2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧
1944年(昭和19年)6月30日 東条英機内閣が都市の学童を地方へ学校単位で集団疎開させること=学童疎開促進要綱が閣議決定されました。 (疎開の目的) 1944年(昭和 19年)に入ると日本本土への爆撃が増えてきました。激しくなった空襲から守るため、さらに…
1909年(明治42年)7月1日、代々木公園の一帯に陸軍代々木練兵場が設置されました。 (代々木公園一帯は陸軍が買収し練兵場に) 現在NHKや代々木体育館、代々木公園などがある一帯は、江戸時代は大名や旗本などの屋敷がありました。そして明治維新後は、茶畑…
JR浦和駅の西口に、さいたま市浦和区のマスコットキャラクターでさいたま市の観光大使でもある 浦和うなこちゃんの石像がありました。 (浦和うなこちゃん) この像は、JR浦和駅から徒歩1分の西口ロータリーの一角にあるもので、名前は「浦和うなこちゃん」…
地上56メートル。宮崎市が一望できる交通神社。 (屋上・高さ56メートルにある神社) 宮崎市の陸の玄関口、JR宮崎駅。昔は小さな小屋みたいな駅舎でしたが、今は違います。宮崎駅の隣には商業施設の「アミュプラザみやざき」が建てられました。 その屋上、地…
皇紀2600年:1940年(昭和15年)6月26日、満州国皇帝の溥儀が、皇紀2600年を祝福するために2度目の来日をします。 このとき、東京駅のホームには昭和天皇が自ら迎えに来ます。天皇が外国の元首を自ら迎えに来るのは 超異例であり、歴史上、溥儀が唯一です。 …
年齢を重ねるにつれ、自分の身体から発せられる嫌な臭い・・気になりますよね。でも今は良い商品が販売されていますからなんとかなります!!手を打ちましょう! 体臭や加齢臭は自分では気付きにくいし、目に見えないからわかりにくいですね。 さらに匂いは…
大河ドラマ「どうする家康」第23話「瀬名の覚醒」。それではストーリーを見ていきましょう。 (千代と瀬名)今回はだんだん精神状態がよろしくなくなっていく家康の長男・信康、そしてその母・瀬名の話です。織田・徳川連合軍は、大量の鉄砲隊を使った戦術で…
近所で「NHKのど自慢」が開催されるという。じゃあ、出てみよう!!ということで挑戦しました。 (申し込み) まずは応募。 NHKのど自慢に、いつかは出たいと思っていましたが、そう簡単にチャンスはきません。 NHKのホームページに、のど自慢年間予定表が記…
この前、このようなメールが来ました。差出人は東京ガスです。しかも請求金額が98万7121円!!なんじゃこりゃ~ 下が実際に届いたメールです。 でもね大前提として、おっさんは東京ガスを利用していません。 利用していない会社から、このような高額請求メー…
1942年(昭和17年)6月21日、日本軍がアメリカオレゴン州のフォート・スティーブンスを砲撃します。これは、第二次世界大戦中に行われたアメリカ本土の基地への唯一の軍事攻撃です。 (日本軍による米本土へ軍事攻撃) 太平洋戦争末期、日本本土は、米軍により…
重曹クエン酸水を朝晩毎日半年間飲みましたがPSA検査の数値が改善しませんでした! ★これは重曹クエン酸水を否定するものでも、肯定するものでもなく、病に苦しむ私が、何か改善する良い方法はないかと藁にもすがる思いで人体実験を行っているものです。 …
1944年(昭和19年)6月16日、B29による日本本土初空襲が起きました。目標は日本有数の工業都市・北九州の八幡です。 その空襲の特別講演会があったので聞いてきました。 ※なお、後援会の模様や展示物の撮影およびブログなどの掲載に関しては 平和のまちミュ…
群馬県館林市。東武線舘林駅東口を降りると駅前にタヌキの石像があり、その隣には「巨人軍栄光の初V 不屈のG魂誕生の地 分福球場」と刻まれている石碑があります。 (分福球場) 群馬県館林市にある、茂林寺と言うお寺は、童話の「ぶんぶく茶釜」ゆかりの寺…
どうする家康 22話「設楽原の戦い」。織田・徳川連合軍と武田勝頼との長篠の戦いです。では、ストーリーを見て行きましょう。 (家族) 岡崎城で、家康と17歳になった長男・信康が出陣の支度をしていました。 信康は「武田の大将の首をとってきてやる。」と…
B29による日本本土初空襲は1944年(昭和19年)6月16日に、北九州にある八幡製鉄所・陸軍小倉造兵廠を目標に起きました。 ※なお、展示物の撮影およびブログなどの掲載に関しては 平和のまちミュージアムより許可を頂いています。 (空襲当時の北九州) B29に…
北九州市出身で昭和を代表する作家・松本清張。その松本清張にちなんだ記念館が出身地の北九州市小倉北区にあります。松本清張記念館です。 ※松本清張記念館内は、撮影禁止なので、松本清張本人および館内の写真はパンフや看板からの引用にさせていただきま…
何の取り柄もない普通のおっさんが、おのれの醜いメタボ腹をなんとかしようと決意し始めた筋トレダイエット。431日目に適正体重になりました!継続は力なり!!を実感しました。 <<これまでのあゆみ>> おっさんは、時の経過と加齢による代謝が低下しはじ…
小倉城のすぐ近くにある小倉城庭園、江戸時代の雰囲気が残る雅な庭園です。 (下屋敷跡を復元) 小倉城庭園は、小倉城主・小笠原氏の下屋敷跡地に、1998年(平成10年)9月にオープンしました。 この庭園は、小笠原氏の別邸であった下屋敷(御遊所)跡を復元…
どこの誰かも名乗らない人から「れんらく先を教えてもらいました。メール待ってます」というメールが来ました。 (何これ??) 先日、こんなメールが届きました。 以下が実際に送られてきたメールです。 (短いメールに見られる数々の疑問) このメールは短…
重曹クエン酸水。。ネット上で評判良いですよね。いい話が満載です。 そこで、半年間、重曹クエン酸水を毎日飲んでみました。飲む前と比べて検査数値や感じがどうなったのか?正直に報告します。★なお、これは重曹クエン酸水を否定するものでも肯定するもの…
どうする家康の第21話タイトルは「長篠を救え」です。 この大河ドラマの主役は、徳川家康ですが、今回は鳥居強右衛門(すねえもん)・36歳です。食べるし・走るし・泳ぐし、テーマ曲があり、何度もそれが流れるし、そして最後壮絶な死・・・1回限りの登場なが…
2023年【令和5年】6月9日(金)、 当ブログ 「おっさんの人生これから大逆転だぜえ」が 開始以来連続1500日投稿を達成しました! スタートは2019年(令和元年)5月2日。 その記事はこれです (ブログを始めたきっかけ) ブログ開始前日の2019年(令和元年)5月1…
大和の西玄関・王寺町の総鎮守・王子片岡神社。 王寺小学校のすぐ西側にある、朱色の鳥居の神社です。 (王寺町の総鎮守) 片岡神社は、奈良県北葛城郡王寺町の総鎮守で、 平安時代 に書かれた 法制書 である「新抄格勅符抄(しんしょうきゃくちょくふしょう…
北九州市小倉に漫画ミュージアムがあります。小倉駅から近くて400円で閉館時間まで漫画が読み放題!実に素敵な場所です。 (名だたる漫画家を輩出した北九州市) 松本零士、わたせせいぞう、畑中純、北条司、陸奥A子・・・誰もが1度はその作品を目にしたこと…
福岡県北九州市小倉北区にある小倉城。昔、小倉城に登ったことがありますが2023年(令和5年)6月3日(土)に再び中に入ったら展示内容がリニューアルしていました。2019年(平成31年)3月に、展示内容と内装を約30年ぶりにリニューアルしたそうです。 (交通…
1944年(昭和19年)6月16日はアメリカの爆撃機・B-29による日本本土初空襲が起きた日です。その説明会が、空襲で爆撃を受けた北九州の地でありましたので参加してきました。 ※なお、展示物の撮影およびブログなどの掲載に関しては 平和のまちミュージアムよ…
コインランドリーにある靴洗い専用機、その威力はどうなのか、使ってみました。 (ゴシゴシ靴を洗うのは大変な作業) 雨でびしょびしょに濡れて浸水した靴。。。気持ち悪いし、中途半端に乾いたら変なニオイがして困りますよね。 ・・・といって汚れを落とそ…
大河ドラマ「どうする家康」第20話のタイトルは「岡崎クーデター」。視聴率は10.4%。前回から1.1%減 それは、あらすじを見て行きます。 (岡崎東方之衆) 1575年、武田勝頼は、信玄の3回忌を終えました。息子・武田勝頼は三河を取ることを画策し、正攻法の…
※先ずは、雲仙普賢岳の噴火で被害に遭われた方々、亡くなられた方々に心よりお見舞いとご冥福をお祈りいたします。 6月3日は「雲仙普賢岳祈りの日」です。雲仙普賢岳・・・長崎県島原市にある火山で、平成の初めに大噴火し、多くの方が犠牲となりました。…
己のメタボ腹の醜さを何とかしようとダイエットを始めたのが2022年(令和4年)4月6日。さて、2023年(令和5年)5月は、どうなったのか?結果を発表します。 なお、2022年(令和4年)4月6日にダイエットを始め、2023年(令和5年)5月31日時点で420日経過です。 …