4年)の 節分は、2月3日(木)。

恵方は北北西です。

f:id:reiwa00502:20220110171540p:plain

 

(恵方巻の起源) 

恵方巻きを食べる起源は、江戸時代から明治時代にあると言われています。

この風習は近年になるまでは、日本の一部の地域で商売繁盛や節分をお祝いする目的で芸子や商人たちが食べていたようです。

一説には、大阪の‌花街での遊びの一つとして、あるいは、花街の女性が好きな男性への思いを込めて食べていたとも言われています。

当時は、恵方巻きではなく、「太巻き寿司」や「丸かぶり寿司」と呼ばれることが多く、七福神にあやかって海の幸や山の幸など7種類の具材を入れています。

7つの具材の種類は、縁起の良い七福神にちなみ、以下の7種類の場合が多いようです。
「うなぎ・(あなご)」「しいたけ」「玉子焼き」「でんぶ」「きゅうり」「高野豆腐・(伊達巻)」「かんぴょう」。

f:id:reiwa00502:20220110172712p:plain

おっさんが子供の頃はおろか、社会人として働いているある時期まで

恵方巻と言う風習は有名ではなく、そんなに知られていませんでした。

 

恵方巻の食べ方)

1.太巻きは1人につき1本まるまる
恵方巻は包丁で切ってはいけません。恵方巻きを包丁で切ると、「縁が切れる」と考えられています。

 

2.恵方を向く
節分に恵方巻きを食べるときは、「恵方」の方角を向いて食べることが重要です。

恵方とは、陰陽道でその年の福徳をつかさどる「歳徳神(としとくじん)」がいる方角のことで、すべてにおいて大吉とされる縁起のいい方角です。

恵方は毎年変わりますから、その年の恵方がどちらか確認して、その方向を向いて恵方巻きを食べるようにしましょう。

f:id:reiwa00502:20220110175418p:plain

 

 

3.願いごとをしながら、喋らずに最後まで黙々と食べる
恵方巻を食べてるときは、人と話したりせず、黙って1本を最後まで食べます。

一気に食べることで幸運を逃さないようにします。

途中でしゃべると運が逃げてしまうので、食べ終わるまで口をきいてはいけません。

f:id:reiwa00502:20220110171803p:plain

1月に入ると、各地のスーパーやデパート、コンビニで恵方巻の宣伝が始まります。

 

(こんな恵方巻も!!)

最近の恵方巻は、こんなに豪華でおいしいモノがあります。

①ウナギが丸ごと1本入った恵方巻!!


②東京豊洲の魚屋と築地の寿司屋がタイアップして作った

超豪華 恵方巻登場!!

 


 

 

今やすっかり節分の行事として定着した

恵方巻

2022年(令和4年)の 節分は、2月3日(木)。

恵方は北北西です。

恵方巻を楽しみましょう!!

f:id:reiwa00502:20220110172612p:plain