日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

太宰府に行ったら、最小限コレはおさえておきましょう

九州太宰府に行ったら最小限
太宰府天満宮、都府楼後、坂本八幡宮の3つ
はおさえておきましょう!
さらに梅ヶ枝餅も忘れずに!

 

遠の朝廷(みかど)と呼ばれ古代から九州の行政の中心地であり、また大陸の窓口や軍事上の重要な拠点だった太宰府。。

学問の神様の菅原道真を祀る太宰府天満宮があり、また令和の年号の元になった坂本
八幡宮などがある観光の名所です。

 

太宰府の玄関は西鉄太宰府駅

太宰府に行くには多くの方が西鉄太宰府駅を利用しています。

 

西鉄太宰府駅からは太宰府天満宮の参道がすぐです。

 

【①太宰府天満宮
学問の神様・菅原道真を祀る太宰府天満宮は、受験シーズンには多くの受験生が参拝します。

太宰府天満宮は、太鼓橋が有名です。

天満宮には、なでると縁起がいいと言われる なで牛 が数匹いますよ。
是非、色々と探して下さい。

【②太宰府政庁跡=都府楼跡】

太宰府天満宮から徒歩30分、かつての太宰府政庁が置かれた太宰府政庁跡=都府楼跡があります。ここは現在は広い原っぱになっていて礎石が残っています。

 

【③元号「令和」発祥の坂本八幡宮】
太宰府政庁の端には坂本八幡宮があります。この八幡宮元号「令和」発祥の地です。

 

 

さて、最後にもう1つ。
太宰府に来たらコレを食べましょう!梅ヶ枝餅です!!


以上が最低でも、
おさえておきたい太宰府の観光地です。
でも
太宰府は歴史の宝庫で
まだまだたくさんの名所があります。

それを調べるならここです。

       

太宰府の観光なら◆