日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

神武天皇即位から2684年:2024年(令和6年)紀元祭に参列してきたよ ~皇紀2684年紀元節の日の紀元祭に参加~

2024年(令和6年)2月11日(日)
皇紀2684年の紀元節です。
この日、神社で行われた紀元祭に参列しました。

(紀元節とは)
2月11日の「建国記念の日」は、戦前は「紀元節」と呼ばれ、古事記日本書紀
日本の初代天皇とされる神武天皇の即位日とした日です。紀元節(きげんせつ)は、
かつての祝祭日の中の四大節紀元節四方節天長節明治節)の一つです。

紀元節がなぜ2月11日かというと・・)
日本書紀には、紀元前660年1月1日に神武天皇が橿原に宮を建てたとの記述があり、そのことから、明治政府が日本の紀元の始まる日であるとして「紀元節」と名付け、
その日を新暦グレゴリオ暦太陽暦)に換算して、2月11日が紀元節の日と算出しました。戦前、2月11日には全国の神社で紀元祭が行われていました。
皇紀2684年)
2024年(令和6年)は、初代天皇神武天皇が即位して2684年目なので皇紀2684年となります。

(戸上神社で紀元祭開催)

今回、おっさんが紀元祭に参加したのは、福岡県北九州市門司区にある戸上(とのえ)神社です。ここは、およそ1800年前に宇多天皇の寛平年間に神託により創建されました。

2024年(令和6年)2月11日(日)の紀元祭は本殿内で行われました。

式前に、紀元節の歌の歌詞を書いた紙が配られました。
この歌詞をよく読むと実に素晴らしいですね。

神事の最中は、神聖なので当然ながら写真撮影はしておりません。
下の写真は、神事開始前に撮影しました。

今回の紀元祭では、2名の神主と1名の宮司、参列者は、おっさんを含め37人でした。

皇紀2684年紀元祭
2024年(令和6年)の紀元祭は午後5時に開始、下のスケジュールでした。

紀元祭は20分で終了しました。

その後、会館で、紀元二千六百八十四年の祝賀式があり祝杯してきました。
日本の誕生を祝うものですからね。

(これまで実際に足を運んだ神武天皇関係の地)

紀元節は、初代神武天皇の即位を祝する日ですが、おっさんはこれまで神武天皇に関係
するいろんな場所に訪問しています。
神武天皇が生まれた場所(宮崎県高千穂町 四皇子峰) 

神武天皇宮崎市での住居

神武天皇を祀る皇宮神社(宮崎市

神武天皇が東征する前に利用したと伝わる風呂
(宮崎県新富町

神武天皇が船出前に座ったという石がある立磐神社(宮崎県日向市美々津)

神武天皇が船出をした場所(宮崎県日向市美々津)

神武天皇の古代斎場(福岡県北九州市

神武天皇がたどり着いたという大阪天満宮大阪市

神武天皇が即した橿原神宮奈良県橿原市
2021年(令和3年)には神武祭に参加しました。

・・紀元祭厳かでありよかったです。