日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

トンデモ話・面白話

6月11日、私が本当の天皇だ と名乗り出た熊沢天皇・熊沢寛道氏死去・・・雑誌ライフの熊沢天皇記事も無料で読めます!

1966年(昭和41年)6月11日、 ある男性が76才で死亡します。 その人の名前は、熊沢寛道(くまざわ ひろみち)氏。終戦直後に、「真の天皇は自分である」と名乗り出て一躍有名になった熊沢天皇です。 (終戦後、続々と現れた自称天皇) 太平洋戦争で負け、日…

【検証】youtubeで見かける「眺めるだけで金運上昇動画」は本物か?効果があるのか?1週間やってみた!

「眺めるだけで金運上昇!」「金運UP画像」・・・youtubeを見ていると、このような映像に遭遇しました。これ、本当でしょうか?・・ということで1週間やってみました。 (金運上昇youtube動画は、効果があるのか?) おっさんは電車通勤です。しかも長距離で…

私が本当の天皇だ と名乗り出た熊沢天皇・熊沢寛道氏・・・熊沢氏を紹介した雑誌ライフ(LIFE)の熊沢天皇記事も無料で読めます!

( 終戦直後の1945年(昭和20年) 「真の天皇は自分である」と名乗り出た人がいます。熊沢天皇です。 (我こそは熊沢天皇) 太平洋戦争で負け、日本が史上初めて外国に占領されると世の中は混乱します。・・と同時に民主主義の世の中になり、自由に物が言え…

ユニークなサービス ココスに行ったら、楽しい配膳ロボットがいたよ!~ココスの配膳ロボットは楽しい!!~

ココスに配膳ロボットがいて楽しいよ!2023年(令和5年)の秋、ココスに行ったら配膳ロボットがお店で活躍していました。 前回、ガストに行き、配膳ロボットのネコちゃんがいて楽しい思いをしましたが、ココスにも配膳ロボットがいると聞いたので、見てみたい…

有名人の証?? なんとツイッターに なりすましが登場!

上がおっさんのツイッター。そして下が、同じ名前、プロフィールのツイッターです。驚きました!おっさんのツイッターになりすましが登場したのです!! (自分のツイッターのアカウントを検索して見ると・・) ある日、全く偶然に自分のツイッターを何気な…

クリスマス会に 忘年会に 誕生会に・・ウケそうなグッズをど~んと紹介。まあ見てよ!!

みなさん、クリスマス会や忘年会、新年会にお誕生日会などで「何をプレゼントしようかなあ」と悩んでいる方も多いのでは?? そこで、今回はウケる可能性大のプレゼントをどー-んと紹介!! まあ、購入しないでも、「へー!こんな商品があるんだあ」と見る…

【北九州 曽根干潟 カブトガニ】 きみはカブトガニを見たか!! 北九州市曽根干潟にあるカブトガニ自慢館で生きた化石カブトガニを見たよ!

カブトガニを初めて見た!! 生きた化石・カブトガニ・・・ 現在生息しているカブトガニとほとんど変わらない形の化石は恐竜の時代よりもはるか昔の2億年前の欧州の地層から出現しています。カブトガニ・・名前は知っているものの生で実物を見たことがあり…

4000年前の文字?!古代のロマン!? 藤松ペトログラフ(福岡県北九州市門司区)

古代の文字と言われるペトログラフ・・。そのペトログリフが刻まれた石が北九州市門司区の藤松にあるそうなので行ってきました!! (ペトログラフとは) ペトログラフはギリシャ語で、ペテロ:peteroが、「岩」、グラフ:graphが、「文様や文字」の意味があ…

古代文字ペトログラフがある!!??山口県下関市にある彦島八幡宮

本州の最西端・山口県の下関市にある彦島八幡宮。この境内に、古代文字・ペトログラフが刻まれ巨石があるそうです。 古代文字??!!それはいったい何?? ・・というので現地に行ってきました!! (古代文字ペトログラフ) ペトログラフはギリシャ語で、…

小倉城で薪能を鑑賞

2022年(令和4年)10月1日土曜日、福岡県北九州市小倉北区にある小倉城で薪能がありました。秋の夜、虫の音を聞きながら かがり火で照らされたなかで舞う能の世界、雅な世界でした。 薪能は小倉城天守閣前広場で行われました。 (今回演じられたのは3品目) 1…

これはうまい!きつねどん兵衛をレンジでチン!!きつねどん兵衛が各段においしくなる!!これぞスーパーどん兵衛!!

1976年(昭和51年)に発売され今やすっかり定着した日清きつねどん兵衛。このどん兵衛にお湯を注いでレンジでチンすると今以上においしくなるそうです。本当に極上の味わいになるのでしょうか。さっそく試してみました! (作り方) 従来のどん兵衛を超えた格…

「解約予告のお知らせ(ETC利用照会サービス)」というメールが届きました

高速道路を運転するときに欠かせないETCカード。そのETCが「このままじゃ利用できませんよ、ログインして!」という通知メールが来たら・・・。早く何とかしなきゃあと焦りますよね。。 2022年(令和4年)7月22日(金)おっさんのところにETCの解約予告のお知…

明太子やもつ鍋など博多の名産を販売する 自動販売機があったああ!!

JR博多駅に明太子やもつ鍋など博多の名産を販売する自動販売機がありました。 (JR博多駅ひかり広場口に登場!) 2022年(令和4年)7月15日(金)、福岡県の博多に博多祇園山笠を見に行きました。 その時の様子は下をクリック。 で、博多への移動は新幹線を…

県境にある飛び地!福岡県の中に熊本県が3カ所ある!! 福岡県大牟田市にある熊本県荒尾市の飛び地に行ってきた!

上記地図を御覧下さい。 九州の福岡県と熊本県の県境、正確に言うと福岡県大牟田市と熊本県荒尾市の境です。 真ん中に県の堺をしめす点線があり、ここから上が福岡県大牟田市、下が熊本県荒尾市となっています。 しかし、よく見ると福岡県大牟田市に点線で囲…

ヤマト運輸から、一部の住所情報が不足で配達できません というメールが来ました!!

私達の暮らしに定着した宅配便。 荷物を家まで届けてくれるので便利ですよね。 もし、毎日お世話になっている宅配業者から 「あなたの住所が不足しているので 配送できません。 正しく配送するために住所を記入して下さい」と連絡が来たらどうします? そん…

太平洋戦争中 米国で黒人社会と連携し暴動を画策した日本人がいた

今回は素晴らしい本を紹介します。 「黒人に最も愛され、 FBIに最も恐れられた日本人」 という本です。 日本とアメリカが戦った太平洋戦争・・。 この太平洋戦争中に、アメリカで黒人組織と連携し騒乱を起こし 米国内を混乱に陥れようと画策した日本人がいた…

【検証】違いがわかるかな?麒麟麦酒とアサヒビール 飲み比べてみた

キリンビールとアサヒビール。。日本のビールの首位争いを繰り広げるトップ2です。 しかし、飲み屋で生ビールを注文しても、ジョッキでつがれた形でくると、 それがキリンなのかアサヒなのか、おっさんはわかりません。 そこで、もし、銘柄を隠したままで麒…

【検証:効果あり?カラオケダイエット:歌うと痩せる?】カラオケで表示される消費カロリー・・・カラオケで歌えば体重が減るかやってみた

カラオケに行くと 歌い終わるとよくディスプレイに消費カロリーが表示されますよね。 あれよく考えたら消費カロリー・・・つまり、カラオケで歌えばカロリーが消費される・・・ということは体重が減るのではないか? もし本当に歌ってストレスが発散され、お…

昆虫食の自動販売機があったけど・・・・(福岡県北九州市小倉)

八幡製鉄所があり日本の近代化の 大きなけん引となった北九州・・・。 今、ここに強烈な自動販売機が登場!! それは・・・ 昆虫食の自動販売機!!! えーーー昆虫食!!??昆虫を食べるんかい!! おっさんは子供の頃は昆虫採集をしたけど、それは遊び。 …

赤いきつね北と南、北海道限定版と西日本版の2つの赤いきつねを食べ比べる

東洋水産の「赤いきつね」の 北海道限定版と西日本版、 この2つを入手したので食べ比べました (地域によって味が違う) うどんは地域によって好みの味が大きく違います。 同じように「マルちゃん赤いきつね」は 東西で違うバージョンが存在し、さらに関西限…

3月5日 日本初の「ミス日本」決まる

実に綺麗なお姉さんですね・・。 1908年(明治41年)3月5日、「時事新報」に「全国美人写真審査」が発表され ました。 第一位に選ばれたのは、福岡県小倉市長令嬢で学習院女子部3年に在学中の末弘ヒロ子さん16才。 (日本1の美人を決めるコンテスト) 日露…

警告警告!! やあ! というメールが来ました

上記メールはこのたび、おっさんに届いたメールです。 長いですが全文掲載します。 ===================全文そのまま============ 警告警告! ! <���澯�棡 ��> 2022/02/22 (火) 1:30 宛先: やあ!私はプログラマーで、約半…

2月14日はセントバレンタインデー

2月14日は言わずと知れたセントバレンタインデー。 女性にモテモテとは縁遠かったおっさんには嫌な日でした。 (バレンタインデーの起源) 3世紀、ローマ帝国皇帝・クラウディウス2世は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、兵士…

【重要】 前澤友作さんからお金100万円をくれるとSNSが来た ニセ物?本物?

みんなにお金を配っていることで有名な前澤友作さんが、あなたにお金をくれると連絡してきたらどうします? これは2022年(令和4年)2月2日(水)に実際に起きたことです。 多くの方に知って頂きたく拡散を希望します。 (お金を配ってくれる前澤友作さん) …

【お得情報:完全解説!】年末年始の6連休はこれ! 最強の無料見放題映像

まもなく年末年始の休み 暦通りで行けば12月29日から1月3日まで6連休です。 色々と予定を立てている方もいると思いますが、 お金もないし、寒いし、人混みが多いところにも行きたくないし・・という方、 ならば自宅で 最強の見放題無料映像 を楽しみましょう…

年末年始 昔の大河ドラマを見ましょう!!

年末年始休暇 何かしたいなあというあなた!! NHK大河ドラマを色々見ませんか? 昔家族でそろって見ていた大河ドラマ、昔見た大河ドラマを 年末年始休暇にまとめて見ませんか・・・ おっさんがお勧めの大河ドラマを紹介!! ①国盗り物語 1973年(昭和48年)…

日米開戦の1年半前、トムとジェリー第1作全米公開

※まず最初に今回のブログでの「トムとジェリー」映像使用に関して:1940年(昭和15年)から1953年(昭和28年)12月31日までの作品は日本では著作権の保護期間が終了しています。 1941年(昭和16年)12月8日は真珠湾奇襲で日米開戦が始まった日ですが、 この1年…

戦時貯蓄債券と特別報国債券

先日、戦時貯蓄債券と特別報国債券を頂きました。 これらの表面を見ますと「昭和17年」「昭和18年」「昭和19年」の文字が書かれています。太平洋戦争中ですね。 債券とは「国家、公共団体、銀行、会社などが必要な資金を借り入れる場合に発行する公債、社債…

11月11日は棒ラーメンの日

11月11日は棒ラーメンの日です。 棒ラーメン??!! なんじゃそれは??と思う方もいますが、福岡県民にはおなじみ, 福岡県民のソウルフードの1つと言えるマルタイラーメンのことです。 マルタイラーメンは、1959年(昭和34年)に福岡を中心に発売され、半…

一寸法師発祥の地 住吉大社 種貸社(たねかししゃ)

大きなお椀。。。これに乗ったら気分は一寸法師。。。 そう、みんなが知っている童話・一寸法師、古くから親しまれている童話・一寸法師。 「その一寸法師の発祥の地が大阪にある!!」ということでその場に行ってきました! 今回訪れた場所は、大阪市住吉区…