日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

2023年(令和5年)11月14日 本州と九州を結ぶ関門橋開通50周年、その当日に関門橋を訪問

本州の山口県下関市と九州の福岡県北九州市門司区を結ぶ
関門橋
その関門橋が開通50年目を迎えた

2023年(令和5年)11月14日(火)、
当日、関門橋を訪れました。

(本州と九州を結んで半世紀)

本州の山口県下関と九州の福岡県北九州市門司区を結ぶ関門橋は1973年(昭和48年)11月14日に開業しました。関門橋は、全長1068メートルで当時、「東洋一のつり橋」とも呼ばれました。

(半世紀を迎えた当日)

開通から半世紀を迎えた2023年(令和5年)11月14日(火曜)、関門橋の九州・福岡県北九州市門司区側にいました。
朝10時ごろの関門橋です。右が九州、左が本州です。

昼には、関門橋を見下ろせる北九州市門司区にある展望台に行きました。
画面の先が本州・山口県下関市です。

(めかりPAに登場)
高速の九州道にある北九州市門司区めかりPAに行きました。
ここにも展望台があり関門橋を見ることができます。
写真の右が九州、左が本州です。

PAのトイレには、海中50周年を記念した花束が。

(日没と関門橋
開業50周年を迎えた11月14日の夕刻5時、日没が近づきました。

沈む夕陽に照らされた関門橋です。

関門橋開業50周年TV生中継特番)
開通50周年目の当日は、夕方6時10分からTVの生中継特番がありました。
これは本州側と九州側を中継でつないで、NHK山口とNHK北九州、NHK下関支局の3局合同特番でした。
北九州市門司区のめかりPAからも生中継が何度かありました。

西日本高速道路によりますと
関門橋の1日あたりの交通量は、
橋が開通した当時の9800台から、
昨年度はおよそ3万5000台と3倍以上に増えました。
半世紀を迎えた今、関門橋
毎日3万台の往来を支えています。