2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧
【初めに】今回、当ブログへの記事掲載及び公式HP、ポスター紹介に関して 稲川淳二事務所様より許可を頂いております。事務所の方々、有難うございます。 2024年(令和6年)の春のある日、1枚のハガキが来ました。毎年恒例の、稲川淳二の怪談ナイトのお誘…
青空をバックに雄大に泳ぐこいのぼり、その数、600匹!(北九州小倉初夏の風物詩)毎年4月から5月初旬にかけて、福岡県北九州市小倉を流れる紫川の中流、住所で言うと小倉南区長行東一丁目の桜橋付近には、この時期の名物である、こいのぼりが雄大に泳いでい…
youtubeにある「見ると良い事が起きる」という動画を見たら、どんな良い事が起きるのか。1週間実験してみました。(動画を見るだけで良いことが起きる??) yotubeにある「見ただけでよいことが起きる」という動画がありますよね。あれ、気になりませんか?…
平安時代の宮中を舞台にしたドラマ「光る君へ」。第16話「華の影」のあらすじを見て行きましょう。第16回「華の影」では、994年(正暦5年)の様子が描かれました。 (困ったねえ) まひろとさわは、仲良く石山寺に旅行に出かけたのですが、帰路には2人に溝が…
壇ノ浦の戦いで身を投げた平教経の妻の海御前を祀った水天宮が、壇ノ浦の海岸近くにあります。しかもこの海御前は、河童の総帥に転生したそうです。(大積神社の一角にある水天宮)福岡県北九州市大積(おおつみ)地区。大積柄杓田1号線という道路が通ってい…
かつて東洋一と言われた陸軍大刀洗飛行場。その跡地には、今も当時の名残が残っています。 (太刀を洗ったことから由来) 福岡県にある大刀洗(たちあらい)。この地名は、昔、神功皇后が西域平定に夫の仲哀天皇とともに九州入りしたとき、ここで太刀を洗っ…
かつて東洋一を誇った陸軍大刀洗飛行場。その跡地には、大刀洗平和記念館があります。ここには、日本で唯一の陸軍九七式戦闘機や海軍零式艦上戦闘機三二型、さらに幻の戦闘機・海軍局地戦闘機・震電の原寸大レプリカが展示されています。 (大刀洗) 「大刀…
2024年(令和6年)5月に復活するSLやまぐちのチケットを往復分入手しました。SL人吉のときも含めて成功率100%の獲得方法を紹介します。 (2024年:令和6年5月3日SLやまぐちD51 でのけん引再会) 2024年(令和6年)5月3日、JR西日本の山口線の観光列…
太平洋戦争中、ガダルカナル島で約2万5千人が戦死や餓死でお亡くなりになりました。このうち、福岡歩兵第124連隊の将兵3,179名の慰霊祭が福岡縣護国神社で行われました。 (ガダルカナル島・餓島) 南太平洋に浮かぶイギリス領ソロモン諸島の1つで太平洋戦…
風呂掃除は自分でやっていますが、どうしても個人では限度があり、落ちない汚れがあります。そこで、今回、ハウスクリーニングと言う❞プロの力❞を借りてみました。果たしてどうか・・その結果を紹介します。(個人での風呂掃除は限界がある)小まめとは言わ…
平安時代の宮中を舞台にしたドラマ「光る君へ」。第15話「おごれる者たち」のあらすじを見て行きましょう。(地盤固め)摂政となった道隆は、990年公卿たちの反発を無視し、娘・定子を「中宮」に立てます。その3日後、一条天皇の母で道隆の妹・詮子(あきこ…
戦争中にわずか3カ月で58機を撃墜した帝国陸軍航空隊無双のトップエースがいました。篠原弘道准尉です。(日ソ衝突:ノモンハン事件) 1939年(昭和14年)5月から9月にかけて、満洲国とモンゴル人民共和国の間の国境線を巡ってノモンハン事件が発生します。 (…
戦争末期、日本軍の情勢が厳しくなる中、戦闘機が英国の2,200t級駆逐艦・パスファインダーを攻撃し大破させます。 (陸軍1式戦闘機 隼)海軍の零戦と並び戦争で活躍した名機、陸軍1式戦闘機隼。この隼が太平洋戦争終戦の半年前、すでに日本軍の戦況が不利に…
「眺めるだけで金運上昇!」「金運UP画像」・・・youtubeを見ていると、このような映像に遭遇しました。これ、本当でしょうか?・・ということで1週間やってみました。 (金運上昇youtube動画は、効果があるのか?) おっさんは電車通勤です。しかも長距離で…
4月14 日、陸軍戦闘機・隼に乗る石川清雄曹長は、1300人が乗る輸送船に対し敵の魚雷が発射されたことに気がつきます。なんとか、それを阻もうとしますが間に合わないため、なんと、魚雷に体当たりして船団の仲間達の危機を救いました。 (松川丸の護衛)1944…
2024年(令和6年)4月14日(日)は、高杉晋作の命日・東行忌です。晋作を偲ぶ158回忌に参列してきました。 (開催地・東行庵) 高杉晋作の慰霊祭=東行庵158回忌が開催されたのは、山口県下関市にある東行庵(とうぎょうあん)です。この東行庵は、1884年(…
江戸時代初めの1612年4月13日、関門海峡に浮かぶ巌流島で、宮本武蔵と佐々木小次郎の戦い=巌流島の戦いが行われました。それにちなみ、4月13日は「決闘の日」となりました。戦いから412年たった2024年(令和6年)4月13日に戦いの地・巌流島で開催された佐々…
平安時代の宮中を舞台にしたドラマ「光る君へ」。第14話「星落ちてなお」のあらすじを見て行きましょう。(知らんふり)花山天皇が退位させられたことで父親が職を失い収入源が途絶えたまひろは、就職活動を行いますがなかなか職が見つかれません。そんなと…
悪口、陰口・・嫌ですよね。気分が落ち込みますよね。そんな場面に直面したときの解決方法を紹介! (ネットでは、なかなかこれ!と言った名案がない)ネット上で、悪口・陰口言われたときの相談記事を見ますが「気にしなくていい」「無視する」なんて書かれ…
戦前、中国大陸には、蒋介石の中華民国以外にも複数の国や政権が登場しています。 (1940年:昭和15年の地図)下は1940年(昭和15年)、皇紀2600年に発行された中国大陸の地図です。当時、中国大陸には、中華民国(蒋介石)、満洲国、蒙古連合自治政府、南京…
宮本武蔵と佐々木小次郎が戦った巌流島。この島に1つの神社があります。舟島神社です。 (巌流島唯一の神社:舟島) 関門海峡に浮かぶ巌流島、正式名所は船島です。 巌流島(船島)の桟橋から徒歩1分程度のところに島の守護神である舟島神社があります。 こ…
( 終戦直後の1945年(昭和20年) 「真の天皇は自分である」と名乗り出た人がいます。熊沢天皇です。 (我こそは熊沢天皇) 太平洋戦争で負け、日本が史上初めて外国に占領されると世の中は混乱します。・・と同時に民主主義の世の中になり、自由に物が言え…
1945年(昭和20年)4月8日(7日説もあり)日米両軍が激しい地上戦を行った嘉数の戦いが始まりました。日本軍6万4,000人、米軍2万4,000人の戦死傷者を出した沖縄戦最大の激戦地の1つです。(数字には諸説あり)(嘉数の戦い) 沖縄本島中部の宜野湾市にある嘉数…
己のメタボ腹の醜さを何とかしようとダイエットを始めたのが2022年(令和4年)4月6日。それから2年が経過しました。なんの取り柄もない普通のおっさんの2年間の挑戦記録です。 <<これまでのあゆみ>> 2023年(令和4年)4月から毎日記述している朝の体重日記…
平安時代の宮中を舞台にしたドラマ「光る君へ」。第13話「進むべき道」のあらすじを見て行きましょう。 (兼家、頂点に!)藤原兼家は、策略で花山天皇を退位させ、自分の孫である一条天皇を即位させ、自分は摂政になります。さらに息子たちを昇進させます。…
(出典:「満州国皇帝陛下御来訪記念写真帖」(昭和10年:1935年出版)28ページより抜粋:デジタル国会図書館https://dl.ndl.go.jp/pid/1178554/1/28) 長い日本の歴史の中で、天皇が自ら出迎えた国家元首がいます。満州国の皇帝溥儀です。1935年(昭和10年…
長崎ちゃんぽんで有名な長崎市松が枝町の「四海楼」の建物近くの植え込みに、「わが国ボウリング発祥の地」の記念碑があります。 (長崎市に建つ わが国ボウリング発祥の地碑) 「わが国ボウリング発祥の地」という石碑は、路面電車の「大浦天主堂下」で降り…
長崎市に「我が国鉄道発祥の地碑」があります。ん?ん?日本の鉄道発祥と言えば、1872年(明治5年)に新橋・横浜間で走った鉄道では?なぜ長崎が鉄道発祥の地なのでしょうか?? (我が国鉄道発祥の地)長崎県長崎市新地町、旧長崎英国領事館の北、長崎みな…
太平洋戦争末期の1945年(昭和20年) 3月に長崎駅の東方約1km、長崎公園の崖の下に立山防空後が作られ、ここに長崎県防空本部が置かれました。 (4本の横穴式)立山防空壕は4本の横穴式で、壕内には知事室や警察部長室、防空監視隊本部などが、配置されてい…
己のメタボ腹の醜さを何とかしようとダイエットを始めたのが2022年(令和4年)4月6日。それからほぼ2年が経過した2024年(令和6年)3月、肉体改造を目指しています。 【3月の状況:みっともない身体の肉体改造3ヶ月目】 おっさんは、2023年(令和5年)の秋に体…