日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

普通の会社員の“おっさん”が、パワースポットや史跡、戦跡を巡った記録です。旅行に出かけるときの参考にしてね! 史跡や歴史から学び 運気を上げて、“人生大逆転”を狙います。

MENU

東京タワー

 



 おっさんは東京タワーに行ってきました。

 

東京タワー。

1958年(昭和33年)12月23日に竣工したに開業した展望台、TVとFMの電波塔、

科学館からなる塔で「東京のシンボルの1つ」として親しまれています。

名前にはよく聞きますが、今まで2.3回しか行ったことがないので、

おっさんは、東京タワーに行ってきました。

 f:id:reiwa00502:20191202181429p:plain

 

東京タワーは昭和33年に完成した高さ333mの電波塔です。 3が3つ並んでいますね。

 

(材料は戦車)

東京タワーには米軍の戦車90台が建材として使われているそうです。

というのは、東京タワーが作られる前に朝鮮半島では朝鮮戦争があり、そのときに使用した戦車は、アメリカ本土まで持って帰るのにはコストがかかり大変なので、それを

日本に売り、溶かして東京タワーの建材にしています。

戦車は敵の射撃を受けても壊れないくらい頑丈なので、建材としてもとても質が良いと想像できますね。

  

(歩いても登れます)

東京タワーの展望台へは、エレベーターを利用して行く方法と、なんと階段を昇って

行く方法の2種類があります。

ただし階段は土日祝日しか開放されていません。

気合と根性がある人なら、階段を昇って展望台に行くのもありかと。。。

階段は約600段。15分ほどで展望台につくそうです。

 

 

(メインデッキは大人1200円)

東京タワーの展望台があるメインデッキは地上150メートルで9:00-23:00

までオープンしています。

入場料は、大人1200円、小中学生700円、4歳以上の幼児は500円です。

f:id:reiwa00502:20191203121313p:plain

 

全方向に見晴らしがいいです。東京都下が一望できます。気持ちがいいもんです。

f:id:reiwa00502:20191203122207p:plain

f:id:reiwa00502:20191203122245p:plain

 

 

 スカイツリーと富士山が見えましたよ!)

150メートルの展望台からは、スカイツリーも見えます。

f:id:reiwa00502:20191202181724p:plain

こちらは富士山も。

日本の象徴の1つ富士山を撮影しようと外国人を中心に人で混雑していました。

f:id:reiwa00502:20191202181910p:plain

 

(東京タワーに神社が!!)

大展望台の2階部分には、神社もありました。

幸稲荷神社の境外末社で「タワー大明神」といいます。

東京23区で最も高いところにある神社です。

f:id:reiwa00502:20191203120345p:plain

f:id:reiwa00502:20191203120518p:plain

 

 

 (真下も見れます)

東京タワーでは真下を見ることができます。

エレベーターがついた展望台から階段で1階降りた展望台の北側には

真下をのぞくことができる「ルックダウンウィンドウ」という場所があります。

ここは透明ガラスになっていて、真下がみれます。

f:id:reiwa00502:20191203120703p:plain

145mの高さから真下を眺めると、人も車も米粒のように小さく見えますが、

おっさんが訪れたときは日が沈んでいて暗くて、下がよく見えませんでした。

 

おっさんは、今回夕方から東京タワーに行きました。

日没になり、東京タワーから見下ろす首都東京の夜景は、宝石をちりばめたようで綺麗ですよ!!

 

 

 東京タワーは、1958年(昭和33年)の完成ですから、

半世紀以上も東京を見つめ続けています。

この間、東京の街は大きく変貌しています。

そしてこれからも東京タワーは東京の変化を見つめていきます

 f:id:reiwa00502:20191203121036p:plain

 

 

f:id:reiwa00502:20191203123611p:plain

 

<<東京タワーへの行き方>>

最寄り駅:都営三田線の「御成門」駅から徒歩6分

都営大江戸線および都営浅草線の「大門」駅から徒歩10分

住所:東京都港区芝公園四丁目2番8号

【東京タワーHP】

f:id:reiwa00502:20191203122958p:plain