日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

やってみた!エアコンクリーニング業者に頼んでみた

f:id:reiwa00502:20211003000833p:plain


夏の冷房に冬は暖房・・今やエアコンは必須ですよね。

さて、そのエアコンのクリーニングは定期的にしていますか?

 

今回、エアコンのクリーニングを業者に頼みました。

その模様を書きますので、エアコンのクリーニングは、どうするのか、どこに頼めば

いいか、料金はいくらか、何時間くらい作業にかかるかの 参考にしてください。

 

(2種類のエアコンをクリーニング)

今のマンションに引っ越して10年目で初めてのエアコンのクリーニングを業者に

してもらいました。

クリーニングしてもらったのは、天井はめ込み式のエアコンと、普通の壁掛け型エアコンの2台とそれぞれの室外機のクリーニングでした。

 

これが天井にはめ込み式のエアコン。

f:id:reiwa00502:20211002223432p:plain

もう1つのエアコンは壁掛け型。

f:id:reiwa00502:20211002223632p:plain

 

朝9時に業者が来ました、2人です。バケツやら高圧洗浄機など道具を持ってきました。

 

<<クリーニング開始>>

(天井型エアコンのクリーニング)

まず、天井型のエアコンのクリーニングから始まりました。こちらのほうが作業が困難だという事です。

まず、天井型エアコンのブレイカーを落とします。

これが重要です、これをやらないと感電することがあります。

f:id:reiwa00502:20211002224037p:plain

天井型エアコンの部品を外していきます。

f:id:reiwa00502:20211002224413p:plain

部品を全部はずします。

f:id:reiwa00502:20211002224616p:plain

 

そうとう汚れがついています。

業者によると栗カビや白カビが付着していたそうです。

ここ↓は「ドレンバン」というエアコンから水を受け止めるところで、エアコンの中で

1番汚れが激しくなるところだそうです。

ご覧のように黒ずんでいます。

f:id:reiwa00502:20211002225132p:plain

 

外した部品を1つ1つ布で汚れを吹いて落とします。

 

続いて消毒液をかけ、しばらくしたら高圧洗浄で、いっきに汚れを落とします。

f:id:reiwa00502:20211002224811p:plain

 

洗浄したら、先ほどのドレンバンは、このように綺麗になりました。

f:id:reiwa00502:20211002225446p:plain

 

さきほどの部本を外した天井型エアコンを、しっかりとビニルでガードします。

そして、消毒液をかけ、しばらくしたら高圧洗浄機で洗い流します。

f:id:reiwa00502:20211002225652p:plain

汚水は、きちんと下に集めバケツの中に入るようになっています。

f:id:reiwa00502:20211002225840p:plain

f:id:reiwa00502:20211002225754p:plain

バケツにたまった天井型エアコンから出た汚水。およぞ10年分の汚水です。

天井型エアコンの汚水は、業者によると黒い汚れと油分の黄色が混じった色だそうです。

f:id:reiwa00502:20211002230129p:plain

部品もエアコン本体も洗浄したら、元の形に戻します。

f:id:reiwa00502:20211002230323p:plain

復元が終わったら2時間ほどつけっぱなしにします。

これはエアコン本体に残っている水分を外に出すためだそうです。

 

(壁掛け型エアコンのクリーニング)

続いて、壁掛け型エアコンをクリーニングしてもらいました。

まず、感電防止のためエアコンの電源をはずします。

天井型と同じように部品を分解します。

f:id:reiwa00502:20211002230637p:plain

外した部品は1つ1つ布で汚れをふき取り、消毒液をつけたあと、高圧洗浄で汚れを

落とします。

f:id:reiwa00502:20211002225015p:plain

天井型と同じように壁掛け型エアコンを洗浄します。

f:id:reiwa00502:20211002230919p:plain

f:id:reiwa00502:20211003001324p:plain

f:id:reiwa00502:20211003001456p:plain

コチラのエアコンも、本体に残っている水分を外に出すために復元が終わったら2時間ほどつけっぱなしにします。


(室外機)

室外機は、フタをはずし、中に消毒液をかけます。

f:id:reiwa00502:20211003001706p:plain

f:id:reiwa00502:20211002231827p:plain

しばらくしたら、高圧洗浄機で汚れを洗い落とします。

f:id:reiwa00502:20211002231930p:plain

 

 

これにて、エアコンクリーニングの全作業,完了!!

9時から初めて13時過ぎには終了しました。

 

(料金)

料金は、

室外機込みで

天井型エアコンのクリーニングが19000円

壁掛け型クリーニングが8500円

合計2万7500円でした。

 

(どこに頼んだか)

じゃあ、「どの業者に頼めばいいか、お勧めを紹介してくれよ」という声が

出てきそうなので、おっさんが頼んだ業者を紹介します。

下をクリックしたら、おっさんが頼んだ「おそうじ革命」のブログに飛びます。

大掃除シーズンや夏前は混み合うので、予約はお早めに。

もう1回だけ、書きます。

詳細は下の写真をクリックして「おそうじ革命」公式HPを見て下さい

(清掃時、これはやっておきましょう・

 ・・・おっさんのおすすめ)

①だいたいどれくらいの時間がかかるかを聞いておきましょう。

これ重要!

というのは、数時間は、しばらくの時間、部屋が使えません。

 

②事前に見積もり金額を聞いておいた方がいいです。

頼んでいないところも作業してもらったり、料金トラブルを防ぐためです。

 

③クリーニングでは、高圧洗浄機の音が出ます。ですから事前にマンションの管理人に

エアコンクリーニングがあることを伝えておきましょう。

 

④どうしても他人が自宅に入り作業をするのに抵抗があるという人は、男性の方に家にいてもらい業者対応をしてもらったほうがいいですね。また掃除を依頼する場所は綺麗に片付けをしておきましょう。

 

(全体を通して)

エアコンは長年使うと汚れは溜まってきます。

カビが生えたりしたままだと 健康に良くありません。

しかし綺麗にするには、個人では限界がありますので、

ここはプロに任せてお願いしたほうがいいと思います。

 

業者の方は1つ1つ丁寧に、しかも専門の道具や薬品を

使って手作業で汚れを落としてくれました。
私が掃除しても落ちなかった汚れもかなりキレイになったので、やってよかったなと思いました。

エアコンクリーニングは個人じゃ無理!!

 

業者にエアコンクリーニングを頼んでみようかなあと思ったら

下の写真をクリックして

「おそうじ革命」のHPに行きましょう 

 

エアコンは

プロのクリーニング業者に

頼みましょう!!

絶対おすすめです!!

 

 

【ハウスクリーニングも体験しました。

その様子は

ここをクリックして見ましょう】