日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

バスケットボール発祥の地碑

京都YMCA三条本校の敷地の一角に
日本のバスケットボール発祥を記念した石碑が
あります。 

 

(京都YMCA三条館の一角に)

京都市営地下鉄 東西線 京都市役所前駅から南西に400mのところ、柳馬場通りが交差する交差点の三条通りに面している場所に京都YMCA三条本館があります。
この正面入口の横にバスケットボールを模した球体を載せた石柱のモニュメントが建っています。

場所は三条通りの柳馬場(やなぎのばんば)角、ちょうどYMCA京都三条本館の敷地の角の一番先っぽです。


(モニュメント)

このモニュメントにはボールに「100th」と刻まれています。

下の板の部分には

「1915年 京都YMCA

佐藤金一氏とF・H・ブラウン氏によってバスケットボールに歴史がこの地で始まる」

と刻まれています。

 

(佐藤金一氏とF・H・ブラウン氏)

名前が出た佐藤金一氏とF・H・ブラウン氏。。気になりますよね。。

アメリカで生まれたバスケットボールは,1908年(明治41年)にアメリカのYMCAでトレーニングを受けた大森兵蔵氏が東京YMCAで紹介したと言われています。
そして1913年(大正2年)、 アメリカYMCAから派遣されたF.H.ブラウン氏が京阪神
東京で競技の指導を行い、バスケットボールが普及していきます。

そして、 1915年(大正4年) 、留学先のアメリカでバスケットを知った旧制京都一中(現 洛北高校)教諭の佐藤金一氏が、帰国後に、京都YMCAで日本初のバスケットボールチームを作りました。
当時バスケットボールは「籠球(ろうきゅう)」あるいは「籃球(らんきゅう)」とも言いました。

この記念碑は1915年〔大正4年〕に京都YMCAで日本初のバスケットボールチームが
出来てから100年を記念して2014年(平成26年)に設置されました。

 

<<バスケットボール発祥の地碑への行き方>>

京都市バス「堺町御池」下車、徒歩5分

住所:京都府京都市中京区中之町 三条 通

京都YMCAで日本のバスケットボールが
産後をあげました。