日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

ダイエットの挑戦
重曹クエン酸水は効果がない
前立腺ガンやPSA
妖怪怪物
MENU

11月1日 明治神宮100年

 

f:id:reiwa00502:20201021221727p:plain

 

2020年11月1日

明治神宮が100年を迎えます。

 

明治神宮は、JR原宿駅のすぐ隣にある神社で、正月三が日の初詣客は300万人以上、

1年を通しての参拝者数は1000万人を超えます。

 

 この明治神宮1920年大正9年)11月1日に

創建されました。

 

明治神宮ができた1920年はどんな時代か)

明治神宮が建立された1920年大正9年)の前年・1919年に神社の建設が始まりました。

明治神宮建設中の1919年(大正8年)は、国際的には、第一次世界大戦後の状況を

決めるベルサイユ条約が結ばれます。

そして迎えた1920年大正9年)、国際連盟が成立し、日本はそこに加盟し常任理事国になり、国際的に1等国として進んでいきます。

しかし、この年の経済をみると、第一次大戦終結したことで戦後恐慌が襲います。

そんな時代でした。

当時すでに原宿駅はできていて、旧原宿駅から北参道付近までに線路を作り、

ここに明治神宮の建設資材が運ばれてきました。

f:id:reiwa00502:20200214084203p:plain

明治神宮内に掲載されている写真より】

 

勤労奉仕でできた明治神宮

明治神宮がある場所は、江戸時代から大名の屋敷の庭園として使われていた場所で、

明治期には御料地になり代々木御苑と呼ばれていました。

ここは、明治天皇がこの地に御茶屋を建て、あずまやを作り、池に菖蒲を植え庭園として愛用し、また昭憲皇太后もしばしば足を運ぶなど、明治天皇昭憲皇太后にゆかりの深い場所でした。

その後、明治天皇昭憲皇太后が亡くなったあと、大正時代に、二人とゆかりがある

この地に、明治天皇昭憲皇太后を祀る神社作ろうということになりました。

これが明治神宮です。

境内は全国の青年団勤労奉仕で整備されました。

現在、明治神宮内で、写真などを用いて明治神宮の歴史を紹介していますが、

その中には奉納した木を運ぶ写真があります。

日本全国でこんな感じで明治神宮の建設に向け動いていたと思われます。

f:id:reiwa00502:20200214084353p:plain

明治神宮に掲げられている写真より】

 

そして、1920年大正9年)11月1日、明治神宮が完成し、盛大に祝福されます。

f:id:reiwa00502:20200214090952p:plain

明治神宮の中で掲載されていた写真より】

 

明治神宮は自然の森ではありません)

明治神宮では、最初の鳥居から本殿までけっこう歩くんですよね。

しかも、まるで森の中を歩くという感じです。

しかし、これは意外に思うかもしれませんが、神宮の森は自然にできたものでは

ありません。鎮座前は原野と畑でした。

f:id:reiwa00502:20200214084825p:plain

明治神宮に掲げられている写真より】

 

現在、明治神宮内は、木が生い茂り深い森になっています。

これは日本各地や当時の日本の植民地であった朝鮮半島や台湾などからの持ち込まれた365種約12万本が人工的に植えられたものです。

f:id:reiwa00502:20200214091050p:plain

 

明治神宮トピックス)

(おみくじがない)

明治神宮には、「おみくじ」がありません。

 

清正の井戸)

強力なパワースポットとして知られる「加藤清正の井戸」があります。

f:id:reiwa00502:20190610121337p:plain

 

おっさんもこの井戸に足を運びました。

上の写真にように、澄み切った綺麗な水が湧き出していました。

金運が上がるパワースポットとしても有名です。

おっさんは2019年に行きましたが、

まだ、そのパワーの効果は出ていないようです。

明治神宮内のパワースポット清正の井戸について書いたブログはココ】

 

 (夫婦楠)

明治神宮にあるもう1つのパワースポットが

 本殿左横にある御神木の大きな楠「夫婦楠」です。

1920年大正9年)に植栽されました。

家内安全や夫婦円満、縁結びにいいということです。 

f:id:reiwa00502:20190610121658p:plain

 

2月11日、「建国記念の日」は神社的には「紀元節」であり、

2020年のこの日は皇紀2680年にあたり明治神宮紀元祭が盛大に行われていました。  

紀元祭明治神宮を参拝した時のブログはココ】

 

f:id:reiwa00502:20190610121749p:plain

 

 

f:id:reiwa00502:20201021222946p:plain

 

国内外からも多くの参拝者が訪れる明治神宮は、

2020年11月1日に鎮座100年を迎えます。

 

 

明治神宮について調べたいなら】

 

 

f:id:reiwa00502:20201027175656p:plain

 

<<明治神宮への行き方>>

JR原宿駅徒歩1分

住所:東京都渋谷区代々木神園町1-1

f:id:reiwa00502:20200214090642p:plain