日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

今日は何の日-9月~12月-12月

真珠湾奇襲の時に起きたニイハウ島事件 不時着したゼロ戦が辿った哀しき運命

真珠湾奇襲のとき、真珠湾奇襲に参加した日本人パイロットが不時着したニイハウ島である事件が起きています。ニイハウ事件です。 (飛行不能の時はニイハウ島へ)1941年(昭和16年)12月8日、真珠湾奇襲が行われます。このとき、空母から出撃する戦闘機乗り…

除夜の鐘を体験!!除夜の鐘を突いてきたよ!!

除夜の鐘・・・大晦日の夜にお寺で鐘をつく事です。大晦日のTVなどでよく見る光景ですが、除夜の鐘を1度は突いてみたいなあ・と思っていました。そして2023年(令和5年)12月31日23時過ぎに除夜の鐘を突くことができました。 (大晦日の風物詩) 子供の頃、大…

2023年(令和5年)の師走の大祓式に参加(亀山八幡宮)

1年の後半の穢れを落とす師走の大祓式に参加してきました。 (今年後半の祓いの儀式)神道の大祓(おおはらえ)は、日常生活で自然についた心身のけがれや罪を、祓い清めることをいいます。1年の半分が過ぎた6月と最終の12月が大きな節目とされるため、年に…

12月26日 最後の引き揚げ船「興安丸」が舞鶴港に到着、このとき1匹の犬も!

1956年12月26日、京都の舞鶴港に最後の引揚船である興安丸が1025名を乗せて到着しました。そしてこの船には1匹の犬が乗っていました。 (過酷なシベリア抑留)太平洋戦争が終わる1週間前の1945年(昭和20年)8月9日、ソ連が日ソ中立条約を一方的に破り、日本に…

1925年(大正14年)12月12日、ピス健こと大西性次郎逮捕!

1925年(大正14年)12月12日、凶悪犯人のピス健こと大西性次郎が逮捕されました。 (ピス健と呼ばれた凶悪犯)「ピス健」は、大正末期、ピストルと刃物で強盗殺人を働き東京・大阪、さらに満州にも潜伏した大悪党です。ピストルや短刀を使って強盗を重ねまし…

12月10日 マレー沖海戦!日本海軍 英国のプリンス・オブ・ウェールズとレパルスを撃沈! このとき見せた武士道

1941年(昭和16年)12月10日、日本海軍航空部隊は、英国東洋艦隊の不沈艦「プリンス・オブ・ウェールズ」と戦艦「レパルス」を撃沈しました。このとき、日本軍が見せた武士道を紹介します。 (大英帝国の戦艦を轟沈!)太平洋戦争開戦の2日後、1941年(昭和…

12月10日 田中正造、足尾鉱山の鉱毒を明治天皇に直訴  

1901年(明治34年)12月10日、田中正造が、足尾銅山の惨状を明治天皇に直訴しました。 ★今回、ブログ作成に関して田中正造記念館に資料などの協力を頂きました。有難うございました。 (帝国議会開院式の帰路)1901年(明治34年)12月10日、東京市日比谷にお…

2022年12月12日(月)午後2時「今年の漢字」発表、、何かなあ・・

2022年(令和4年)12月12日(月)午後2時、京都の清水寺で、毎年恒例の「今年の漢字」が発表されます。 12月12日が漢字の日にあたるために、京都の清水寺で毎年、今年を表す漢字一文字が 発表されます。 (2022年の漢字は何かなあ) さて、 2022年(令和4年)…

赤間神宮注連縄祭(しめなわ祭) ~関門海峡の海の安全と豊漁を祝うしめ縄祭を見てきました(山口県下関市)~

2022年(令和4年)12月10日(土)山口県下関市にある壇之浦海岸で赤間神宮の「しめなわ祭」(注連縄祭)が執り行なわれました。 (海の安全と豊漁を願う神事) このお祭りは、赤間神宮が行う儀式で、壇之浦の海中にある烏帽子岩に神官が注連縄(しめなわ)を…

12月31日 大みそか

1年の最後の日、12月31日、大みそかです。 (年末ジャンボ) 大みそかにはいつもやることが決まっています。 まず昼に年末ジャンボ宝くじの抽選を見ます。 写真は去年・2020年(令和2年)12月31日年末ジャンボ宝くじ抽選会の模様です。 おっさんはジャンボ宝く…

12月30日 日本初!東洋初!地下鉄開通

1927年(昭和2年)12月30日、日本で初めて、東洋でも初めてとなる地下鉄が開業します。上野と浅草の間で2.2キロ。現在の東京メトロ銀座線です。 列車は、当時は蒸気機関車が主流でしたが、この地下鉄は電車でした。 (初日だけで10万人が利用) 12月30日午前6…

12月25日 大正天皇崩御、時代は昭和へ

1926年12月25日午前1時25分、療養中だった大正天皇が48才で葉山の御用邸で崩御します。 これに伴い、26才の皇太子裕仁親王が践祚し、新元号を「昭和」とします。 大正が崩壊し、昭和の時代となりました。 (健康がすぐれなかった大正天皇) 大正天皇は幼少時…

12月は、東京と京都にそれぞれにタワーが完成した月です

東京と京都・・・ 現在皇居がある東京とかつて皇居があった京都、この2つの大都市には大きなタワーがありますが、いずれも12月に開業しています。 【東京タワー】 東京タワーは1958年(昭和33年)12月23日に完成。 朝鮮戦争で使用した米軍の戦車を解かして鉄…

12月22日 伊藤博文初代内閣総理大臣就任(45才)

1885年(明治18年)12月22日、明治政府が律令以来の太政官制度を廃止して 内閣制度が採用され、我が国最初の内閣となる、第一次伊藤博文内閣が発足しました。 (「近世名士写真」国立国会図書館ウェブサイトより) (松下村塾で学び維新の中心の1人に) 伊藤…

12月21日 後醍醐天皇が吉野に向かい 南朝成立へ・・南北朝時代の幕開け

【後醍醐天皇:吉野 吉水神社看板より】 1336年12月21日、足利尊氏により花山院に幽閉されていた後醍醐天皇が脱出して吉野へと向かい吉野に移ります。 (建武の新政敗れ吉野に) 鎌倉幕府を倒し、念願の天皇中心の政治である建武の新政を開始した後醍醐天皇で…

12月19日 日本初の飛行に成功

12月19日は、日本初の飛行に成功した日です。 (陸軍 の練兵場での初フライト) 日本で初めて飛行機が飛んだ日は12月19日、東京代々木の練兵場、 現在ここはJR原宿駅から歩いてすぐにある代々木公園になっています。 当時、代々木練兵場には飛行場もあり、…

回天義挙!12月15日、高杉晋作が功山寺挙兵

12月15日、 高杉晋作が、長州藩の俗論派を打倒するために 山口県下関市長府にあるお寺・功山寺で挙兵をします。 功山寺挙兵・回天義挙です! (挙兵をした功山寺) 挙兵をした功山寺(こうざんじ)は、山口県下関市長府にある長府毛利家の菩提寺です。 幕末…

12月14日 赤穂浪士討ち入り~忠臣蔵~

12月14日は、赤穂浪士の討ち入りの日です。 年末になると必ず話題にあがるのが「忠臣蔵」。 大河ドラマや映画などでも何度も紹介されましたね。 (忠臣蔵とは) 「忠臣蔵」。。誰もが一度は聞いたことがあると思いますが、ここでおさらい。 1701年(元禄14年…

2021年12月13日「今年の漢字」発表、、何かなあ・・

2021年(令和3年)12月13日(月)午後2時、京都の清水寺で、毎年恒例の「今年の漢字」が発表されます。 12月12日が漢字の日にあたるために、京都の清水寺で毎年、今年を表す漢字一文字が 発表されます。 しかし、2021年(令和2年)は、12日が日曜日なので、…

12月8日 力道山刺され、15日に死亡

1963年(昭和38年)12月8日に 力道山が刺され15日に死亡します。 (力道山ヒストリー) 力道山。。。 「日本プロレスの創始者」であり、プロレス以外でもマンションやスポーツ施設、 レジャーランドなどを経営する大事業家でもある、国民的英雄の一人です。 …

12月8日 真珠湾奇襲で太平洋戦争勃発・・・12月8日をどう伝えたか 当日のラジオ放送や映画ニュース、人々の証言を紹介

1941年(昭和16年)12月8日(月)、 日本軍がアメリカの真珠湾を奇襲攻撃し 太平洋戦争が始まりました。 (布哇大空襲)当初は、真珠湾奇襲とは言わず 布哇(ハワイ)大空襲と呼んでいました。 日本時間1941年(昭和16年)12月8日未明、=(ハワイ時間12月7日)…

12月30日 足利義満 第3代 室町将軍になる

12月30日は、 室町時代の1368年に 足利義満が第3代将軍になった日です。 (室町幕府3代将軍・足利義満) 足利義満は、初代室町将軍の足利尊氏の孫で、二代将軍足利義詮の次男です。 この足利義満は、金閣寺を建てた人、日明貿易で財をなした人、南北朝の統一…

12月 28日 京都駅前に 京都タワー開業

京都駅すぐ近く、京都市の中心部にある京都タワー。 その京都タワーは、12月28日に開業しました。 京都タワーは高さ131メートル。世界一高い「無鉄骨建築」です。 京都の街を照らす灯台をイメージして作られているそうです。 (京都タワーは駅の近く) 京都…

12月23日 東京裁判 絞首刑執行

12月23日は、1948年(昭和23年)に 極東軍事裁判(通称:東京裁判)で 死刑判決を受けた 開戦当時の東条英機首相以下7名に対して、 死刑が東京池袋の巣鴨拘置所で執行された日です。 高層ビル・サンシャイン60がそびえ立つサンシャインシティの隣にある 豊…

12月23日 東京タワー完成

1958年(昭和33年)の12月23日、 東京・芝公園に東京タワーが完成し完工式が行われました。 東京タワー。 1958年(昭和33年)12月23日に竣工し開業した展望台。 TVとFMの電波塔、科学館からなる塔で「東京のシンボルの1つ」として 親しまれています。 …

12月19日 「日本初飛行の日」

12月19日は、「日本初飛行の日」です。 (陸軍 の練兵場での初フライト) 現在JR原宿駅から歩いてすぐにある代々木公園はかつて陸軍の練兵場でした。 ここには飛行場もあり、1910年(明治43)12月19日に軍主催の“飛行記録会”が行われました。 この会で、徳…

12月19日・平将門 新皇と称す

19 12月19日は 平将門が自らを新皇と称した日です。 (坂東8か国が独立) 939年、12月19日平将門が上野国府で自らを新皇と称し、岩井(現在の茨城県坂東市)に政庁を置きます。そして独自に坂東8カ国の国司を任命しました。 これで将門が治める坂東8か国…

12月15日 蝦夷共和国成立

1868年12月15日、北海道函館に蝦夷共和国成立 今まで何度か日本国内に2つ以上の政府ができたことがあります。 そのなかで明治初期に日本に誕生したのが、蝦夷共和国です。 蝦夷共和国は、旧幕臣の徳川勢が中心となっていて、その行政の本部となったのが 五稜…

12月14日 2020年「今年の漢字発表」を見てきました

2020年(令和2年)12月14日(月)午後2時、京都の清水寺で、毎年恒例の 「今年の漢字」が発表されました。 12月12日が漢字の日にあたるために、京都の清水寺で毎年、今年を表す漢字一文字が 発表されます。しかし、2020年(令和2年)は、12日が週末なので…

12月14日 赤穂浪士討ち入り

12月14日は、赤穂浪士の討ち入りの日です。 年末になると必ず話題にあがるのが「忠臣蔵」。 (忠臣蔵とは) 「忠臣蔵」。。誰もが一度は聞いたことがあると思いますが、ここでおさらい。 1701年(元禄14年)旧暦3月14日、赤穂藩主の浅野内匠頭長矩が、江戸城…