日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

大河ドラマ「どうする家康」 ネタバレ,あらすじ 33話「秀吉の逆襲」


どうする家康「第33話の視聴率は10・1%。鼓膜長久手の戦いで敗れた豊臣秀吉の逆襲です。では、ストーリーを見ていきましょう。

 

織田信雄を抱き込む)

秀吉との戦にやぶれた秀吉ですが、家康ではなく総大将の織田信雄を攻略することにします。

織田信雄の家臣を調略し、織田信雄の城を次々と落とします。こうして周囲を固めた後、織田信雄を取り込み和睦にもっていきます。こういう政治力・裏工作・述懐術は、秀吉が上手です。

秀吉は、家康に対し「人質も連れてきてくれた方が・・・人質だと聞こえが悪い。養子だ。ご子息を養子につれて来ていただかなければ、滅ぼす。」とおどします。

家康は、小牧・長久手の戦いで勝利しています。しかし、秀吉の戦略で、まるで敗者の扱いです。

 

(数正を取り込もうとする家康)

こうした秀吉に対し、北条と連携し、秀吉との戦を継続しようという声も挙がりましたが、総大将の織田信雄が和議を結んでしまったため、戦を続けるわける大義名分がありきません。そこで本多正信が、形だけ和睦して先方の様子を伺うようにとアドバイスをします。
そして、家康の名代として石川数正を秀吉の陣に送り込むことを決めました。やがて和議の条件をもって石川数正が帰ってきました。みなが帰った後、石川数正が家康と酒井忠次だけに金塊を見せ、秀吉が数正を取り込もうとした事を告げます。それを聞いた家康は、数正に秀吉のところに入り、スパイの役目をするように命じます。
また、秀吉が要求した養子には、瀬名の侍女をしていたお万が産んだ於義丸を行かせることにしました。

 

(真田をも取り込む秀吉)

その頃、家康は真田と揉めていました。北条と和睦した際に、真田の領土であった沼田を北条領としたのです。

信州・木曽山中の真田昌幸を、秀吉の弟・秀長が訪ねていました。北条に勝手に領土を与えたと家康を恨んでいる昌幸に、何かあったら手伝うとい、味方に引き入れようとします。

また真田は徳川と手を切り越後の上杉と手を結んでいました。真田。。。家康にとっては、頭が痛い存在です。

 

 (秀吉関白就任)

1585年(天正13年)7月、秀吉が関白の地位につきます。公家の最高位に武士が就任、しかも百姓出身の武士・秀吉がつくのです。
秀吉は、家康に挨拶にくるようにと書状を送ります。それを知った家康は、今回も石川数正を名代として大阪に送りました。
大坂城で数正を迎えた秀吉は、数正を秀吉の家臣になるようスカウトします。

そして数正の返事によっては、真田が動くことをほのめかします。しかし、秀吉の妻・ねねが、「もとは百姓」と話し、場が和みます。

 

上田城を落とせず)
やがて家康は、真田の上田城を攻めます。

しかし、真田昌幸、息子の信之、信繁らの奮闘で2ヶ月経っても上田城を落とすことができず、やがて上田城攻めをあきらめます。

(家康と数正)

 この頃、秀吉は四国と北国を平定し力をつけていきます。
こうした秀吉の勢いに対し家康は、今は忍ぶ時期だと皆に言います。
石川数正は、自身の目で大阪の町の賑わい大阪城の豪華さ見てきたことから、秀吉の天下が続くと確信し、家康に秀吉のもとに行くことを勧めます。しかし、その意見に、本多忠勝井伊直政らが反発します。

家康自身も、そのようなことはできないと言いますが、数正はひきません。結局、数正は岡崎名代の職を解かれます。
その後、家康と数正は2人で話し合います。数正は「殿を天下人にするということを、危うく忘れるところでした。覚悟を決めました。私は、どこまでも殿と一緒でござる。羽柴秀吉がなんたるものぞ。われらの国を守り抜き、われらの殿を天下人に致しまする。殿、決してお忘れされるな。私は、いつまでも殿と一緒でござる。」といい、2人は心が通じたようにおもえました。

 

(関白殿下 是 天下人なり)
しかし、数日後、数正は、「関白天下、これ天下人なり。」と書いた手紙を残し、秀吉のもとにいき、秀吉の家臣になります。まさかまさかの裏切りです。 天下人となった秀吉は家康にさらに追い込んでいきます。つづく