日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

南朝の皇居を訪問

f:id:reiwa00502:20210503172855p:plain


足利尊氏との抗争にやぶれ京都を離れ奈良の吉野に逃れた後醍醐天皇

その後醍醐天皇が皇居として定めたのが吉水神社でした。

f:id:reiwa00502:20210503173035p:plain


1336年、後醍醐天皇がここ吉水神社を行宮(あんぐう・仮の御所)とし、三種の神器

ここにありました。

 神社の入り口には「南朝本拠 四帝御所」の看板が・・。

f:id:reiwa00502:20210503173523p:plain

f:id:reiwa00502:20210503173605p:plain

 

南朝皇居跡は見学ができます。

f:id:reiwa00502:20210503175504p:plain

これがチケット兼用のパンフレット。入館料が、大人・学生が400円。

f:id:reiwa00502:20210503174409p:plain

 

掲げられた「南朝皇宮」の文字。

f:id:reiwa00502:20210503175209p:plain

後醍醐天皇玉座

f:id:reiwa00502:20210503175741p:plain

f:id:reiwa00502:20210503175832p:plain

f:id:reiwa00502:20210503175912p:plain

f:id:reiwa00502:20210503180013p:plain

 

(北闕(ほっけつ)門)

f:id:reiwa00502:20210503173646p:plain

庭の一番奥にあるのは北闕(ほっけつ)門。

吉水神社が吉水院と呼ばれていた頃、大峯山への入山許可を出す場所でした。

山伏達はここで無事を祈り邪鬼払いをしたそうです。

後醍醐天皇はここから北の方角にある京を望み、都へ帰る日を夢見て歌を残します。

しかし結局は、京都には戻れずこの地で崩御します。

f:id:reiwa00502:20210503173143p:plain

f:id:reiwa00502:20210503180132p:plain


源義経豊臣秀吉

南朝皇居でもあったこの吉水神社は、源義経静御前が落ち延び、また太閤豊臣秀吉の花見の本陣にもなりました。

f:id:reiwa00502:20210503175249p:plain

平安時代末期の1185年、壇ノ浦の戦い平氏を滅ぼしたものの、鎌倉にいる兄・源頼朝と対立した源義経は、源頼朝の追手から逃れ静御前、弁慶とここに住みます。

源義経潜居の間があります。

f:id:reiwa00502:20210503174616p:plain

義経の鎧や静御前の服も。

f:id:reiwa00502:20210503175022p:plain

 

(秀吉の茶会)

1594年には豊臣秀吉がここを本陣とし吉野の花見を盛大に催しています。

f:id:reiwa00502:20210503174302p:plain

 

(世界遺産

ここは世界遺産にも選ばれています。

f:id:reiwa00502:20210503174215p:plain


 <<吉水神社への行き方>> 

吉野駅よりロープウェイに乗り換え、吉野山駅より徒歩約20分。

住所:奈良県吉野郡吉野町吉野山579

  【この地図の左下にある四角い写真をクリックすると航空写真に変わります

f:id:reiwa00502:20210503173321p:plain