日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

お岩さんの神社とお寺

夏の「怪談」といえば「四谷怪談」「番町皿屋敷」、、、と思い浮かぶと思いますが

四谷怪談の主人公・お岩さんを祀る神社とお寺が、かつてお岩さんが暮らしていた

屋敷跡に道路を挟んで向かい合って建っています。

 お岩さんの神社とお寺、この2つを紹介します。

 

四谷怪談とは)

四谷怪談は、元禄時代に起きた事件を基に作った創作怪談です。

 

先ほど書いたようにお岩さんは江戸時代に、お江戸に実在した人物です。

一方、「四谷怪談」は、そのお岩さんが亡くなって200年くらいたった後の創作であり

人に披露する興行用のストーリーで、演出や脚本をくわえているため、

事実とは全く違う内容になったようです。

 

四谷怪談」は歌舞伎や落語、その他色んなバージョンがありますが、

主なストーリーは、江戸時代初期に、四谷左門町に、田宮伊右衛門と妻のお岩さんが

住んでいました。実は伊右衛門は、婿養子でした。

しかしこの伊右衛門が、浮気をし他の娘と重婚し子供まで作ってしまいます。

その事を知ったお岩さんが幽霊になり、その呪いで、

伊右衛門の関係者が次々と命を落とします・・というものです。

 

  

(実際のお岩さんは良妻賢母)

お岩さんを祀るお寺は陽運寺、神社は田宮稲荷神社で 細い路地を挟んで向かい合う

形にあります。
この一帯は、江戸時代に幕府の御先手組同心・田宮家の武家屋敷があり、この田宮家初代・又左衛門の娘が、お岩さんでした。

ということから、お岩さんが「いいところの出のお嬢さん」と言うことが推測されます。

お岩さんは婿養子の伊右衛門とともに家を再興したことから、良妻賢母の目標となり人々の信仰を集めたようです。

 

(お岩さんを祀るお寺:陽運寺)

f:id:reiwa00502:20200809140132p:plain

(お岩さんを祀る神社:田宮稲荷神社)

f:id:reiwa00502:20200809131432p:plain

 

神社もお寺もすぐ近くにあります。

話のタネに 是非足を運びましょう。