日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

鉄道

発売初日にゲット成功!【SLやまぐちを予約したい人へ】私がやって成功率100%のSLの予約方法 ~SLやまぐちのチケットを手に入れるための最も効果的な方法~

2024年(令和6年)5月に復活するSLやまぐちのチケットを往復分入手しました。SL人吉のときも含めて成功率100%の獲得方法を紹介します。 (2024年:令和6年5月3日SLやまぐちD51 でのけん引再会) 2024年(令和6年)5月3日、JR西日本の山口線の観光列…

1935年 4月6日 満州国皇帝溥儀 初来日、溥儀は長い歴史の中で天皇が出迎えに来た唯一の国家元首!

(出典:「満州国皇帝陛下御来訪記念写真帖」(昭和10年:1935年出版)28ページより抜粋:デジタル国会図書館https://dl.ndl.go.jp/pid/1178554/1/28) 長い日本の歴史の中で、天皇が自ら出迎えた国家元首がいます。満州国の皇帝溥儀です。1935年(昭和10年…

鳥栖駅のかしわうどんが絶品過ぎる!九州最初の立ち食いうどん中央軒のかしわうどんはお勧め!

九州で1番うまいと聞いたので行ってみた。鳥栖駅のホーム中央軒の、かしわうどんは、お勧め!!(九州最古の駅:鳥栖駅)佐賀県にある鳥栖駅は、鹿児島本線の駅で、同時にここから長崎本線が伸びている交通の要衝です。 鳥栖駅は、現在の鹿児島本線の前身で…

ありがとうSL人吉!!博多駅で行われたSL人吉のラストラン記念出発式セレモニーを見てきたよ (2024年:令和6年3月23日 JR博多駅にて)

2024年(令和6年)3月23日(土)、営業運転する列車で国内最古の蒸気機関車のSL人吉が運行最終日を迎えました。当日13時半、博多駅6番ホームで行われたラストランの記念出発式セレモニーを見てきました。(SL人吉ラストラン)SL人吉は、もともと鹿児島本線の熊…

沖縄唯一の鉄道・ゆいレールに乗って来たよ!  

2023年(令和5年)11月、この当時、沖縄県を含めた南西諸島に唯一存在する鉄軌道路線である「ゆいレール」に乗ってきました!! (ゆいレールとは)ゆいレールの「ゆい」は、沖縄の方言「ゆいまーる」(「雇い回り」を語源とする村落共同労働を意味する言葉)…

日本最西端の駅・那覇空港駅

日本最西端の駅・那覇空港駅に行きました。 (那覇空港につながっている)那覇空港駅は、ゆいレールの出発駅です。 こちらが改札です。駅では交通系カードがつかえます。駅の改札を出ると那覇空港へと続く道があります。 那覇空港駅は、沖縄の空の玄関口・那…

JR久留米駅にある2つの発祥の地

JR久留米駅東口には久留米が生んだ有名な2つの物の発祥の地碑があります。 (福岡第3の都市・久留米市) 福岡県中部の都市・久留米市。久留米は、福岡県では福岡市、北九州市につぐ第3の都市で場所は以下の通りです。昔から商業の街として栄えてきました。 …

【初代門司駅遺構どうなる?】明治時代に開業した初代門司駅の遺構には歴史的な価値がある貴重な物が残っています その遺構を現場で保存するかどうか、今揺れています・・【現場保存の署名もできます】

2023年(令和5年)秋、JR門司港駅近くの「門司港地域複合公共施設整備事業で、1891年(明治24年)に開業した九州鉄道の門司駅(初代門司駅)の遺構が発見されました。歴史的に貴重な物が残っているこの遺構ですが、北九州市は、ここに複合公共施設を造る予定…

ラストラン間近!!SL人吉に乗ったよ ~時を越えた感動・SL人吉の旅:2024年(令和6年)3月2日~乗った人にしかわからない事も紹介!

佐賀県の鳥栖駅と熊本県の熊本駅を走るSL人吉。2024年(令和6年)3月23日のラストランを前に3月2日(土)に鳥栖→熊本間に乗ってきました。実際に乗った人しか、わからない事などを紹介します(SL人吉とは)SL人吉は2024年(令和6年)現在、熊本駅と佐賀県の鳥…

【SL人吉を予約したい人へ】私がやって成功率100%のSL人吉の予約方法 ~SL人吉のチケットを手に入れるための最も効果的な方法~

大人気のため非常に入手が困難なSL人吉・・。2024年(令和6年)3月に引退します。最後なので、今まで成功率100%のSL人吉予約方法を紹介します。 (SL人吉とは)SL人吉は2024年(令和6年)現在、熊本駅と佐賀県の鳥栖駅の間を土日を中心に1日3時間弱で1往…

戦争体験・証言聞き取り)国内最大規模の列車銃撃事件、西鉄筑紫駅列車銃撃事件体験者の話を伺いました(2023年:令和5年12月2日91歳:当時13才の証言)

出典:National Archives at College Park 終戦のわずか1週間前の1945年(昭和20年)8月8日、福岡県筑紫野市にある西鉄大牟田線筑紫駅付近で、2本の列車が米軍戦闘機の機銃掃射を受け、64人が犠牲となりました。この最大級の犠牲者を出した西鉄筑紫駅列車…

初代門司駅遺構の発掘現場を見学しました【初代門司駅遺構】明治時代に開業した初代門司駅とみられる遺構の現地説明会に参加し歴史的価値ある貴重な数々を見てきました 歴史的に貴重です 現地保存してほしいなあ

初代門司駅舎(1891年:明治24年構造)の一部とみられる遺構の現地説明会に参加してきました。 (1891年:明治24年の初代門司駅の機関車庫跡の一部?)2023年(令和5年)10月13日(金)に新聞を見ていたら、福岡県北九州市門司区にある門司港駅のすぐ近くにあ…

本州と九州がつながり旅客営業がはじまる!!11月15日 関門鉄道トンネル開通

太平洋戦争中の1942年(昭和17年)11月15日(日)、本州と九州をつなぐ関門鉄道トンネルが旅客営業をします。 (本州と九州を鉄道輸送でつなぐ)本州と九州を鉄道輸送でつなげるという関門鉄道トンネルの工事は、1936年(昭和11年)9月19日に、小森江駅で起…

11月1日 満鉄のあじあ号が運行を開始

1934年(昭和9年)11月1日、満洲の地で画期的な特急列車、あじあ号が運転を開始しました。 (東洋に於ける陸の王者と呼ばれた あじあ号)あじあ号は、南満州鉄道が開発した当時世界最高水準の列車で、日本の租借地である関東州の大連駅と、満洲国の哈爾濱駅…

【ニュースの現場】1891年(明治24年)に建てられた旧門司駅の歴史的な鉄道遺跡が発見されたので報道の翌日に見てきました(2003年:令和5年10月14日)

2023年(令和5年)10月13日(金)、「鹿児島本線の起点・JR門司港駅で、歴史的な鉄道遺跡が発見された!」というニュースがありました。1891年(明治24年)に建てられた旧門司駅(現在の門司港駅)の機関車庫跡の一部とみられる赤レンガの外壁が出土したとい…

北九州市誕生60周年記念 公共交通1日無料デーなので、北九州モノレールに乗ってきました【2023年:令和5年10月8日(日)】 

2023年(令和5年)10月8日(日)、福岡県北九州市でバスやモノレールなどの公共交通が1日中、無料になるという取り組みが行われてました。北九州には、小倉からモノレールがあります。政令都市の中でモノレールが走っている都市は珍しいので、この無料デーに…

乗ってみた!平成筑豊鉄道の観光列車「ことこと列車」!② 平成筑豊鉄道「こととこ列車」乗車レポート 後編(出発!料理と見どころ紹介)

2023年(令和5年)7月17日(月:祝)福岡県の直方から行橋まで走る平成筑豊鉄道の観光列車「ことこと列車」に乗ってみました。今回は、「ことこと列車」の乗車レポート第二弾として、料理と見どころを紹介! *2022年(令和5年)7月時点の情報を基に作成し…

乗ってみた!平成筑豊鉄道の観光列車「ことこと列車」!① 平成筑豊鉄道「こととこ列車」の楽しみ方・乗車レポート 前篇(内部紹介)

2023年(令和5年)7月17日(月:祝)福岡県の直方から行橋まで走る平成筑豊鉄道の観光列車「ことこと列車」に乗ってみました。今回は、第一弾として「ことこと列車」の豪華な内部を紹介! *2022年(令和5年)7月時点の情報を基に作成しています (平成筑豊…

関門海峡の交通を守る 関門海峡海上交通センターを見学!

関門海峡を行き交う船舶が安全に運行できるように24時間の海上交通情報を流している「関門海峡海上交通センター」を見学してきました! (海上交通センターとは?)海上交通センターは、安全な海上交通船舶のために安全運行に必要な情報の提供と航行管制を行…

5月25日、日本で初めて食堂車が走りました

【出典:明治時代の食堂車【出典:「東京風景」」(1911年4月発行) 国立国会図書館ウェブサイトより東京風景 - 国立国会図書館デジタルコレクション (ndl.go.jp)】 1899年(明治32年)5月25日、日本で初めて食堂車が連結された鉄道が走りました。 (日本初…

2023年(令和5年)5月20日90才となったその当日に大阪御堂筋線に乗りました!

2023年(令和5年)5月20日(土)に出張で大阪に行き御堂筋線に乗りました。そのときホームに張ってあったポスターを見たら・・・おおお!今日が、御堂筋線が90才の日ではないか!!その記念すべき日に偶然乗車できるとは!! 御堂筋線の90才の誕生日となる…

松本零士さん死去・・松本零士さんのゆかりの地・北九州小倉で記帳をしてきました。メーテルも哲朗もハーロックも、銀河鉄道999モノレールも、松本零士さんマンホールも全部紹介!

「宇宙戦艦ヤマト」「キャプテンハーロック」「銀河鉄道999」の松本零士さんが2023年(令和5年)2月20日になくなっていたというニュースが流れました。松本さんが過ごした小倉では、松本さんを偲ぶ活動が行われていました。現地・小倉からの報告です。 (…

佐賀バルーンフェスタで年に数日間しか営業しないものの大勢のお客さんでにぎわう駅 バルーンさが駅

秋空を彩る佐賀バルーンフェスタ。このバルーンフェスタ会場に直結した駅がバルーンさが駅です。この駅は、1年間に数日しか営業しませんが朝の山手線並みの込み具合です。 (年に数日間だけ営業するバルーンさが駅) 2022年(令和4年)11月6日(日)、おっさ…

新幹線だけど在来線  博多から10分足らずの新幹線 博多南線博多南駅

九州の大都市博多。JR博多駅からは山陽新幹線、九州新幹線が出ていますが、実はもう1つ新幹線が出ています。博多南線です。(但し在来線扱い)マニアに有名な博多南線に乗ってみました。 (博多南線) 博多南線は山陽新幹線博多総合車輌への回送線を旅客線化…

2022年(令和4年)秋 安く賢く旅行に行くなら 楽天トラベル+全国旅行支援 で決まり!

2022年(令和4年)秋、安く旅行する方法があります。それは、「楽天トラベル宿泊セット+全国旅行支援」 (秋の週末。旅行に行きまくるおっさん) 行楽の秋到来。 おっさんは 9月24日(土)山口県下関10月1日(土)福岡県北九州市小倉城薪能10月7日(土)壇…

桜島までわずか!桜島フェリーに乗ってみた

鹿児島のシンボル桜島、ここに行くフェリーはわずか15分の船旅 しかも24時間運用!桜島に行くフェリーに乗ってみました。 鹿児島県のシンボルの1つ桜島。鹿児島市から桜島の約3.5kmをむすぶフェリーが あります。児島市と桜島をむすぶ所要時間はわずか15分で…

 ゴム産業発祥の地(福岡県久留米市)

直径4m、重さ5トンという世界最大級の巨大タイヤ!九州新幹線・鹿児島線 JR久留米駅の東口ロータリーにはこの巨大なゴムタイヤと、ゴム産業発祥の地碑があります。 (スタートは、はきもの産業) 福岡県久留米市。昔から商業と街として栄えた久留米市は、日…

軍艦防波堤となった一等駆逐艦「涼月」の名前をとった白ワインが 2022年(令和4年)9月に販売!! そして完売!

不死身艦の名をつけた白ワイン「涼月」! このワインの名前となった「涼月」とはどんな船なのか?見てみましょう。 (一等駆逐艦「涼月」とは) 「涼月(すずつき)」は、日本海軍の一等駆逐艦で、13隻ある秋月型駆逐艦の3番艦です。1942年(昭和17年)12月…

明太子やもつ鍋など博多の名産を販売する 自動販売機があったああ!!

JR博多駅に明太子やもつ鍋など博多の名産を販売する自動販売機がありました。 (JR博多駅ひかり広場口に登場!) 2022年(令和4年)7月15日(金)、福岡県の博多に博多祇園山笠を見に行きました。 その時の様子は下をクリック。 で、博多への移動は新幹線を…

6月25日 日本橋・新橋間に馬車鉄道が開通

【日本橋の馬車鉄道:1900年(明治33年)発行:日本之名勝より:国立国会図書館ウェッブサイトより転載】 6月25日は、 1882年(明治15年)に 東京で馬車鉄道が開通した日です。 (6月25日新橋日本橋駅間で鉄道馬車開通) 1882年(明治15年)6月25日、 芝区の…