日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

1936年(昭和11年)2月24日、昭和天皇と満州国皇帝溥儀、蒋介石、スターリンの4人がニュース雑誌TIMEの表紙に~この表紙からわかる当時の中国~

1936年(昭和11年)2月24日、
ニュース雑誌・TIMEが発行されます。
この号の表紙は

上段が、昭和天皇満州国皇帝の溥儀、
下段がソ連スターリン蒋介石です。
今回は、この表紙をもとに、
当時=1930年代の中国大陸の状況を紹介します。
NANKING PREMIERとの表記)
 1936年(昭和11年)2月24日に発行されたニュース雑誌・TIME。
表紙は4人を紹介していて、上段は、昭和天皇満州国皇帝・溥儀です。

表紙の下段は、スターリン蒋介石です。

この表紙の下の部分には4人の説明が英文で表記されています。
その英文表記を拡大すると 日本と満州国には「EMPEROR」の表現です。
しかし蒋介石をみると、「NANKING PREMIER」とあります。
日本語訳をすると「南京の首相」です。中国の首相=CHINESE PREMIER ではないのです!
つまり蒋介石は、中国にある政府の1つの首相だという事を意味しています。

(当時の中国大陸の状況)
蒋介石政権を南京政府=中国の1つと表記した、その背景を見て行きます。
1930年の中国大陸には、南京・上海周辺に1927年のクーデターで成立した蒋介石の国民党政府がありました。蒋介石は、上海の銀行資本家、さらにアメリカやイギリスが支援をしていました。
当時の中国大陸は、蔣介石による北伐で、中国国内が統一されたかにみられました。
しかし、実際にはまだ各地に軍閥が存在し、さらに自治政府が複数誕生するなど不安定な状況が続いていました。

1931年11月1日、毛沢東が中国南部江西省瑞金に中華ソヴィエト共和国を樹立
1932年3月1日、満州国が建国
1935年11月25日、冀東防共自治政府(きとうぼうきょうじちせいふ)樹立

1936年2月24日 4人が表紙のTIME発行
以後も混乱が続きます。

1936年5月12日、蒙古軍政府誕生
1937年9月4日、察南自治政府(さつなんじちせいふ)誕生
1937年10月15日、晋北自治政府(じんべいじちせいふ)誕生
1937年7月7日、盧溝橋事件をきっかけに日中戦争勃発
1937年12月14日 中華民国臨時政府樹立
1937年12月5日、上海市大道政府樹立
1937年12月に南京が陥落し国民政府は首都を重慶
1938年3月28日、中華民国維新政府誕生
1939年9月1日、蒙古連合自治政府樹立
1940年3月30日、汪兆銘が南京に中華民国樹立

・・・・このように当時の中国大陸は、
統一された国とは言えない状況でした。
そのため、蒋介石の表記は
CHINESE PREMIER ではなく
「NANKING PREMIER」だったのです。

(1936年:昭和11年 世界の動き)
TIMEが発行されたこの年、日本では、以下のことが起きています。

2月26日 2・26事件勃発、東京に戒厳令が敷かれる
7月25日 上野動物園からクロヒョウ脱出
8月1日から16日 ベルリン五輪
9月19日 関門鉄道トンネル起工
11月3日 米国大統領選挙でFルーズベルト再選
11月7日 国会議事堂完成
11月25日 日独防共協定締結


このような激動の年の2月24日に、
昭和天皇・溥儀。スターリン蒋介石の4人がそろった
表紙のTIMEが発売されました。