日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

2023年(令和5年)5月20日90才となったその当日に大阪御堂筋線に乗りました!

2023年(令和5年)5月20日(土)に
出張で大阪に行き御堂筋線に乗りました。
そのときホームに張ってあった
ポスターを見たら・・・
おおお!今日が、
御堂筋線が90才の日で
はないか!!
その記念すべき日に偶然乗車できるとは!!

 

 御堂筋線の90才の誕生日となる2023年(令和5年)5月20日(土曜日)に、御堂筋線のホームで思わずポスターと写真を撮りました。

御堂筋線とは)

御堂筋線大阪市営の地下鉄で、大阪府吹田市の江坂駅から大阪市内の新大阪駅、梅田駅、難波駅天王寺駅を経て大阪府堺市北区中百舌鳥駅までを結ぶ大阪市高速電気軌道の路線です。

梅田駅 – 淀屋橋駅間は日本の地下鉄で最も利用者が多い区間で、特に梅田駅は地下鉄の一路線の駅としては日本で最も利用者数が多い駅です。

ラインカラーは大阪市のメインストリートを通る大阪市の大動脈をイメージした臙脂色(クリムソンレッド:マンセル記号 7.5R3/13)です。


(5月20日開通)

1933年(昭和8年)5月20日、大阪で初めての地下鉄として梅田―心斎橋間の3,1キロを結んで開業しました。
穴を掘ってトンネルを掘って地下鉄を作ったのではなく、溝を掘り鉄道線を敷き、そのあと地面にフタをして完成させました。
地下鉄開業日は。当時堺の大浜にあった飛行場から堺大浜日本航空輸送研究所の3機の飛行機が広告5千枚、ビラ10万枚を空中散布し「地下鉄本日開業」と大PRをしました。

そして5月20日15時発の1番列車を見ようと14時にはどの駅も身動きが取れないほどの大混雑となりました。そして14時50分、梅田から心斎橋の各駅で乗車券が一斉に発売されました。
また、地下に行くために「動く階段」であるエスカレーターがありました。エスカレーターは日本で初めて地下鉄が登場した東京にもなく、乗り方を教える案内員がついていました。

その4年後の1937年(昭和12年)全線が開通します。

(1933年:昭和8年はどんな時代か)

この前年には満州国が建国されています。

そして、この年の3月24日日本は国際連盟を脱退します。
そしてこの年は中国大陸で国民党と共産党、さらに日本軍と中国軍の争いもおき、混沌としていました。
12月23日には昭和天皇に第一子が誕生し、これが現在の上皇です。
このような年の5月20日御堂筋線が誕生したのです。

 

・・ということで5月20日御堂筋線が開業した日であり

その90才の誕生日となる日に御堂筋線に乗りました!
90歳!おめでとうございます!!