日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

はてなブログに投げ銭機能の設置方法紹介&1か月たって儲かるのか?検証してみた! (4月18日結果報告)

 

2023年(令和5年)3月18日(土)
おっさんのブログに
投げ銭コーナーを設置しました。
その設置方法と、1か月後にどうなったかを
紹介します。

   

はてなブログにCodocを設置した方法)     

今回、はてなブログに「会員登録なし」で投げ銭ができるCodocというサービスを設置しました。

では、Codocの設置方法を紹介します。これは10分あれば簡単に設置できます。

 

①まずcodocのサイトに行き、右上の赤い部分の「無料で始める」をクリック

②必要事項を記入し「登録」を押します。

③このようなメールが届くので、「メールアドレスを登録する」をクリックします。

 

④メール認証が完了するとダッシュボードへ移動します。

ダッシュボードの1番下「サポート機能(投げ銭)を設置」をクリック

⑥右上の「デザイン」をクリック

⑦画面が変わるので、そこで「デザイン設定」の「テーマを選択」と「サポートボタンのテキスト」に文字を書き1番下の「保存」を押します。

その後、1番上の左端にある「サポート」を押し「説明文」を記述します。

 

★ここでおさらいしますと

●「当サイトの支援がおこなえます」と書かれた文章は、1番左上にある「サポート」をクリックし、そこの「説明文」で記述

●「ここをクリック」と書かれた部分は、1番上の右にある「デザイン」をクリックし、そこにある「サポートボタンのテキスト」で記述します。

⑧全てのデザインが確定したら「サポート」にある「<>貼り付けタグを表示」をクリックします。ここで選択肢が2つ出てきますが、「JS+要素」をコピーし、
これをはてなブログのお好みの場所へペーストして完成です!

 

こうしてブログ内で投げ銭ができるようになりました。

 

そして、投げ銭を設置したことをツイッターで周知しました。

 

投げ銭設置から1か月 反応は??)

さて、設置から1か月。誰も投げ銭をしてくれません。

その理由としては、

  • そもそも、おっさんのブログへのアクセス数が1日300前後と少ないのに、その中から投げ銭してくれる人となると極小。
  • 投げ銭の習慣が定着していない
  • 投げ銭をしようとしてもCodecでお金を払う段階でクレジットカード情報をいちいち入力する必要があり、これが面倒なので途中で離脱してしまう。

…などが考えられます。

 

いずれにしろ、

読んだ人が、
これは投げ銭をしようと思うような文章が書けるよう
がんばります。