日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

「きつねどん兵衛」西日本版と東日本版を食べ比べる

f:id:reiwa00502:20200525144922p:plain

日清食品が販売している「どん兵衛・きつねうどん」、皆さんも食べたことがあると

思いますが、実は西日本と東日本では味が違います!!

そこで、おっさんは、西日本地区に出張に行くついでに、

地元のスーパーで「どん兵衛」を購入し、東京で売っている物と食べ比べをしました。

f:id:reiwa00502:20200525145317p:plain

 

(西日本で販売している「どん兵衛」と

       東日本で販売している「どん兵衛」)

それでは、西日本で販売している「どん兵衛」と東日本で販売している「どん兵衛」を比較して見ます。

下の写真で左が西日本で販売している「どん兵衛」、右が東日本で販売している「どん兵衛」です。見た目は同じようで、ほとんど区別がつきません。

でも、よーーく見ると、パッケージ右部分のお箸の下にある緑の野菜??の写真が微妙に違います。

f:id:reiwa00502:20200525145828p:plain

西日本で販売している「どん兵衛」と東日本で販売している「どん兵衛の見分け方は、2つあります。

フタとパッケージの側面に書かれたローマ字です。

●フタの表記

f:id:reiwa00502:20200525163901p:plain

写真左の西日本で販売されている「どん兵衛」には、西を表すWの文字があります。

一方、東日本で販売されている「どん兵衛」には東を表すEの文字が書かれています。

 

●パッケージの側面の表記

西日本で販売されている「どん兵衛」には、西を表すWの文字があります。(写真左上)

f:id:reiwa00502:20200525150422p:plain

 

一方、東日本で販売されている「どん兵衛」には東を表すEの文字が書かれています。

f:id:reiwa00502:20200525150252p:plain

 

(粉末スープに違いが!!)

西日本で販売されている「どん兵衛」と東日本で販売されている「どん兵衛」では、

粉末スープが違います。

f:id:reiwa00502:20200525150843p:plain

西日本で販売されている「どん兵衛」の粉末スープは紫色の袋で、「和山椒で香り華やぐ彩り七味」がついています。

f:id:reiwa00502:20200525151520p:plain

 

東日本で販売されている「どん兵衛」は、「赤唐辛子で風味華やぐ彩り七味」がついています。
f:id:reiwa00502:20200525151404p:plain

 

(2つを調理した)

それでは、西日本で販売されている「どん兵衛」と東日本で販売されている「どん兵衛」をお湯を注いで作りました。
f:id:reiwa00502:20200525152054p:plain

左が西日本で販売されている「どん兵衛」、右が東日本で販売されている「どん兵衛」です。

麺の違いは感じませんでしたがスープが違います。

東日本で販売されている「どん兵衛」の方がスープが濃ゆい色、味です。

カツオをベースにした出汁としょうゆを合わせた感じです。

西日本で販売されている「どん兵衛」は、いわゆる昆布とカツオがベースの関西風でしょうか。香りも違います。

わかりにくいので 麺を取りのぞき、スープだけの状態にして双方を比較します。

f:id:reiwa00502:20200525152444p:plain

写真右側の東日本で販売されている「どん兵衛」のスープが濃ゆい色なのが、わかると思います。

 

(2つの味は??)

f:id:reiwa00502:20200525152834p:plain

それでは、実際に食べ比べをします。

おっさんの味覚や個性もありますが、西日本で販売されている「どん兵衛」は、薄め。

それに対し、東日本で販売されている「どん兵衛」は、濃い味です。

「微妙に味が違う別物」といった感じです。

 

(容器にある微妙な違い)

西日本で販売されている「どん兵衛」と東日本で販売されている「どん兵衛」、両者の違いは容器の表示に複数見られます。

(栄養成分表示)

f:id:reiwa00502:20200525155439p:plain

(名称・原材料名) 

西日本で販売されている「どん兵衛

f:id:reiwa00502:20200525160925p:plain

東日本で販売されている「どん兵衛」。上と比べると行、成分など微妙に違います。

スープの順番がなぜか、西日本とは違います。容量も違います。
f:id:reiwa00502:20200525161038p:plain

 (参考値熱量:カロリーが若干違います)

西日本で販売されている「どん兵衛

f:id:reiwa00502:20200525162633p:plain

東日本で販売されている「どん兵衛

f:id:reiwa00502:20200525162310p:plain

西日本で販売されている「どん兵衛」が419KCAL,一方東日本は420KCALと少しだけ高いです。

 

(北海道限定「どん兵衛」もある!!)

実は、「どん兵衛」には、北海道の利尻島の昆布を出しに使用した「北海道バージョンあるそうです。いつか入手して、食べ比べてみたいです。

 

(東洋食品の「赤いきつね」は4種類ある!!)

北海道はそう頻繁には行けないので,「どん兵衛」北海道バージョンはすぐには購入できません。いつか食べてみたいです。

日清食品のライバルともいえる同じ即席うどんの東洋水産の「赤いきつね」も西日本版と東日本版では違います。

赤いきつね」は、北海道版、東日本版、関西版、西日本版の4種類あります!!

西日本方面は行く予定があるので、東洋食品の「赤いきつね」の西日本版と東日本版、双方を購入して、今回と同様に味の比較をします。

  

・・・・と言うことで、今回は日清食品の「きつねどん兵衛」の、西日本で販売されているバージョンと東日本で販売されているバージョンの比較及び食べ比べでした。

 

ちょっとした話のタネになりますので、違う地域に足を運んだ時は、コンビニやスーパーで販売しているので、皆さんもお土産に「どん兵衛」を購入して、地元の物と味などを比較したらいかがでしょうか?

盛り上がりますよ!

 

【日清どん兵衛公式HP】


どどーんとうまい!!

きつねどん兵衛!!

 

f:id:reiwa00502:20200525152054p:plain