日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

3月28日 廃刀令

f:id:reiwa00502:20210308001440p:plain


明治初めの1876年(明治9年)3月28日

 廃刀令が出されます。

 

 

廃刀令は正式には、「大礼服並軍人警察官吏等制服着用の外帯刀禁止の件(たいれいふくならびにぐんじんけいさつかんりとうせいふくちゃくようのほかたいとうきんしのけん」と言います。

軍人や警察官など限られた人以外が制服を着用するとき以外には刀を身に着けることを禁じたものです。

 

(山形有朋が進める)

陸軍卿の山県有朋が「これまで刀を帯びていたのは敵を倒し身を守ることを目的としたが、今や国民に兵役の義務があり、全国に警察もいることから、個人が刀を持つ必要は認められないので、速やかに廃刀の令を出して、武士の時代でなく新しい時代として行くことを示したい」という意図をがあったようです。

 

(刀は武士の魂)

1588年、豊臣秀吉により刀狩りが行われ、武士にのみ帯刀が許されていました。

そのため刀は武士の魂とまで言われていました。

f:id:reiwa00502:20210308001310p:plain

それを、奪うわけですから士族の反対不平不満を生み出します。

熊本の神風連の乱などが起きます。

 

 

ということで3月28日は 廃刀令が出された日です。