日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

「令和」の起源となった 坂本八幡宮

元号「令和」のもととなった
福岡県太宰府市にある
本八幡宮を参拝!


元号「令和」の起源)

本八幡宮は、大宰府政庁跡のすぐ横にあります。
ここは元号「令和」の起源となった「梅花の宴」が行われた大伴旅人邸跡の候補地の
1つと言われています。
大伴旅人は、飛鳥時代奈良時代の役人です。万葉集で有名な大伴家持のお父さんです。
730年正月13日に大伴旅人は自宅で役人らを招き、梅の花を題材にした歌会「梅花の宴」を開きました。そこで詠まれた三十二首の序文「初春の令月にして気淑よく風和らぎ」から「令和」が新元号に選ばれています。

 

本八幡宮には元号「令和」の由来についてこのような説明がありました。


本八幡宮の本殿です。



(新元号初日に訪問)

令和初日の2019年5月1日、おっさんは、この新年号の起源の地・坂本八幡宮を訪れました。


大勢の人でした。この日は 約1万5000人が行列に並んだそうです。

 

そして、その記事からこのブログ「おっさんの人生これから大逆転だぜえ」が
始まりました。

【第1回ブログはここ】↓

 

太宰府市の坂本八幡宮HP】

 

<<坂本八幡宮への行き方>>

西鉄都府楼駅下車 徒歩15分  西鉄太宰府駅から徒歩35分
住所:福岡県太宰府市坂本三丁目14番23号

 

太宰府の観光なら◆

 

 

(ここで忘れちゃいけないぜ!梅ヶ枝餅
太宰府に来たら、
梅ヶ枝餅!!

とにかく、うまいのだ!!
通販で日本全国購入できます。

 

 

令和の起源となった坂本八幡宮、
実にひっそりとした雰囲気でした。