日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

萩の城下町にある、最後の長州閥首相・田中義一の生誕の地

萩の城下町を歩いていたら
第26代内閣総理大臣田中義一の生誕地がありました。

(萩の菊屋横町)

山口県萩市の城下町・菊屋横町、、白いなまこ壁がいい雰囲気を出しています。
萩の城下町は、町筋は碁盤目状に区画されていて、そこに中・下級の武家屋敷が軒を連ねていました。
御成道に面して藩の豪商、江戸屋、伊勢屋、菊屋という商家が並んでいたため、城下町にある3本の横町にはそれぞれの名が残されています。
その1つ菊屋横町には、藩の豪商・菊屋家をはじめ、高杉晋作の誕生地、第26代総理大臣・田中義一の誕生地があります。

田中義一とは)

萩城下の菊屋横町で田中義一は、幕末の1864年藩士・田中信祐の三男として生をうけここで過ごしました。

陸軍士官学校を経て陸軍大学校を卒業し、日清戦争に従軍します。その後、ロシアに
留学します。日露戦争では満州軍参謀として活躍しました。

1910年(明治43年)には帝国在郷軍人会を創設します。
そして1911年(明治44年)には軍務局長に昇進し二個師団増設を企図します。
さらに1915年(大正4)年には参謀次長となり、シベリア出兵、尼港事件の対応を行います。

(金融恐慌を鎮める)

出典:国立国会図書館「近代日本人の肖像」 (https://www.ndl.go.jp/portrait/)

田中義一は、1927年(昭和2年)、金融恐慌の渦中に内閣総理大臣となり、支払猶予緊急勅令(モラトリアム)を発行し、銀行取りつけ騒ぎを沈静化しました。

また山東出兵を推進したり第1回普通選挙法を施行しました。
1928年(昭和3年張作霖爆殺事件が起き、その翌年責任を問われて総辞職しました。

(最後の長州閥

田中は1929年(昭和4年)9月29日、急性の狭心症で死去します。享年65。

出典:国立国会図書館「近代日本人の肖像」 (https://www.ndl.go.jp/portrait/)

 

萩市観光協会HP 田中義一生誕地】

<<田中義一生誕の地への行き方>>

萩循環まぁーるバス(東回り)「萩博物館前」バス停より徒歩5分

住所:萩市南古萩町20-7

 

 

田中義一の死により、
幕末期より勢力を保ち続けた長州閥の流れが
途絶えました。